|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(23073)
カテゴリ:電気機関車(JR・貨物)
今日2月18日は、東京の市電で車内禁煙を実施した日(1904年)、嫌煙運動の日、二輪・自転車の安全日、雨水の日、エアメールの日、冥王星の日、かの子忌、北海道清酒の日、米食の日、観音の縁日、鬼子母神の日だそうです。 さて、特急「はまかぜ」が通過したあと、しばらくしてEF66 29号機が牽引する貨物列車がカーブの向こうに姿を現しました。まだまだ現役で活躍するEF66ですが、若番の機関車から徐々に廃車が行われているという噂も耳にします。 以前、このブログでもEF66のファーストナンバー1号機が廃車されたことをお伝えしたことがあります。日夜、重たい貨物を牽いて長距離を疾駆する機関車ですから、いくら丁寧に定期メンテナンスが施されるとはいえ、わたしたちが想像する以上に車体への負荷は大きいのかもしれません。 本日の「思い出の1枚」は、元町のカーブを立ち上がってくる29号機です。更新機ではありますが、原色に近いカラーリングですから、これからも長く活躍してもらいたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[電気機関車(JR・貨物)] カテゴリの最新記事
|
|