1139377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.10.14
XML
学生の頃、お付き合いしていた彼女と喫茶店に入った。

ホットコーヒーを注文すると、トーストとゆで卵がついてきた。

でさ。

その時、その彼女、ゆで卵を何気に手に取り、な、なんと、自分のおでこでコチンと割った。

僕は、驚きのあまり、飲みかけていたコーヒーを、志村けんのコントばりに、

​んばああ​ってテーブルに垂れ流してしまった。

僕が、彼女の奇怪な行動を問いただすと、彼女曰く「うちでは家族全員そうする」と言う。
お金を払う立場とはいえ、人様が所有するテーブルに、無断で卵をコツコツぶつけるほうが非常識だと言う。
逆に、ゆで卵の殻の割り方の「マナー」があるなら教えて欲しいと言う。

まあ、確かに彼女の言う事にも、一理ある。

でもさ、するかね、ふつー。ははは。


本編とは全く関係ありませんが、先日、長久手市「モリコロパーク」に行ってきました。
この「モリコロパーク」、近い将来「ジブリパーク」として生まれ変わります。


さて。

マナーとは、理に適ったものであ~る。

ご飯は右、味噌汁は左という、和食の配膳位置から、洋食のナイフやフォークの使い方、はたまた公共マナーに至るまで。
どんなマナーにも、その行為の道理に合う、もっともな理由があるから存在するのであ~る。

社会人たるもの、最低限のテーブルマナーや公共マナーは知っておきたいものであ~る。

で、あ~る。

あ~る。

R。

んんん?・・・いや、待てよ。

逆を、言えばさ。

逆をね、かなり乱暴な言い方で言えばさ。

テーブルマナーや公共マナーなんて、ことさら勉強せずともよい。
日々、深く広く考え、常に理に適った行動をとっていれば、おのずとマナー違反は回避できるし、
知らず知らずに、ばっちりマナー通りの行動をとっていたりするものであ~る。

という理屈も成り立つなぁ。

うーむ、一理あるよなぁ・・・。

んなことを、

昼時のラーメン屋のカウンターで考えながら、

僕は、オーダーした豚骨ラーメンにのった具、四角い「海苔」の切れ端を見ていた。

チャーシューとメンマの間に挟まれて、スープの湯気にわずかに揺れる「海苔」を睨み据えていた。

うーむ、いつも思うけど、

これ、いつ、どう食べりゃいーんだ?

いつのタイミングで、どう食べるのが正解なん?

おい!ラーメン屋!どないせいっちゅーねんっ!

気なしだった頃はね、メインの麺やスープを食すのに、只々邪魔くさいだけだから、
割り箸割るや否や、さっさと海苔を食べて片付けていたのね。
でもよくよく考えたらさ、今日は麺硬こってり豚骨ラーメン食べたいぞー!って日にさ、
何で、先ずパリッとした磯の香から楽しまにゃならんのじゃ?と思うじゃんね。

でさ、このラーメンの海苔にだってね「正しい食べ方」「理に適ったマナー」ってのが、きっとある筈だろうと思ってね。
んで、まあ、ラーメンの海苔に出くわす度に、いろいろ試してきた訳なんだけどさ。

いっそのこと、スープに溶かしたらどうだろう?と思ってやってみたけど、
なんか、あおさの味噌汁みたいになっちゃって、あーあ、スープ台無しって感じで。

湯葉みたいに喰ってみるかと思って、スープにしゃぶしゃぶっと潜らせて、パクっと口に放り込んだら、
口んなかの上んとこに、海苔がてろんって張り付いちゃって、
かっかっかーって、かーってなっちゃって、取れやしねーんだこれが。

うーむ、きっと理に適った食べ方がある筈なのだか・・・。



観覧車を手に持つP子。ははは、あほくさ。


・・・てかさ、

そもそも、マナーなんて気にせずとも、飯は食えるし酒は飲める。

べつに、お上に捕まる訳じゃなし。

ただ、

まあ、

経験上、この浮世で、こっ恥ずかしい思いをし続ける事は否めぬ。

僕なんか、子供の頃、家族で初めて「ステーキのあさくま」に行った時、
店員に「焼き加減はどうしますか?」って聞かれてさ。
僕等三姉弟、レア、ミディアム、ウェルダンなんて親に教えてもらってねーから、知らねーしさ。
てか、実は親も全然よく分かってない感じでさ。

父)しっかり焼いてください。

母)私も、しっかりで。

妹)がんばって、焼いてください。

僕)がむしゃらに。

姉)しゃかりきに。

なんつって、家族一同、店員に「お肉を焼く時の心意気」お願いしちゃったりとか。とほほ。

あと、前の会社の社員旅行で北海道に行った時、夕食に豪勢な蟹料理をふるまわれたのだけれど、
今はみんな知ってるのかなぁ、フィンガーボールっていう、蟹を食べる際に汚れた手を洗うボールがあってさ。
職人一同、この金属のボールに入った水は何だ?つって首かしげちゃって。
結局、親方が「てめーら馬鹿だな、こんなもん蟹酢に決まってんだろ」つってさ。
職人一同、親方がそう言うのだからそうなのだろうってんで、
殻から取り出した蟹の身を、フィンガーボールの水に浸して、うんめーうんめーつって喰ってました。ぶわはっは。
うーん、本場の蟹酢は違うなあ、やっは素材の味を生かすために、まるで水道水のように薄味なんだな。
よ~く味わうと、霞のようにぼやけた酸味があるような、ないような・・・。
つってさ。
後で知ったけど、あれ、消臭の為に、レモンが絞ってあるらしい。ははは。

そうそう、妻と結婚する前、僕達も一応それなりの店で「両家の顔合わせ食事会」というのをしました。
僕、その時その店で「土瓶蒸し」という料理をはじめて見たんすけどね。
てかさ、僕の妻、両家の親、その場の誰もがファーストコンタクトだったのよね。
妻のお父さんなんか、
おやおや、高い料亭は違いますな、お茶を飲む急須も各自一つずつ・・・。
・・・あれ? お、おい!U子!なんだこりゃ!中に松茸やらネギやら具が入っとるがや!
おい!U子!こりゃ、お茶じゃねーぞ!ダシだ、ダシ!U子!こ、こいつぁ~ダシ汁だぁ~!
なんつって「これ、UFOかっ!土瓶型のUFOかっ!」ってツッコミ入れたくなる程「未知との遭遇」感ハンパ無く。
んで、その後「土瓶蒸し」の食べ方を知らぬ我ら一同は、「自称美食家」の義父の浅はかな憶測のもと、
なんと全員「土瓶蒸し」のダシ汁を白いご飯にしょぼしょぼと注いで、
へぇ~、料亭のお茶漬けはこうなんだぁ~、とか言いながら、しゃかしゃかっと、かっ込みました。
あと「自称美食家」の義父の浅はかな憶測のもと、急須の中の美味しそうな松茸などの具は、
こんなもん、扱いとしては煮干しや昆布と同じだぞ!ダシをとった後のカスだぞ!
ということで、誰一人手をつけることを禁じられました。たはははは。




おっと、んなこたぁ、さておき、

問題は、ラーメンの海苔である。

僕、この度、ついにラーメンの海苔の、
おそらくこれが「正しい食べ方」「理に適ったマナー」であろうという食べ方を発見しました。

①いきなり食べない。

②なるべく海苔をスープで濡らさぬよう注意しながら、先ずは麺やスープを楽しむ。

③ちょうど中盤にさしかかった頃、麺やスープの味に退屈せぬためのアクセントとして食す。

④スープにどっぷり浸すのではなく、海苔のパリッとした触感が残るように、適量の麺に巻いて食べる。

どう?どう?理に適ってません?

おそらくこれが、ラーメンの海苔のマナーだと思われる、間違いない。

さて、「ラーメンの海苔、どないせいっちゅーねん問題」を解決した僕は、充実感に浸りながら残りのラーメンを食した。

で、あとはスープを飲み干せば完食って、その時。

んんん?どんぶりの底で、何かがうごめいている。

・・・ゆで卵である。

レンゲで突っつくと、どんぶりの底をぶりんぶりんと縦横無尽に動き回る、半分に切ったゆで卵。

また、最後まで残ってしまった・・・。


うーむ、いつも思うけど、


これ、いつ、どう食べりゃいーんだ?


マナーとは、理に適ったものであ~る。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.15 08:38:25


PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

楽天カード

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.