1839454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

昭和・平成の名曲(… New! 悠々愛々さん

ズンズン歩けば晴れ… New! 木昌1777さん

勝浦坦々麺(千葉県勝… New! 人間辛抱さん

何をしたかったので… New! エンスト新さん

夏野菜の苗 New! 楓0601さん

Comments

Freepage List

Headline News

Category

2023.05.13
XML
カテゴリ:旅行・ドライブ


 長崎市に「本蓮寺」というお寺があることを知ったのはブロ友「ローズコーン」さんのブログに屋根の葺替えの記事が断続的に書かれたからである。ローズコーンさんのご自宅の下に位置する本蓮寺の葺替えの進捗具合が写真入りで紹介されたので大きなお寺だということもわかった。そして葺替工事が終了したことが2022年11月21日のブログで紹介された。私も大きな興味が湧いて今度長崎を訪ねたら見学しょうと思っていた。日本二十六聖人記念像の見学を終えて西坂公園を降ろうとした時、地元の方らしい散歩に見えていた男性に「この辺りで、最近お寺の屋根の葺替えをされたところをご存知ないですか」と尋ねてみた。すると、その男性は公園の上から少し下の左側の方向を指さしながら「あそこのお寺さんですよ」と親切に教えてくださった。お礼を言って私はその方向に向かった。歩いて5分も経たずに着いたのが上に写真の場所。左側の門柱に「本蓮寺」と書いてある。


 そしてお寺の階段を上がる前に左側に「勝海舟寓居の地」という石碑があった。


 以前、ここにあった大乗院に宿泊していたとのことだ。


 その隣にもう一つ石碑があった。「サン・ラザロ病院」「サン・ジョアン教会」のそれぞれの跡地だと書いてある。




 階段を登ってお寺の敷地内へ進むと沢山の歴史を語る石碑に出会う。




 下の写真の「本蓮寺二天門」の案内板によると本蓮寺は元和6年(1620)の開創というから歴史がある。




 先程の石碑群の前を進むと更に右方向に階段があり、その上に本堂が見えた。
いよいよ本堂とご対面である。


 階段を登りきったところに鐘楼があった。風格がある。


 本堂。ここで手を合わせた後、本堂の左側にある墓地に行った。


 もう午後6時位になっていただろうか。夕方の気配が漂いはじめていた。
ここにしばし佇んで、ローズコーンさんのお導きで由緒ある本蓮寺を見学することができたことを感謝して、本蓮寺にサヨナラをした。
が先の旅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.13 15:22:06
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.