4734301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

jun さん@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! またまた見徳寺で高見彰七の作品の コンク…
和活喜@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New!  お早うございます。北九州戸畑は晴れで…
flamenco22@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
neko天使@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
marnon1104@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 三角形のお鼻も高見影七作の他の観音像と …

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.06
XML
沖縄で誰もが訪れる国際通りから歩いてすぐの場所に、崇元寺石門があります。

崇元寺は琉球王朝の歴代国王を祀る寺でしたが、今は石門だけが残ります。
その他の場所は整備され、静かな公園になっています。

石門しかありませんので、訪れる観光客はありません。
国際通りの喧騒に疲れたら、ここで休まれるのも良いでしょう。

  • 崇元寺石門.jpg


門の石材は、琉球石灰岩。
珍しい石材ですので、石好きの方にはお勧めです。

  • 琉球石灰岩(V.2015_05_06__07_22_18).jpg


かつては国宝だった崇元寺は、戦争で消失しました。
沖縄では、戦争の傷跡を各所で見かけます。

戦争の空しさを考えるのにも、この誰もいない静けさは良いかもしれません。





募金支援、お願いします おきてがみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.06 19:27:47
コメント(14) | コメントを書く
[*** 旅行・美術館・博物館 ***] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.