750089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

☆楽豆☆

☆楽豆☆

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

豚肉の冷しゃぶ。い… New! あんこ1961さん

調理家電のレシピィ… レシピィさん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
あるものでなんとか… さりょ0472さん
かずごんの手作り日記 かずごん1111さん

コメント新着

mkd5569@ Re:イカゲソ&豚バラ肉の人参と厚揚げ巻き。(02/22) おはようございます。 最近くもりの日がつ…
mkd5569@ Re:イカゲソ&豚バラ肉の人参と厚揚げ巻き。(02/22) こんばんは イカゲソはおいしいですね~ …
mkd5569@ Re:イカゲソ&豚バラ肉の人参と厚揚げ巻き。(02/22) こんばんは いかげそは大好きです 今宵も…
mkd5569@ Re:イカゲソ&豚バラ肉の人参と厚揚げ巻き。(02/22) おはようございます。 いかげそもいいけど…
カオリン0812@ Re:イカゲソ&豚バラ肉の人参と厚揚げ巻き。(02/22) 楽豆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2008.09.30
XML
カテゴリ:素材・魚
今夜は、秋の味覚!!

栗ごはんスマイル

さわらの味噌漬けぺろり

豚汁ぺろり

 栗ご飯はもち米にしました!(*^_^*)
 本当に美味しくってついつい、オカワリしてしまった!!ぺろり

栗おこわ定食

栗を買ってきました!

圧力鍋で蒸しました。

蒸しあがった栗たちCIMG1792

蒸し時間6分!!!!早い!!
本には「茹でる」とありましたが、実験心が・・・(^^ゞ
蒸しても同じでした!\(~o~)/

皮は、まず鬼皮からむきます。

自分は、包丁を使って、かぼちゃの皮を切るみたいにまな板を使って・・・

渋皮は手に持って、普通に包丁でむきました。

ほら!このとおり~。↓

皮をむいた栗

おこわと栗を圧力鍋に入れ、3分加熱。自然放置。

でっきあがり~!!ハート

さわらの味噌漬け焼き
○材料(4人分)

 さわら(上身)     ・・・・・320g

 *味噌床*
  白味噌(甘口のもの) ・・・・・200g
  みりん        ・・・・・大さじ4
  酒          ・・・・・大さじ2

 *艶出し*
  みりん        ・・・・・大さじ1
  だし汁        ・・・・・小さじ2
  薄口しょうゆ     ・・・・・少々

○作り方

 1 さわらの上身は腹骨をすき取り、骨抜きで血合いを抜き取ってから、
   軽く塩をしてザルに並べて30分くらい置く。

 2 白味噌に、みりん、酒を混ぜて味噌床を作り、シール容器か、ビニル袋に入れる。

 3 1をさっと水洗い、水気を拭いて4等分に切り分け、
   2の中に入れ2日くらい漬け込む。

 4 焼きます。

   私は、オーブンで焼いてしまいました。

   天板に、オーブンシートを敷き、そこに3のさわらを取り出し、
   キッチンペーパーで表面の味噌を拭い取る。

   オーブンを250度に余熱。
 
   天板に、さわらを盛り付けたときに、表になるほうを上にして置く。

   8分焼きます。焦がさないように様子見てください。
   我が家のは、ガスです。電子レンジのオーブンはもう少し温度を上げた方がいいかも!

   魚の大きさや厚みによって差が出ます。
   骨が付いてるほうだと中まで加熱できないときもあります。様子を見てください。
 
 5 焼きあがったら*艶出し*を塗って、艶を出す。

   完成!
   ちなみに私は艶出しは省略!(^^ゞ

   ほかに、アマダイ、マナガツオでやると
   なかなか美味しい~~!!手書きハート

   お魚が安いときに買ってきて漬けとけば、あとは焼くだけ!
   便利です!2日後くらいが食べごろです。昆布も味噌床に私は入れます。(^^♪

豚汁のレシピは省略(^^ゞ
どこにでもあるし~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.30 19:55:34



© Rakuten Group, Inc.