1959043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.02.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
教えようとすると、出てくる出てくるア・ク・ビ。
子どものこの態度にムカムカっときた親御さんや先生は多いんじゃないでしょうか?

でも、大人の私たちも、たまに慣れない「研修会」などに出席していると、堪えきれなくなって、出るは、出るは、ふぁーんのアクビ。机に座ってじっと話を聞くことがこんなに辛いなんて。よく、まあ、子どもたちは、5時間も6時間も授業を受けられるもんだと、感心しちゃいます。

実は、人間の脳は、教えられることには耐えられないようにできているのです! 

エッ?それじゃ、何も教えられないってこと??

そう、簡単に結論づけないでね。これは右か左かって、単純じゃないんです。

自分の関心の無いものを、「教え込まれる」ことには、拒絶反応が出るということです。たとえハチマキをしめて、「意志」で頑張っても、効果はさっぱりです。脳ミソは正直ですね。

逆に、学習効果が上がっている場合というのは、たとえ、外からみると、先生のお話を熱心に聞いていて、「教え込まれている」ように見えても、その内実は、興味のあることを生徒側が「自主的に」「主体的に」吸い取っているのです。

「○○さん、わかりましたか。」「はーい」と手を挙げさせても、ぜーんぜん当てになりません。「さっきわかったと言ったじゃないの」と責める方が、ズレているのです。

「××について、どう思いましたか? 感想を言いなさい」という質問を、子ども達は嫌います。ハキハキと応えられる子は、もともとその話題に関心があったか、答え方をマニュアルとして訓練されているかです。

普通の関心の無い子に、教え込もうとすることは、動物を調教しようとすることと、同じです。アメとムチがあれば、そりゃ、一時的に言うことをききます。芸も覚えます。しかし、のど元すぎれば、きれいさっぱり、真っ白けです。

どうすれば、子どもの心に届く話をすることができるんだろう?
これは、教師のみならず、親の永遠の課題です。

答えは簡単です。それは、子どもを一個の人間として、尊重して見てみれば、すぐわかることです。相手も対等な人間であり、しかも、理性でコントロールする力が弱い、大人以上に潜在意識で動きやすい、尊敬すべき存在です。

普通の大人に対しても、企業は、自分の商品を買ってもらうために、あの手この手の心理作戦を行います。「あなたたちは、これを買わなくてはいけない」と理性で縛ることは、通常できません。

通常、買い物は、論理以外の部分で80%決まっています。買う人は論理的。合理的に買っているつもりですが、実は、結論先にありきの後からこじつけたものが大半なのです。

なぜかわからないけど、あの店から買う。あのブランドを買う。あの人から買う。あればかり買う。これが本当の姿です。あとは自分への言い訳です。

実は、知識は、好き嫌いの感情の海に浮かぶ、小舟なのです。好きという穏やかな湖でないと、舟は転覆、沈んでしまいます。好きとまでいかなくても、気になっていること、感情が揺れ動かされるところでないと、舟は浮かんでいられません。

大人もそうですから、子どもはなおさら、「正直」なだけです。
お母さんに、欲しくないファッション商品を、無理矢理買わせることは、まず無理でしょう。それと同じなのです。

ですから、対策はあきらかです。「好き」にならせること、「感動」させること、です。教える人その人を大好きにさせることも大切です。

でも、これがむずかしい!! あこがれの人に気持ちを伝えて、こちらを好きにさせるのと同じだから。強制的に、「私を好きになりなさい! わかりましたか?!」ってナンセンスでしょ? でも、学校では普通、そうやっちゃうんですよね。

基本的に、感情を育成するのですから、これは理性をもってしては、あっち向いてホイ、なのです。感情には感情で立ち向かわなくてはいけないのです。好奇心をもって欲しいなら、教師の大きなあふれんばかりの好奇心を伝えるしかないんです。

もちろん、好きという感情をぶつければ、相手がこちらを好きになってくれるものではありません。デリケートで微妙なものです。しかし、ツボをとらえれば、一発でトリコにすることもできます。できれば、一発ひとめぼれ、を狙いたいものです。

子どもがこちらの気持ちを受け取り、気持ちを動かされたかどうか、すなわち、教えが届いたかどうか、というのは、すぐわかります。子どもは正直なのです。

こちらが質問しなくたって、子どもから質問してきます。あれこれ話かけてきます。勝手にドンドン進めようとします。議論が盛り上がります。もう、明白です。

逆に、これがない授業は、心に届いていないのです。テストの成績が悪いことを覚悟しときましょう。というより、盛り上がった授業は、必ず、クラス全員の成績がはっきりと良いはずです。

ここで、根本的問題とぶつかります。教師は子どもに「教えてあげている」のか、「思いを何とかして伝えたい」のか、です。親子にしても同じです。

どちらの側面も必要です。子どもも「教えてもらっている」という立場を忘れては、元も子もありません。しかし、あまりにも、ふつう、「子どもに言うことをきかせよう」、という立場が多すぎるように思います。これは、子どもに甘くしようというのでもないです。好きだから叱ることにもパワーが出るのです。

もし、何かで行き詰まりを感じていらっしゃったら、子どもを恋人だと思って、振り向かせる努力をしてみたらいかがでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.25 09:31:56
コメント(4) | コメントを書く


PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

広告の多さに辟易 New! lekuchanさん

展示館まつり始まる。 New! 只野四郎さん

「自然体験と人間体… New! 森の声さん

あなたの「人目」さん New! かめおか ゆみこさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

モモタ、家庭学習 アビィ55さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.