000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

建設業許可・経審・産廃許可専門 湘南横浜トップレベル 開業16年   行政書士山崎事務所@湘南藤沢

建設業許可・経審・産廃許可専門 湘南横浜トップレベル 開業16年 行政書士山崎事務所@湘南藤沢

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Recent Posts

Headline News

2007.01.16
XML
カテゴリ:民亊法務
民法750条によると、夫婦は婚姻の際に定めるところに従い、夫または【妻】の氏を称する規定されています。

つまり、現在の法律では夫婦は同じ氏を称することになってますが、この氏は【妻】の氏でも夫の氏でもどちらでも良いのです。夫が妻の家に婿養子に入る時も妻の家の氏を称することにはなりますが、それは一例にしか過ぎません。

世の中には、ジャンケンで負けて【妻】の氏を称している人もいます。勿論彼は婿養子ではありません。

わたしはジャンケンはしませんでしたが、法律の規定が【妻】・夫どちらの氏でもよいと書いてある以上私の氏でよいかどうか念のため確認し、配偶者予定者が私の氏を称したいと希望したので私の氏に致しました。

法律家である以上当然の行為です。夫の氏を称するのが原則と考えている方は勘違いしているだけです。原則は夫または【妻】の氏なんです。

実際の婚姻の際には、民法750条の規定を理解しているか、していないか、そもそも存在を知らないのかは存じませんが。結果として殆んどの人が「何となく」多くの人のマネをして夫の氏を称しているのではないのでしょうか。

従って、よく法律のヒッカケ問題で、「戸籍は夫・妻・子供の順に記載する」という問題が出ますが、答は×です。

正しくは、「戸籍筆頭者・その配偶者・子供」の順です。ここまで説明しても筆頭者=夫、配偶者=妻という固定観念にとらわれている人は「だから、夫・妻・子供でいいんでしょ!」といいますがわからん

先ほど申しましたように、夫婦は婚姻の際、どちらの氏を選択してもよく、妻の氏を選択した場合は戸籍筆頭者は妻になります。従って、その場合は「妻・夫・子供」の順に戸籍に記載されますので先ほどの問題の答は×ということになります。

自分の戸籍通りの問題は試験にはナカナカでませんよねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.17 00:44:03
コメント(0) | コメントを書く


Profile

行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所

行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所

Calendar

Favorite Blog

尖閣諸島、中国漁船… New! ただのデブ0208さん

箱根近くのミーティ… New! 龍の森さん

活きるのが楽になる… New! 業績向上ナビゲーターさん

石碑 New! hamakaze37さん

国民民主党案の年収1… 山田真哉さん

103万円の壁 所税仲間さん

本渡の市武道大会 幼虫2005さん

福砂屋400周年 博多の行政書士さん

ユーレイル旅行 20… Tamosoさん

新米いただいています 大和侍( 葛城総研 藩士 )さん

Comments

坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞学者 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
貧乏行政書士@ Re:馬子にも衣装(09/06) いつも拝見しています。 LCの役員、BMW. …
羨ましい@ Re:弊所の評判!?(08/25) 儲かっていいですね!
管理人@ Re[1]:営業許可と欠格事由(05/23) お節介さんへ  ご指摘有難うございます…

© Rakuten Group, Inc.
X