カテゴリ:Firefox
ひと月前くらいからでしょうか? メインで使っているブラウザの Firefox が頻繁にクラッシュするようになりました。 何度クラッシュレポートを送信したかわかりません (^-^; そしてこのブログを書いている時にクラッシュするのが一番ムカつきましたね (;´Д`) このままではと思いいろいろ試したところ、うすうす怪しいと思っていた、やっぱりこいつが犯人でした。 Shockwave Flash プラグイン これを無効化すると一切クラッシュしなくなりました。 あちこち探しましたが、私の場合いい解決策が見つかりません。 仕方なく、このプラグインはずっと無効化することにしました。 もちろん無効化すれば Flash のコンテンツは見れなくなります。 そんなこんなで、Flash を無効にしてから数日。 Flash終焉の日は近い・・・と言われているように、仕事でもプライベートでもそんな不自由は感じなくなりましたね。 ただ仕事上不便を感じてしまうことがひとつだけありました。 ヤマトビジネスメンバーズの送り状発行サービス B2Web です。 こいつは Flash ベースなので伝票作る時だけFlashを有効にするか、IEを使うようにしないといけません。 とりあえず不自由なのはこれだけ。なんとかなるもんです。 あとはヤマトさん、なんとかして下さいね (^^; 関連記事 ◆Firefoxを起動すると、前回終了時のタブが表示されてしまう ◆ヤマト運輸 送り状発行システム B2Web で不具合 → Flash のキャッシュ削除で解消
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.09.14 19:40:37
コメント(0) | コメントを書く
[Firefox] カテゴリの最新記事
|
|