1803038 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神戸魂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年07月31日
XML
ヴィッセル神戸 1 - 0 大宮アルディージャ
  【得点者】 神戸:高橋峻希(55分)
                  大宮:ー
image.jpeg
チームの進歩を感じる勝利だった。

きっちりと勝ち切ることが出来たから。
もちろん楽な試合ではなかったけどね。
直接順位を争う相手に、ホームで、しっかり勝てるチームになってきた。
まだ、上位チームには、なかなか勝てない傾向は残るけどね。
それでも、順位が近い相手、勝つべき相手には、ホームでは勝てるようになってきてる。

ここまでホームで負けたのは甲府、横浜、鹿島の3戦。
ただ、下位チームと言えるのは開幕の甲府のみ。
この敗戦も目を覚ますために必要だったと考えると、取りこぼしは少なくなっている。
1つずつチームは階段を上っているのかもしれないね。

試合前に天候が気になると言ったけど、やはり暑い試合だった。
心配していた通り、ニウトンは最後まで持たなかった。

ただ、ニウトン対策の新しい布陣が効いた。
ニウトンの短所をカバーし、長所を引き出す布陣。
ヒデと三原が大役を担ってくれた。

特にヒデが効いたよね。
ヒデの働きは絶大なものがあった。
誰もがバテる夏こそヒデの季節だから。
やはり、神戸のスタミナキングはヒデしかいない。
チーム最長の走行距離がそれを証明してる。

マンオブザマッチこそ決勝ゴールの峻希に譲ったけどね。
ヒデも勝利の立役者なのは間違いないね。

当然だけど、峻希もよく頑張ったよ。
豪快に決めた決勝ゴールは値千金のもの。
キーパーが一歩も動けないスーパーゴールには興奮した。

むしろ良く守り切ったことを褒めてあげたい。
image.jpeg
マークに付いたマテウスは、かなりめんどくさい相手だから。
ナビスコのグループリーグでは見事にぶち抜かれ、失点を喰らったから。
あの時の反省も踏まえ、きっちり押さえ込んだ。
粘り強く、ハードに守れたことこそ、ゴール以上に価値があったと思う。

無失点で勝てたし、守備は安定感が出てきたね。

もともとスンギュの能力は疑いようがないぐらい高い。
伊野波、久仁衛のCBコンビも持ち味を発揮してきた。
まだ90分持たないけど、橋本も高さに強みを見せた。
雄大もチームに貢献する形を見つけつつある。

昨日のようにしっかり守れば、目指すべき場所は近づいてくるはず。

これで湘南、大宮を倒し、ホーム連勝を飾れた。
年間の順位でも、賞金圏内に手の届くところまで来れた。
次はアウェイで新潟。
鬼門なんて声も聞こえるけど、関係ないよ。
過去は過去、力を出し切れば問題ないから。
下位に沈む新潟にしっかり勝って、上を目指していきたいね。

ランキングに参加中です。更新の励みになりますので、
よかったらクリックお願いします↓ また感想なんかも、お気軽にお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年07月31日 15時07分52秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

みーさん..

みーさん..

Calendar

Recent Posts

Comments

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.