神戸や六甲の山々の植物を見ながら歩くのです。
ちゃんと教えてくださる方がいらして、花の名前など教えていただけるのです。
下見もしてきてくださる念の入りようで、ありがたいです。
神戸市といいましても広うございましてぇ
今回の集合場所など一度も行ったことがないところでした。
山を歩くのが目的ではないので、今回は平らなところを歩いてお花を見て回るだけで時間切れ~
のどかな風景を見ながら歩くのっていいですわぁ。
秋の花も春に負けず可憐なんです。
秋もなかなかお花が多い季節なんですってよ。
左上の写真
アケビ
右にいって
アメリカアサガオ マルバアメリカアサガオっていうのも側に咲いていました。
左に戻って
センナリホウズキ
右の真ん中
ヤマラッキョウの花 これが群生していてお花畑のようできれいでした。
右下の写真
ホトケノザ これは春の花ですが、葉が仏様の座っている座に見えることからついた名前。
お花がある時は花に気を取られて葉をじっくり見なかった。
春の七草のホトケノザとは別物です。
みなさんはアケビって食べたことありますか?
山や川がすぐそばにある環境で育った私です、久しぶりに懐かしいアケビを食べました~
持って帰って主人にも味見してもらいました。
主人は初めて食べたらしい。主人の実家は田んぼがある平地だから知らないのかな?
パかっと開くから「あけび」
口を閉じたままの「無口」というのもあります。ムベと読みます。(当て字ですね。)
ムベのほうがおいしいと聞きますが、私がこどもの時はあけびばかりとってましたけどね。
甘くておいしいんですよ。種がいっぱいですけどね。
コンビニなんてない時代。
こどものおやつを買うお店も山にはないので、もっぱらこういうもの取ってました。
そうそう、ジュズダマもみかけました~
子どもの頃、田んぼの稲がかられたら田んぼにはいって遊べるので秋は田んぼが遊び場所。
夏は川で遊んでましたが、これはけっこう危ないことも多くて、本当は行っちゃいけないと言われてたんですよね。
懐かしい物をたくさん見て、たのしかった~
この本↓を見て花の名前を確認したりしています。
神戸と六甲に特化しているので、お花が多すぎず使いやすいのです。
神戸・六甲山の草花ハンドブック(夏〜秋編) 京阪神で見られる草花371種 [ 清水孝之 ]