15663849 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でじまみ

でじまみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.30
XML
カテゴリ:自作PC・PCパーツ
WindowsXP32bitでは2TB以上のHDDは認識しないということは何度も耳にしていて、自分の周りの環境ではそれはあり得ないなと思っていたらまさかこんなところで遭遇するとは。

ファイルのバックアップ用にと買っておいた WESTERN DIGITAL WD25EZRX [2.5TB SATA600]

以下の環境、接続方法でつないでみました。

CPU Corei7 870
M/B ASUS P7P55D-E
Memory DDR3 1333 4x2GB
SSD Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
GPU GeForce GTS250
HDD WD10EALS-00Z8A0
OS Windows7 Pro 64bit
HDD STAND AOTECH HDST-U1 USB2.0接続 にWD25EZRXを装着

すると、領域を280GBまでしか認識しません。

021.JPG


やはり3年くらい前のスタンドだし、これが原因かなあと思いつつも、PCにSATA接続となると

「あー、電源落としてケースの蓋あけて、SATAケーブル探してきて、そういえば電源ケーブルも長さ足りてなかったなあ、めんどくさいなあ」

と思いながら、ほかに解決方法はないものかと検索していると

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269703/SortID=13286967/

WD25EZRS のほうなんですが全く同じ症状だったので参考にさせていただきまして、そうかドライバが古いせい?ということで早速「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」をインストール、再起動

…しかし、結果は同じでした。


なんか意地になって調べまくってたんですが、疲れ果てて結局PCにSATAで仮接続

DSC_0473.jpg


そしたらあっさり認識

024.JPG


なんだかなあ

こういう場合は一番古いデバイスに原因がある、ということを改めて認識しました。



このままではHDDを蹴飛ばしそうだったので、ダメもとでHDD STANDにつなぎ直したら…

025.JPG


何事もなかったかのように動作しております。



(追記)

このような記事がありました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7367156.html

http://qa.itmedia.co.jp/qa7027464.html

2TB以上対応でないHDDケースなどは、ハードディスクフォーマットツールを使うとできるようです。

できなければ、対応製品を買えとのことですな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.24 15:55:01
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.