^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[63]
◆ 人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。にほんブログ村^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[63]【前回】考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[62]先輩「久しぶりだな……さぁー--設問と行くぞ!!!(^ム^)」天崎「えっ!! ちょっと先輩、どうしたんですか?? 唐突に……『熱』があるんじゃないですか?(゜-゜ )」先輩「熱か?熱はあるぞ『情熱』という熱だ。( "⌒∇⌒" )」安村「では、設問をどうぞ…………(^-^)」 先輩「『風通しの良い職場環境をつくる』という事に関して、 管理職2名の見識を聞こう?」天崎「( ´,_ゝ`)ぷっ、先輩! どんな難題を出されるかと思えば、そんな事ですか? そんなの簡単ですよ。職場の窓を開けたりして喚起を よくします。最近は、コロナで、何処でもやってます」先輩「<`ヘ´>天崎!!分かって言ってないか?(-"-)……もう。 安村、どうだ?えっ?」安村「まず、この設問とは別に、職場のメンバーの一人一人が、 責任感を持って仕事をすることが大切です」先輩「それはそうだな。…………で?」安村「しかし、本件に関して管理職が部下に対して、 あまりプレッシャーをかけすぎますと、 『未達成はゆるされない』『失敗してはならない』と 感じさせてしまい、悪い方向へ向かってしまうおそれが あります」 先輩「全くそうだが……、安村は何が言いたいんだ?」天崎「安村!チョット聞くが、お前の職場では、 『未達成が許され』『失敗してもよい』ということか? お前、管理職として狂ってないか?」安村「まあまあ、先を聞いて下さい。 『風通し……』のテーマですよね。 プレッシャーが強く、ゆとりのないこんな職場環境では、 目先のことに精一杯になってしまって、 一人一人が積極的な姿勢で新たなことに挑戦するのは、 難しいと思うんです」天崎「プレッシャー、プレッシャーと馬鹿のひとつ覚えのように さっきから言ってるが、職場には、それなりの緊張感が 必要だろう? 『未達成はゆるされない』『失敗してはならない』と 思って仕事をすることは大切なことじゃないか? 必要だろう……ええっ?」安村「重要だ。重要だが……それは常識だ。 いちいち考えることじゃない。そんな事ばかり考えて、 仕事をしていたら職場が愉しくないだろう……」 天崎「楽しい?ええっ!職場が楽しい?? 甘い甘い、職場は遊び場じゃないんだ……」先輩「……で、安村、『風遠し……』結論は?」安村「はい、『困ったときにすぐに相談』できたり、 『部下が上司に気軽に話ができる』環境こそ、 職場の雰囲気を変えるだけでなく、 社員の前向きな気持ちを醸成します。 こんな職場が風通しの良い職場で、そこから、 創意工夫も生まれると思っています……」天崎「創意工夫とやらが風に乗って舞い踊り、 仕事は未達成、職場は失敗だらけって事だな……。 お前らしいっちゃ、お前らしい」先輩「天崎の考える風通しの良い職場環境ってのは、 どんな感じだ?」 天崎「上司たる私の命令が、風が吹き抜けるように行き渡り、 部下の仕事の達成度がグングン上がり、 失敗などという文字が、風に飛ばされるように無くなる。 ってな、そんな職場ですな。 ウチは、すでにそうなっていますが……( "⌒∇⌒" )」先輩「ふふふふっ。お前たち、面白いなぁ。ははははっ(^。^) よしよし、ここでお開きにしよう」 <続く>人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。にほんブログ村 ======================================================◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。 それぞれ200円です。(^-^)AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆