2955498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年02月26日
XML
カテゴリ:メンテナンス



おはようございます、
紙太材木店の田原です。

三寒四温の今日この頃。
大げさに言えばそれが一か月ほど早まった感覚があります。

先日、可児の家Bの玄関ドアのメンテナンスに行ってきました。
紙太材木店では玄関ドアは標準でガデリウスのスェーデンドアを使っています。写真はそのドアの丁番です。
丁番と言うのはドアを吊っている金物の事です。

木造の建物に取付けるドアは基本的には調整丁番と言って、
ドアを前後左右と上下に動かして調整することができるもの。
玄関だけでなく室内のドアも同じ仕様です。
違いを言うと、
玄関ドアは室内ドアに比べてかなり重いので、より頑丈にできていることでしょうか。

でもこのガデリウスのドア、お国柄か日本のものより複雑です。
理系脳の住まい手と建具屋さんとで、
取説を読んでも??
しかも取説の図は右吊元の図で解説してありますが、
左吊元は逆にしてくださいの一文のみ…
簡単そうに聞こえますが、実際やってみると?の連続でついにギブアップ。
メーカーからメンテナンス担当に来てもらった次第。


調整するのに必要な工具は、
8ミリ 六角レンチ
2.5ミリ 六角レンチ
3番手のプラスドライバー
それにマイナスドライバーの4種類。
調整と固定するビスの数は全部で16本(隠れてます)
取説を読めば簡単​そうに見えますが​
取説には書かれていないポイントになる部分があって、
なんでそれを書かんのじゃ~
日本人ならみんな間違えるやん!

ということで、交換した丁番をもらってきました。
もちろん、調整の練習をするためです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月26日 08時15分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.