3203720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2011/05/03
XML
気功・導引術にスワイショウという運動があります。
手・腕をふることによって気血の運行をよくする運動です。
同じ中国生まれの太極拳の準備運動などに、このスワイショウのバリエーション版をやったりします。

立って、手を振るだけですから、実に簡単な運動・体操ですが
運動または体操というものを筋肉を鍛えるものだ。またはカロリー消費のためにするものだ、
というような合理的にきっぱり言い切ってしまうと、こういう一見単純すぎる伝統の運動・体操の持っている
持ち味を捨ててしまうことになるような気がします。

簡単だから誰でもやってみれますし、
意味があるから現代まで受け継がれてきているのですから。

 自分がやってるスワイショウ(手を振る導引体操)の練習実験を
 これを読んだ人にもやって欲しいと思います。
 いやヨガに興味のある方はぜひやってください。(*^_^*)

とりあえずは全身の連動性を感じてみることから、紹介します。


代表的なスワイショウは、手を前後にふるものと、体に巻きつけるように振るものの
二つです。

前後に振るスワイショウのやりかたです。

立って腰幅より広く足を開いて、
つま先正面。つま先の向きと膝頭の向きをそろえましょう。
両手をいっしょに前後に振りはじめます。
呼吸は自然な呼吸で。ゆっくりゆっくり。

力を抜いて、腕の重さが次の振りへつながるように、

ゆらゆら前後に振っていくと、ゆれが体をほぐしていきます。
スワイショウ前後振り

では、実験1 
   
   A、膝をまっすぐにして前後振りをしてみましょう。

   この姿勢のスワイショウをしばらく、続けてみてください。
   
   B、次に膝を軽く曲げて前後振りをしてみましょう。

   観察:腕の振りと膝のクッションの関係はどうでしょう?
      体重の前後の移動、上下の移動を感じてみます。
      行なった気持ちはどっちが気持ちいいですか?
      膝の曲げ伸ばしと腰椎の関係はどうですか?


スワイショウねじり振り

実験2 腕を体に巻きつけるように振るスワイショウです。
    足は腰幅の2倍に開いてください。

  C、つま先を正面に向けて両手を左右に振り、
    振りにあわせ体の捻りをつくっていきます。
    しばらくつづけて下さい。


  D、こんどはつま先を外にハの字に開いて
    ねじり振りをしてみましょう。

  観察:CとDでは腕の振りの高さが変わります。
     なぜでしょう?
     
     つま先の向きと膝の向きが骨盤の回転に関係しているのが
     感じられますか?

これを発見したときは、うれしかったですね。
自分の中で動いている命の働き、仕組みに近づけた喜びというんでしょうか。

ヨガも、なになにのポーズ、なんとかアサナといって
名前でわかった気になったり、形だけのポーズをするより、
気持ちを入れて自分の心身に取り組んでみる。

すると発見がある。ささやかな進歩がある。
気持ちは楽しむ・遊ぶ気持ちでいいんです。

自分の体で遊べ発見がある、お金もかからないし、
人手もいらない。こんな手軽な良いことないと思うんです。



スワイショウ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/10 10:10:22 AM
コメント(2) | コメントを書く
[気功導引&伝統健康体操] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.