488337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こちらは 映画や小説などの感想文(レビュー)です。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.22
XML

引用開始
<裁判員裁判>母親に有罪判決 回復の見込みない息子刺殺
4月22日20時43分配信 毎日新聞

 自殺を図り、回復の見込みがなくなった長男(当時40歳)を刺殺したとして、殺人罪に問われた千葉県我孫子市の無職、和田京子被告(67)の裁判員裁判で、東京地裁は22日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。山口裕之裁判長は「決して許されたわけではなく、重い有罪判決を受けたことを孫に伝えてください。誤った考えを持たせたくないというのが裁判員の思いです」と和田被告に説諭した。

 東京地裁528号法廷。和田被告は小さく頭を下げ、静かに涙を流しながら判決を聞いた。「行為の凄惨(せいさん)さと結果の重大さは言うまでもない」。被告の行為を非難する言葉もあった。手段を尽くす余地があったはずなのに、自殺未遂から10日で事件を起こしたことから「短絡的犯行」とも指摘した。

 一方で、被告は息子が自殺を図るという衝撃的な事実に直面していた。高額な医療費がかかるのに、健康保険が適用されないと聞かされ、追い打ちをかけられた。「子供たちを食べさせていけない。いいパパが悪いパパになる」。長男の妻が泣き崩れたことを知った被告は「妻や孫を苦しませたくない」と考えた。

 「母さん、やってくれ」。被告は意識を失った息子がそう言っているように思ったという。「冷静な判断力を欠いたまま、衝動的に息子の命を絶つしかないと考えた」「異常ともいえる心理状態で犯行に至った被告には同情の余地が多々ある」。判決は、法定刑の下限の懲役5年から刑を減軽し、執行猶予を選択した。

 ◇判決の認定内容

 09年7月25日午後5時過ぎ、東京都文京区の日本医大付属病院高度救命救急センター病室内で、長男正人さんの左胸を包丁で4回突き刺して死亡させた。

 ◇裁判員、初公判から4日間考え続け…

 「自分が同じ立場だったら、どうしただろうか」。判決言い渡し後に会見に応じた4人の裁判員と2人の補充裁判員は、初公判から4日間考え続けたという。女性裁判員は「自分にも母と子がいる。いろんな思いがよぎったが、答えは出なかった」と語った。

 事件は、どこの家庭で起こっても不思議ではない家族間の悲劇だった。別の女性裁判員(55)は「一番傷つきやすい孫のことを考えた」と明かした。「人を殺すことで事態の打開を図ることを是認するものではない」。説諭の言葉には、裁判員全員が被告や孫に伝えたかった思いが込められているという。

 「4日間、家に帰っても頭の中に裁判のことがあった」。男性裁判員(34)は「なんとかこらえて冷静に判断した」と振り返った。

 ◇社会に出されたメッセージ

 何という悲劇の連鎖か。法廷で明らかになった事実に、やるせなさを感じた。長男の自殺未遂、高額な医療費、親族間殺人……。事件までの10日間を、長男の妻は「出口のないトンネルのようでした」と証言した。

 和田被告は3人の子供を育てた。80年代には夫の仕事のため、家族で米国に暮らし、言葉の壁に戸惑う我が子を励ました。次男(38)は「器が大きく、逆境に動じない。人生の迷路に入ると母に相談した」と嘆願書に書いた。長女(36)も「責任感のある母が、残された家族の今後を思って1人捨て石になった」とかばった。

 主任弁護人は「この事件に悪者はいない」と言う。医師も勤務先も家族も、それぞれの立場で責任を果たそうと努力したのだろう。だが、そこに解決策は見えなかった。悪者でなく、むしろ善良な市民が裁かれる現実を不条理と感じた。「早くバアバのチャーハンが食べたい」。孫が自分の母に語った言葉に救われるとともに、けなげさに胸が痛んだ。

 被告はどうすればよかったのか、法廷に答えはなかった。だが、どんなに行き詰まった状態でも、人を殺すことは許されない。それを孫や世間に伝えようと、裁判員たちは説諭に思いを込めた。自分の身に置き換え、心を揺り動かされながらも、社会にメッセージを発信して責任を果たす。裁判員たちが苦悩しながら導き出した「正義」に、目を見開かされた。【長野宏美】
引用終了

今朝の報道で大変注目された事件である。同時に考えさせられるものであり、正しい答えは人間には判らないものではないだろうか。

僕は裁判員制度には参加する意思は無い。もし選ばれた時、それが法に反する事であっても拒否したいと思う。何故なら幾ら考えても何が正しい答えなのか人間には解る訳ないから。
このお母さんを正しく裁ければ如来様になれるだろう。

法律家である裁判長の説諭もよく読むと奇妙だ。
「決して許されたわけではなく、重い有罪判決を受けたことを孫に伝えてください。誤った考えを持たせたくないというのが裁判員の思いです」
有罪を判決しておきながら「決して許されたわけではなく」って何だ?執行猶予の事を言っているのだろうか。自分の能力で裁けないから有罪無罪で斬らなくて曖昧に逃げた判決ではないのか。

「孫に伝えてください。誤った考えを持たせたくないというのが裁判員の思いです」
具体的にどう言わせたいのだ?「お婆ちゃんは間違った考え方であなたのお父さんを殺してしまいました。植物状態でも人は生きるべきなのです」と言わせたいのか。
どんな状態であろうと生きるべきだと僕は思っている。だけれど、孫に伝えるべき事は本当にそれだろうか。

ところで、法律と倫理は重なるところが多くても別のものだ。
法を犯した人が悪人で無い事もあるのは、そのためだ。
法に反した責任感も孫という次世代に伝えたい。

それで、「ニュース違った目線から」だが、僕がこの事件に初めから関わっていた場合のアドバイスを今さらだが述べたい。
まず、自殺未遂した父親だが、「変な借金をしてしまった。念書も書かされた」と遺言を書いていた。変な借金とはヤミ金のことだろう。どんな借金を幾らしても破産すれば生きていける日本国なのだ。借金が返せなくて殺される事は無い。踏み倒してのうのうと贅沢な生活をしている人は五万と居る。また、電車に飛び込み自殺なんかをすると数千万円の賠償金が科せられるが、遺族が払えなくても路上生活している人は居ないのだ。勉強が足りていない。相談出来る良い友人を作っていない。
加害者の母親だが、自殺が原因の疾患だと健康保険が不適用になり医療費が莫大で嫁のためにも刺したのだが、嫁や孫が気の毒なら離縁を成立させればいいのだ。ぶっちゃけた事を言うが、医療費が払えないからとしても患者を放り出すことは出来ないのだ。裏技になるが、母も妻も皆で夜逃げしちゃえば・・・ということだ。

どんな状況であろうと、発想と視点を変えれば、ベストな方法は必ずある。
勉強と、相談と、腹をくくる度胸が大切だ。



横尾けいすけ Yokoo Keisuke
mail to cayman450s@yahoo.co.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.22 23:33:49
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース 違った目線] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

s262609_185459404964715_882752542_n.JPG

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.