2115294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年05月30日
XML
カテゴリ:ありがとね
先日、中学校で避難訓練がありまして、

職員室に残ってる人間はどうすればいいんだろうと思ってキョロキョロしてたんですが、
別に何もしなくてよかったみたいで(^-^; 
校長先生が職員室のマイクからハリのある声で指示を出されてました。

で、今日、
別件で校舎を他の先生と歩いていて、ちょうど避難の話しになり、
「3階4階に避難するんです」 と。

え?!昔とは変わったんだ・・!
と思って、帰って自閉くんに昔はどうだったか聞くと、
「運動場に避難してた」

大きな河川の近くなのと、水路も多いし、決壊した時の事も想定するようになったんですねー


・・・・・・・・・・・・・・


今日は、想定外の ひょんな事から、
自閉くんが、かつてこの中学校の支援学級にいて、卒業後の進路は◎学校で、今はその流れで働いている、
ということが知れてしまったのですが、(あんまり積極的に言うつもりはなかった)

先生方にしてみたら、
得体の知れなかったdokidoki1234の正体が少しわかったことでホッとしたかも・・
みたいなことをあとで言われたりしたので、

ちょっと、自閉くんのおかげで進展あり、みたいな日でした。
(中学生の年齢から見たら、自閉くんなんてオッサンですけどね。ありがとね。)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



カシワバアジサイ。
こういうソフトクリームが食べたくなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月30日 18時11分32秒
コメント(10) | コメントを書く
[ありがとね] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:避難場所(05/30)   ponchan1961 さん
こんばんは😃

避難訓練。
この前まで勤務していた事業所では、配役?が決まっていて、歩ける利用者、たんかに乗る利用者、車椅子の利用者などなどでした。
郵便局もなんだかんだで配役決まってました。

で、息子さんの通っていた中学校。
私はそういう経験ないですが、いろいろとありますね。
こちらから伝えなくてもね。 (2024年05月30日 20時09分40秒)

Re[1]:避難場所(05/30)   dokidoki1234 さん
ponchan1961さんへ

なるほど。
手際よくできるだけ短時間で確実に避難するには、
段取りは決めておかないと、ですね。

私の席の隣が介助員さんなのですが、
避難訓練前や、校外学習前や、
段取りを確実に確認されていました・・。 (2024年05月31日 01時15分35秒)

Re:避難場所(05/30)   odetto1990 さん
ソフトクリーム好きの私でも
カシワバアジサイと重ねることはなかったな~~~ (^□^)
(2024年05月31日 03時59分37秒)

Re:避難場所(05/30)   harmonica. さん
ミニストップのソフトでこのくらいのでかいのがありますよ。(^_^;)

本来全員避難するはずだけど、数に入っていない職員の分のヘルメットもないので不甲斐なさを感じます。

いざとなったら一目散で逃げるしかないかも?^^♪ (2024年05月31日 15時06分17秒)

Re[3]:避難場所(05/30)   dokidoki1234 さん
odetto1990さんへ

きっと、
ソフトクリームそろそろ食べたいなと思いながら食べてないせいか?な?と思います(^q^)

今は
カシワバアジサイ→ソフトクリーム
ですが、
ソフトクリーム画像→カシワバアジサイみたいだな
現象もあるので(笑)
マジで 食べとかないとな~ と思ってます。

(2024年06月01日 02時04分34秒)

Re[4]:避難場所(05/30)   dokidoki1234 さん
harmonica.さんへ

うわ!
やはり避難の優先順位ですね~

私なんか、ネームプレートもないですし、
職員室にいる一般人、の域ですから
ホントに自力脱出、ですね!


不自然なくらい、ミニストップがない地域なので、
たまーに前を通ることがあると「今は何をやってるんかな」と
チェックします(^^)
(2024年06月01日 02時08分31秒)

Re:避難場所(05/30)   ルイスー水高 さん
うふふふふ
ぜひ 岩手県花巻市の マルカンデパート大食堂へ お出かけ下さい😆
すごいソフトクリームありますよ
お箸で食べて ね

なるほど
先生方も ちょっと 疑心暗鬼だったんでしょうか
おそらく 想定以上に
ドキドキさんが いろいろ お詳しかったのでは?

避難訓練
上に逃げるんですね!
確かに 合理的です
うん、昔からの観念で見てはいけませんね

なかなか 難しいです

引き続きの
お仕事を健闘をいのるっ! (2024年06月01日 09時23分36秒)

Re:避難場所(05/30)   feela11 さん
カシワバアジサイ、綺麗ですね。うちのも大分大きくでっかいソフトクリームになってきてくれました。私が長いこと訪問できていなかった間に、息子さんがご卒業なさった中学校にご勤務なさっていたんですね。凄い! (2024年06月01日 12時14分52秒)

Re[1]:避難場所(05/30)   dokidoki1234 さん
ルイスー水高さんへ

ありがとうございます!
(明日が、だんだん嫌になってきました(笑)働くぞ、という自覚がある証拠ですよね。苦し紛れ)


思い出しました!!
テレビで見たことがある、あの記憶が間違ってなかったら、
すごく昭和レトロの食堂、みたいな、広い場所だった気がします・・

ああ、いいですねえ。おはしで!!
何段でしたっけ・・10段ぐらいあった気がしますね・・
私は溶けてくるのが好きでないので、アイスクリームとかき氷は食べるのが早いです。
おはしでタタタターっと食べたいです。

(2024年06月02日 17時36分11秒)

Re[1]:避難場所(05/30)   dokidoki1234 さん
feela11さんへ

他の植物には感じないのですが、
柏葉あじさいがあるお宅にはすごく親近感で(笑)

今、住宅地を通って中学校へ行っているので、
柏葉あじさいがあるお宅、全て把握しました(^0^) (2024年06月02日 17時37分47秒)


© Rakuten Group, Inc.