1960388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

受験勉強を指導していて、ムダが多いなあ!

と思うことがとっても多いです。

 

まず、過去問をやる時間が圧倒的に少ない。

私の受験指導は、ほぼこれだけです。

過去5年から10年の過去問を、5回は繰り返す。

これだけです。

 

私の感触では、過去5年の過去問から出る割合は80%

過去7年から出る割合は90%

と見ています。

 

ですから、過去問さえ、しっかり消化し尽くしていれば、

もう安泰なのです。

しかも、出題形式にも慣れる。

 

ところが、昨夜も高専志望の中3生で、ガッカリしたのですが、

「予定の国語の過去問、まだです」

というので、なぜ、ノルマを達成できていないの?

と聞いたら、

「学校の先生が、これやっとけ」

って、数学のワークを<特別に>渡された、というのです。

提出は、月曜日。

「そんな、アホな!」

彼は、数学は、大得意。

しかも、今時、基本練習なんて。

 

「そんなの放っといたら?」

と言ったら、やっぱり先生が怖いらしい。

聞くと、過去問ばかりさせてる私の指導に反感をもっているらしい。

 

ま、怒っても仕方がないけれど、

その先生は、彼が高専を受けるのに消極的で

三者面談でも、保証はしない、みたいなことを言っていたわけで、

だからこそ、私が、「学校の常識を打ち破ろう」、って

必殺過去問完全マスターを展開しているのに、

何とか、邪魔だけはしないで欲しい。

 

ま、彼は偉いもんで、先生の課題もクリアしながら、

本来のノルマも消化しようと、頑張っています。

 

これに限らず、学校の指導は、ムダが多いと感じています。

どこが?

たとえば、数学の問題の解答をきれいに、ノートや解答用紙に書いてくることが

求められています。

ま、1~2年生だったら、まだ、許せますが、

書いたり、計算したりすることに時間がとられて、

肝心の理解しているのかどうかのチェックができていません。

 

数学嫌いのほとんどが、理解できないからイヤになっているのです。

先生が黒板に解き方のモデルを書いたのを、マネていると

その時はわかった気分でいますが、

ノートをカタカタ書いているうちに、

何で、こんな計算しているのか、意味がわかんなくなっちゃうのです。

 

要は、解き方の料理方法なのです。

それが、自分の言葉で表現できるか、なのです。

自分のモノになっていなければ、必ず、口ごもります。

だから、逆から言えば、スラスラ解き方を解説できれば、

鉛筆もって、カタカタ計算しなくても、ほぼ大丈夫なのです。

 

確かに、計算練習は大事で、そこでミスすることも多いです。

しかし、苦手がどうかは、そこじゃないのです。

 

だから、数多くのいろんなタイプの問題を、

書かないでいいですから、解説さえできればいいのです。

似たようなことを、ドラゴン桜でも言っていました。

3分間、問題を見て、切り口を見つけ、

3分経ったら、すぐ答えをみる。

導入が合っていたら、それでOKで、次へ行く。

 

私は3分も待たないでいいと思います。

どんどん新たな問題にぶち当たって、バッタバッタをなぎ倒していけばいいのです。

 

真面目に解答していたら、1時間に数問しかできません。

しかし、切り口イメージトレーニングなら、

1時間に60題でも、十分可能なのです。

 

同様のことが、小論文でも言えます。

真面目に、仕上げる練習をしていたら、

1題の練習に、超早くて30分。下手すると1時間はかかり、

今日の練習、1題だけ、ということになってしまいます。

 

これも、ポイントは、テーマの切り口、料理方法をいかに早く組み立てるか、です。

だったら、数多くの問題に当たり、その概要ポイントをメモするだけで

いいはずです。

さらに、本質を言えば、中身なのですから、

すばらしい、いろんな切り口を知ることです。

つまり、時事問題を学ぶことです。

 

さらに、さらに、ちょっと脱線ですが、

小学校1年生の子が、エリート塾?に通って

「晩秋」や「初冬」の漢字を読めなくて、ご家族が悩んでいます。

その子は、絵を書かせると、明らかに時間軸がまだ認識できていないことが

わかります。

また、空間認識もです。

(それで、当たり前です)

そんな子に、動物の調教よろしく、意味を実感できない読みを教えて

一体、何になるのでしょう?

そのために、友達と遊ぶこともできません。

 

遊びには、ものすごい情報量が詰め込まれていて、

脳みそが、全開です。

「初冬」の字よりも、何十倍・何百倍も難しいことをしているのです。

そもそも、ああいう塾は、どんな良心をもって営業しているのか?

ま、それに、高いお金を出して、ありがたがって参加する親がいるからだけれども。

 

え? その子と私との関係?

ヒミツです。

が、彼の防波堤になっている「つもり」です。

でも、一時的なものになるかもしれませんが。

私は可哀そうで仕方がありません。

 

うちの高2の末娘が、自力で大学受験の勉強をしています。

高校では、英語も最高点に近かったのですが、

自分でやっていくと、中学英語の基礎の基礎がわかっていなかったことに

いっぱい気づいています。

 

やらせられる勉強は、自己満足になることが多いのだと思います。

普通、逆みたいに思えますが、

生徒も教師も、依存心が強いと、本質を棚上げにしてしまうのでしょう。

やはり、独立自尊です。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.10 11:09:48
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自己満足の受験勉強が多すぎる(12/10)   ものぐさ父 さん
お久しぶりです。
いろいろためになりました。大学受験も同じですかね?確かに私は、受かった大学を受験するためのコースを予備校で1年勉強して毎日その大学の傾向の問題ばかりをやっていましたが、それがよかったのかな。
中高一貫の進学校に通っている息子にもう少し時間を作ってやりたいと思っています。今回の数学の勉強法は、ちょっと使い方を説明してやりたくなりました。また、いろいろ教えて下さい。 (2010.12.10 21:19:29)

オランダ   森の声 さん
先日、オランダに行っていた人から聞いたのですが、向こうの教育では、「勉強」そのものより、「勉強の仕方」を教えることに力を入れていたそうです。 (2010.12.11 06:39:04)

Re[1]:自己満足の受験勉強が多すぎる(12/10)   科学寅 さん
ものぐさ父さん
こちらこそ!です。
大学受験も、全く同じです。
それより、大学入試の方が、過去問は何倍も重要です。

それから、数学は、本日書いた内容そのものです。
理解しいないと、再現できないし、
再現できないのは、身についていない証拠で、
使い物にならないということです。

すごく荒っぽい解説ですが、 (2010.12.11 18:11:59)

Re:オランダ(12/10)   科学寅 さん
森の声さん
>先日、オランダに行っていた人から聞いたのですが、向こうの教育では、「勉強」そのものより、「勉強の仕方」を教えることに力を入れていたそうです。
-----

そうですか、いいですね。
勉強の仕方を研究している子は、必ず伸びます。
その意欲をどうもたせるか、ですが。

私も、まだまだ、研究が足りないと反省しています。 (2010.12.11 18:14:17)

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

「常識に支配されな… New! 森の声さん

表現して、解放して、 New! かめおか ゆみこさん

絶好の農作業日和 New! lekuchanさん

投打かみ合う New! 只野四郎さん

東田直樹さんオフィ… ひいちゃんファミリーさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.