2920316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2023年06月09日
XML
6月6日 一心寺参拝の時
通天閣が お墓の隙間から 顔を出し、



あべのハルカスは近過ぎて 撮れません。

お墓の横では ヒメイワダレソウが可愛く
咲いていました。




今日の夕焼け
先日 行った街を 見下ろす形(笑)
向こうの山は 兵庫県




手書きハート明日のお天気は 雨模様だそうですハート音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月09日 20時06分55秒
コメント(20) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   天楽007 さん
こんばんは☆

通天閣綺麗に撮れましたね。

ヒメイワダレソウも可愛らしいお花で和みます。

お墓の近くで見守ってくれている様です。、 (2023年06月09日 20時46分49秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ビッグジョン7777 さん
ワオー、すばらしい夕焼け!

ヒメイワダレソウは初耳!
調べると増えすぎて大変という声が多いですね。
(2023年06月09日 20時47分53秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ∂ネコの手∂ さん
通天閣 工事中?
きれいに撮れてます~

近すぎて撮れないのありますね~
ちょっと離れないとw

東京タワーとか近くだとどうやって撮れるの?って思ったことある~
スカイツリーも結構遠めでなんとか撮ったりね♪
(どっちもあまり行く場所じゃないけど(笑))
家からだと遠すぎて撮れない~
エレベーターホールから見ると
てっぺんしか見えない(⌒▽⌒)アハハ! (2023年06月09日 20時57分22秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   MoMo太郎009 さん
通天閣高い、高いはダイヤモンド、ダイヤモンドは綺麗・・・
でしたっけ。 (2023年06月09日 21時48分39秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ふろう閑人 さん
ヒメイワダレソウとは・・・初めて聞く名前でした。
さすが花の名前よくご存知ですね。

昔、香港とか、神戸など「百万ドルの夜景」なんて良く言ったものですが、正に「百万ドルの夕焼け」ですね。
毎日こんな景色を観ておられるのですね!!!! (2023年06月09日 21時49分16秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   masatosdj さん
こんばんは。

通天閣は今でも大阪の
シンボルですね。
ハルカスが出来ても
浪速の通天閣は素晴らしいです。 (2023年06月09日 22時08分18秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   偐山頭火 さん
こんにちは、hiromiさん。ご機嫌いかがでしょうか。

立ちん坊人生>
会社時代の同僚の一番苦手記者でHさんという方がいました。会社はY社です。根っからの地回りの社会部記者。事件関係者と笑顔で分かれて朝刊で首を切る・・・という典型的な事件記者でした。こんな人を手中に取り込むのが私の仕事、最後は交通事故で松葉杖になっても仕事をする彼を深夜自転車に乗せてスナックに連れて行く事にも、という仲良しになりました。その彼は私クラスのスーパー音痴で8トラックのカラオケに向かって歌うのが

通天閣さえ立ちん坊・・・と「釜ヶ埼人情」でした。

寅さんと松阪恵子芸者とが一夜を過ごし、芸者が早朝のTaxiに乗るのがその通天閣の麓。唐揚げのテングや将棋指し屋もありました。(今も)

一方江戸は芝の東京タワーには「東京タワー×葛谷葉子」等のおしゃれなミュージックとゴルフが似合います。ツルハシとスコップではありません。なお、H氏は愚僧庵のお近くにお住みでしたので、自転車スナック通いも出来ました。(長文失礼) (2023年06月09日 22時19分44秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   うさぎ1172525 さん
ひろみちゃん^^こんばんは^^

通天閣のそばのお墓はどなたのお墓なんでしょうか??

ご両親ですか??

夕焼け綺麗に撮れてますが、こういう夕焼けって雨の前兆見たいですね。 (2023年06月09日 22時20分34秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   川岸51 さん
こんばんは
足場がかかってるんですね
改修工事中でしょうか (2023年06月09日 22時27分28秒)

Re:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   岬麻呂 さん
通天閣、懐かしい。
以前にコメントさせていただいた記憶がありますが、通天閣の工事が始まって鉄骨が組みあがっていくのを勉強机の置いてある窓から毎日眺めていました(机の前にいたのは勉強しているふりをしていた?)。中学生の頃ですから67~68年前の話です。足場が架けられていますのは、耐震補強の工事でもしているのでしょうか。通天閣も後期高齢者でしょうね。 (2023年06月09日 23時27分26秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
天楽007さんへ

こんばんは(^^)

ここへ行くと いつも ヒメイワダレソウを見に行きます。
今年も墨でっこで 可愛く咲いていました。
(2023年06月10日 17時38分58秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
ビッグジョン7777さんへ

こんばんは(^^)

増えすぎて 困る程 元気なのですね。
そう言えば 数年前にも同じ状態で、シロツメグサのような雰囲気だと思いました。
このヒメイワダレソウは 大きな木(何の木だったか?)の根元に植えられていて 石に囲まれて 広がる心配がない場所でした。

(2023年06月10日 17時47分12秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
∂ネコの手∂さんへ

こんばんは(^^)

岬麻呂さんの下のコメントで
「足場が架けられていますのは、耐震補強の工事でもしているのでしょうか。通天閣も後期高齢者でしょうね。」と仰っています。

一心寺から通天閣へは徒歩で 10分程でしょうか?
ここ辺りは 下町雰囲気で面白い所ですよ。 

東京タワーもスカイツリーも 撮りにくいのですね。
(2023年06月10日 17時53分12秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
MoMo太郎009さんへ

こんばんは(^^)

〉通天閣高い、高いはダイヤモンド、ダイヤモンドは綺麗
忘れていました!
よく御存知ですね。 (2023年06月10日 17時54分30秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
ふろう閑人さんへ

こんばんは(^^)

以前 ヒメイワダレソウを見て 調べてみて 覚えました。

我が家は 大阪のハズレの田舎ですが、景観だけは 自慢出来ます(笑)
(2023年06月10日 17時57分13秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
masatosdjさんへ

こんばんは(^^)

大阪のディープな様子の代表格ですね。
あべのハルカスも好きですが 通天閣の雰囲気は気取らなくて いいですね。
(2023年06月10日 23時42分56秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
偐山頭火さんへ

こんばんは(^^)

1日おきに 元気にしています(笑)
お仕事のHさんとは ライバルだったのに 最後は無二の親友で御近所付き合いもされる仲になられたのですね。スナックで Hさんが 唱われたのが「釜ヶ埼人情」。
釜が崎は 高校の時、興味本位で行ったことがありますが、見るもの全てが 印象に残っています。
 
通天閣辺りの天狗は 二度付け禁止でしたね。
将棋指し屋では 指す人、それを外から見る人の図が面白かったです。
 
東京タワーと 地元選出の議員案内の国会議事堂は 中学校の修学旅行コースでしたが、全く覚えていません。
通天閣と東京タワーを比べても 両者 個性的ですね。 (2023年06月11日 00時03分53秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
うさぎ1172525さんへ

こんばんは(^^)

お墓は お寺にある一般の方のお墓がたくさんあります。(なんというのでしょうか?) 両親のお墓では ありません。

“明日 天気になぁれ♪”と唱いましたね。
(2023年06月11日 00時08分19秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
川岸51さんへ

こんばんは(^^)

通天閣の滑り台は 出来上がったのですね。
造ったのは 私の近所の工場だとニュース報道されていましたが 知りませんでした。
 
(2023年06月11日 00時10分49秒)

Re[1]:通天閣とヒメイワダレソウ(06/09)   ひろみちゃん8021 さん
岬麻呂さんへ

こんばんは(^^)

岬麻呂さんが 近くに住んでおられたのを コメントして下さったのを覚えています。四天王寺までのあの急坂を 上って 遊びに行かれたのですね。

私の叔父のお寺が天王寺駅の傍で 恵比寿町に従兄弟の店があり、私もここ辺りに よく行きました。
その頃に 通天閣には 上ったことはなく、50代になってから2度 遊びに行きました。串カツを食べる目的でした。

通天閣建設の時を御存知なのでしたら 懐かしいですね。
子供の頃は 目も良く 高い建物がなかったので 私の自宅から はっきりと 通天閣を目視出来ました。
子供の頃の思い出は いつまでも 懐かしく胸に迫って来ますね。 (2023年06月11日 00時27分33秒)


© Rakuten Group, Inc.