1959050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.02.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
<ウサギとカメ>という授業プランがあります。(北海道の前崎彰宏さん作成)
おとぎ話の「ウサギとカメ」から、あなたはカメ派ですか、ウサギ派ですか、と問うていくのですが、最後に加藤諦三さんの本の一節の紹介があります。

「もしもしカメよ、カメさんよ、世界のうちでおまえほど、歩みののろい者はない、どうしてそんなにのろいのか?」という歌を小さいころからわれわれはうたわされて育った。

 このウサギとカメとの歌はわれわれの心理をよくあらわしている。まず、ウサギはカメのことを認めていない。そしてカメは自分を認めていないウサギに認めてもらおうとして全力をつくす。
"What you think of me is none of my business"という本の中に、次のような意味の文があった。「私は自分を拒否する人にばかり気をとられていた」

 たしかに自信のないとき、われわれは、自分を拒絶する人間にのみ注目する。自分を受け入れてくれる人が実際にはこの世の中にいるのに、その人たちを見る目を持っていないのである。自信のないとき、ただ拒絶する人を見る目だけを持っていることになる。

 つまり、ウサギとカメの歌でいえばこうである。カメに対して、あなたは水の中で泳げていいですね、立派ですね、とカメをカメの本性において認めてくれている者はこの世間にいるはずなのである。しかしカメは、この水の中で泳げていいですね、長生きできていいですね、とカメをカメの本性において認める動物には目を向けない。

 そして「なんとおっしゃるウサギさん」と虚勢を張ることになる。

 自信のあるカメならば、「世界のうちでおまえほど、歩みののろい者はない、どうしてそんなにのろいのか?と言われれば、「よけいなお世話だ」と言うであろう。

 自分を認めていない者から認めてもらうために自分の本性を拒否する。これはわれわれが自信を失ったときにおかしがちな誤りである。

(『もっと素直に生きてみないか』三笠書房、知的生きかた文庫より)

この加藤諦三さんの話をもとに、話を深めていくのですが、皆さんはどう思われますか?

私も、自信を失ったときは、ムキになっているカメになります。
自分で自分を認めてやっていないのです。自分にOKと言ってやることこそ、大きな愛情と勇気はないと言えるのでしょう。いつも何と自分を虐待していることか。

 でも、また、周囲の人々のアドバイスや注意を「余計なお世話だ」と切り捨てるのも、私の趣味に合いません。
 いかに誤解に基づくもの、一面的な見方による非難であろうと、
切り捨てることができないのです。それも、また、一種の敗北のような気がしてならないのです。

 すべてを包み込み、栄養素としてしまってこそ、本当の勝利のような気がするのです。

 だから、もし私がカメだったら、ウサギの挑発を良い機会として捉え、地上での走力をこの機会に鍛えようとするでしょう。ただし、何としてでも勝とうなどとは思いません。地上の走りを楽しみ、ウサギを褒め称え、友情を作ることこそ、本当の勝利のような気がします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.18 11:51:20
コメント(2) | コメントを書く


PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

広告の多さに辟易 New! lekuchanさん

展示館まつり始まる。 New! 只野四郎さん

「自然体験と人間体… New! 森の声さん

あなたの「人目」さん New! かめおか ゆみこさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

モモタ、家庭学習 アビィ55さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.