1959056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「子どもの前で、先生の批判をしてはいけませんよ!」
と言われて、「え、そうなの?」って言ってませんか?

先日タカタンさんが、書き込んでくださいましたが、うっかりこのことを忘れている、いや認識すらしていないお父さん・お母さんに出会います。

もし、お子さんをアタマの良い子に育てたかったら、子どもには、先生を褒めることはしても、批判してはいっけないんですよ。

そりゃ、おかしな先生もいるでしょう。お母さんたちの井戸端会議では、いろんなうわさ話が出るでしょう。また、それよりも、お子さん自身が、先生への文句やグチを言ってくることもあるでしょう。そして、それらは一面の真実ではあるでしょう。

でも、ポイントは、親が子どもに、先生の批判を聞かせることは、取り返しのつかない重大な結果を引き起こしますよ。それをわかってて、それでもなお、今、批判を子どもの耳に入れなければならないんですか?ということです。

私はビミョーな立場です。
塾の先生、市民団体の代表、PTA役員、学校ボランティア、県教委のちょっとしたお仕事、そして小中高の子どもの親。
ですから、ある時は、先生の立場で、ある時はPTAの立場で、ある時は、教育委員会の立場で、ある時は、市民の立場で、いろんな学校のいろんな立場の方とお会いします。教育と言うフィールドで言えば、学校だけでなく、公民館・児童館・生涯学習の様々な施設、そして、障害児の団体、子ども会、市民活動団体です。

長くなりました。人よりだいぶ多目の角度から、学校の先生のうわさ話をお聞きすることができるポジションにいると思います。

そして、しばしば、保護者の方から、先生や学校との関係で悩んでいるとのご相談を受けます。それで、フリーな立場で、その学校との仲をとりもったりしているのですが、そこで気づくのは、大半は、親が学校の様子を良く知らないで、子どもの報告ばかりを鵜呑みにすることから、問題の泥沼に落ち込んでいることです。

よく聞くと、最初は、親からの追求に苦し紛れに、子どもが学校の先生や友達の責任にしてしまったことが発端だということが、わかります。これは、子どもの心理として当たり前ですよね。
問題は、親が、その場で先生への不信感をあらわにした言葉で、応じてしまうことです。

その言葉を聞くと、子どもはどうなるでしょう。自分のでっち上げが、何だか真実に変わってくるのです。お母さん、お父さんの言葉は絶大な影響をもっています。ひとたび、親の口から出た、先生をバカにする言葉は、子どもの頭の中で、何度も鳴り響いているうちに、真実だと思い込むようになります。

 そして、本当に先生は、バカでえこひいきで、ヒドい人なんだと見えてくるのです。そんな気持ちで、勉強に集中できるはずがありません。
 また、先生の方も、相互作用で、その子との関係がしっくりいかなくなります。

 人間は悪い見方をすると雪だるま式にすべてが悪く見えだします。逆に良い見方、つまり善意でものを見ると、実際、いままで見落としていた隠れた良さまで見えてくるものです。

 子どもに先生の不平不満を言われたら、それがたとえ真実であったとしても、ものごとの裏表、隠れた良さを指摘するように指導しましょう。実際、どんな最悪の状況にさえ、幸いな点は潜んでいるのです。この機会に親子で、いろんな角度からモノを見る練習をしてみるのです。

 親がすばらしい先生だと言えば、子どもはその影響を必ず受けます。眼の輝きが変わります。それは先生にも伝わり、結果、その子はアタマが良くなるのです。本当に血流量が変わるんですよ!先生への思いによって、解ける問題も解けなくなるんですよ!

 同じ先生を、ある保護者はすばらしい、と絶賛し、ある保護者はケチョンケチョンにけなします。そして、どちらも真実なのでしょう。ただし、それが子どもに与える影響を考えたら、我が子がかわいかったら、言葉に気を付けましょう。

 そして、疑問をもったら、まず、学校に行くことです。不信感をもった親御さんは、当然といえば当然ですが、学校に来ません。いつでもいいのです。お仕事で来られなかったら、電話でもいいです。教頭先生でもいいです。そして、家庭訪問してもらいましょう。先生にとって、家庭に来てください、というのは、意外にチャンスと思っているんですよ。

 その子のことを多角的に知ることは、指導上とっても役に立ちます。その子の背後に、御両親と家庭環境を映し出しながら、言葉をかけることができるからです。

 一歩すすんで、ぜひ、先生のファンクラブを作ってしまいましょう。損は絶対ないですよ。すべては思い込みからはじまります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.23 11:03:07
コメント(5) | コメントを書く


PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

広告の多さに辟易 New! lekuchanさん

展示館まつり始まる。 New! 只野四郎さん

「自然体験と人間体… New! 森の声さん

あなたの「人目」さん かめおか ゆみこさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

モモタ、家庭学習 アビィ55さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.