2108253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年05月15日
XML
テーマ:迷子(6)
今日は私も自閉くんも休みだったので、出かけようかなと思っていたのですが、
自閉くんの行きたい場所が坂道をどんどん行くみたいで、

ちょっと今は足に心配のある私、「坂道は無理かも・・」 と こわごわ申し出ると、
すごく困りながらも、
坂がなく、近場の電車乗り継ぎお出かけを考えてくれました。

鉄道に興味がない者にとっては、ただただ遠回りの繰り返しでしかないのですが、
(ゴールに近いのに あがれないすごろくみたいな感じ)
でも歩くよりはマシか~と、ありがたく(?) プランに乗らせてもらいました。


・・・・・・・・・・・・・・


新しい施設で、
「食べる店がどこにあるのか この案内図ではわかりにくいなあ」と言っていると、館内放送が。

迷子のお知らせかと聞いていると、何やら探し人の服装がシックで、
よくよく聞いていると、
高齢のお母様を見失った長男さん、の依頼らしく、

そうか~そういう時代にもなってるんだなあ~・・
考えてみたら、
放送を耳にした人たちが意識するように、ということですもんね。無事にめぐり会えたのでしょうか。
あの場所、わかりにくい構造でした。方向音痴には「は?」です。

(そういえば、見つかった旨の放送って聞いたことがない気がします。言わない決まりでもあるのかな)


・・・・・・・・・・・・・・・


乗り慣れてない路線で
「えーと、次の駅どこかな」と顔を上げた時、
ちょうどこのタイミングになる確率が高くて、
「どこやねん!?」って、なります(笑)

新大阪で降りて、旅行の人たちに混じって、大阪のお土産屋さんでお菓子を買いました。
(用もないのに駅弁屋さんにも寄ったので、そのまま新幹線で遠くに行ってみたくなりました(^q^))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月15日 16時17分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:迷子の呼び出し(05/15)   odetto1990 さん
確かに・・・迷子は子どもだけじゃない
わかりにくい場所イヤです
大型団地群の中にあるイオン+西友+イマ店は
出口もわからないし食料品店も西友は地下イオンは1階で
連絡通路がなくて何度行ってもウロウロです
キライ

答えのないものイヤですね
ニュースも問題なことだけあげて結果どうなったかがなくてイヤ
迷子も結論出して~~
あ、坂道もイヤ
(2024年05月16日 04時05分40秒)

Re:迷子の呼び出し(05/15)   ponchan1961 さん
こんにちは😃

迷子の放送。
私、幼稚園児の頃、ウロウロする子供だったようで、ある日、母に連れられて、梅田の阪急百貨店に行ったらしく、やはり、また、母の手を離れ、好きなものを見ていたのかなぁ。
迷子の放送されたことが数回ありました🤣

今も一人でうろつくことが好きだからって、成長してないやん😵 (2024年05月16日 15時09分58秒)

Re[1]:迷子の呼び出し(05/15)   dokidoki1234 さん
odetto1990さんへ

あー
そんなにわかりづらい構造なのですね・・
急いでる時とか、買い忘れで戻るのイヤになりそう・・

昨日 行った場所はA館、B館、C館、D館、みたいに、小さい建物が分かれていて、
移動がいちいち面倒でした。。。
そりゃ、認知症じゃなくても、初めての高齢者は迷うわなぁ、移動が疲れるわなぁ・・
でした。
(2024年05月16日 23時59分35秒)

Re[2]:迷子の呼び出し(05/15)   dokidoki1234 さん
ponchan1961さんへ

こんばんは

あらまあ!ぽんちゃんさん自身が、探される人でしたか!意外です!
好奇心旺盛のあまり、ずんずん進んじゃう感じですか(´・∀・)


息子は フッと よくいなくなりましたが、
頑張って自力で見つけました💧 (2024年05月17日 00時02分54秒)

Re:迷子の呼び出し(05/15)   elsa. さん
ふと旅に出たくなる季節ですね。^^;
迷子だと認識しているかいないかでもずいぶん違いますね。

長男は自ら逸れて楽しそうにしていましたからね。^^ (2024年05月17日 09時22分48秒)

Re[5]:迷子の呼び出し(05/15)   dokidoki1234 さん
elsa.さんへ

あー・・
あるある、ですね・・
探しているのはこちらだけの一方通行、むしろ子どもは泣いてるどころか のびのびしていて・・(;^_^A
(2024年05月17日 11時19分24秒)

Re:迷子の呼び出し(05/15)   feela11 さん
息子さんかお出かけプランを立ててくださっての親子でのお出かけ、最高ですね。息子さん、普通の立派な社会人です。素晴らしいです。 (2024年06月01日 14時35分31秒)

Re[7]:迷子の呼び出し(05/15)   dokidoki1234 さん
feela11さんへ

若いと体力無限にありますが
こちらは折り返し点を設定して体力との相談なので
息子と出かけると、折り合いをつけるのが、なかなかたいへんです。
でも、友達と出かけたりすることは皆無なので、
そこはどうにかこうにか、やっています。
(2024年06月02日 18時51分22秒)


© Rakuten Group, Inc.