4734492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.04
XML
カテゴリ:銀輪万葉
(その1)平群から三室山まで

 案内役を頼まれている来月の万葉ウォークの下見をして来ました。
 近鉄生駒線の平群駅下車、駅前で持参の折りたたみ自転車「トレンクル」を組み立て、出発。
 駅前で同じ電車に乗り合わせていた「おばちゃん」達に「兄ちゃん、何処まで行くのん?気いつけていきなはれや。」と見送られて、先ず長屋王・吉備内親王のお墓へ。
 長屋王の墓は平群駅の東北東5~600メートルの処、住宅街に囲まれるようにして、ひっそりとある。
 長屋王は、続日本紀によると、「左大臣正二位長屋王ひそかに左道を学びて国家
(みかど)傾けむと欲す」と密告され、謀反の罪で自殺に追い込まれた(729年2月)、という奈良時代初期の、悲劇の宰相である。
 当時の政界地図は藤原勢力と反藤原勢力とに二分されていて、長屋王は反藤原勢力の旗頭であったと思われる。天皇家の外戚として自己の勢力伸長を図ろうとする藤原氏にとっては、長屋王は邪魔な存在の最たるものであったろう。
 光明子を皇后にしようと目論む藤原氏はこれに反対することが明白な長屋王を排除して置く必要があった。長屋王謀反事件は、かくして藤原氏によって、仕組まれた冤罪事件である。
 2
月10日 中臣宮処連東人密告。
       同夜、藤原宇合率いる六衛府の兵が長屋王邸を
       包囲する。
 2月11日 舎人親王、新田部親王、多治比池守、藤原武智
       麻呂、小野牛養、巨勢宿奈麻呂らの窮問使派遣。
 2月12日 王自尽せしむ。室・吉備内親王、男・膳夫王、桑
       田王、葛木王、鉤取王も自経。
 2月13日 長屋王、吉備内親王の屍を生駒山に葬らしむ。
長屋王墓.JPG
(長屋王墓)

吉備内親王墓.JPG
(吉備内親王墓)

 万葉集に出て来る長屋王関連の歌
 <長屋王の死を傷む歌ほか>

大君の (みこと)(かしこ)み 大殯(おほあらき)
       時にはあらねど 雲隠ります
        (万葉集巻3-441 倉橋部女王)

(大君のお言葉を恐れ謹んで受けて、お亡くなりになるべき時でないのに、お隠れになられました。)

世の中は 空しきものと あらむとぞ
       この照る月は 満ち欠けしける (万葉集巻3-442)

(世の中は空しいものだということを示そうというのか、この照る月も満ち欠けするのであることよ。)
 (注)この歌は長屋王の子、膳部王(膳夫王)の死を「悲傷しぶる」歌である。

 <長屋王自作の歌> 

佐保過ぎて 寧楽の手向に 置く(ぬさ)
        妹を目()れず 相見しめとぞ (万葉集巻3-300)

(佐保を過ぎて、奈良山の手向けの地で幣を神に奉るのは、妻にいつも逢わせて下さいという気持からです。)

宇治間山 朝風寒し 旅にして
       衣貸すべき 妹もあらなくに (万葉集巻1-75)

(宇治間山の朝風が寒い。旅先にてあれば、衣を貸してくれる筈の妻もいないというのに。)

竜田川・竜田公園(紅葉橋) (2).JPG
(竜田川)

 竜田川沿いの道を行くと川に沿って緑地がある。竜田公園である。
 竜田川と言えば、在原業平の
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
や、能因法師の
嵐ふく 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり
を持ち出すまでもなく、秋の紅葉であるが、まだ秋の入口を過ぎたばかりにて、もみぢならぬ萩の花が咲き匂っていました。

竜田公園の萩 (2).JPG
(竜田公園の萩)
堂山橋.JPG
(竜田公園・堂山橋)
竜田川・竜田公園(紅葉橋).JPG
(竜田公園・紅葉橋)
竜田川・竜田公園.JPG
(竜田公園の道)

 竜田公園は竜田川の右岸に沿っているが、それが途切れる処に架かっている橋が岩瀬橋である。右岸をそのまま行くと三室山(標高82mの小山)。左岸に渡ると白山神社、岩瀬の森である。

白山神社.JPG
(白山神社)
白山神社 (3).JPG
(白山神社境内)
岩瀬の森.JPG
(岩瀬の森?)

 万葉の昔は森が広がっていて「磐瀬の杜」と歌われたらしいが、今は田畑と住宅となり、森の欠片もない。いや、ありました。でもこれを森と言うのは無茶ですな。せめてもアト2本は木が欲しい(笑)。

神奈備の 磐瀬の杜の ほととぎす
       毛無(ならし)の岡に いつか来鳴かむ
         (万葉集巻8ー1466 志貴皇子)

(神なびの磐瀬の社のほととぎすは、毛無の岡にいつ来て鳴くのだろうか。<早く来て鳴いて欲しい。>)

もののふの 石瀬(いはせ)(もり)の ほととぎす
        今も鳴かぬか 山の常陰(とかげ)
         (万葉集巻8ー1470 
刀理宣令(とりのせんりやう)

もののふの磐瀬の森のほととぎすよ。今、すぐにも鳴いてくれないものかなあ。この山のいつも日陰になっている処で。)
岩瀬の森・説明板.JPG

 こんな看板が立っていたが、見渡せど「塩田の森」らしきものも見えませぬぞ。
 むしろ、対岸の三室山や白山神社の森がそれらしい風情である。

三室山.JPG
(岩瀬の森跡地から眺める三室山)
三室山・岩瀬橋から望む.JPG
(竜田川に架かる岩瀬橋上からみる三室山)
三室山・竜田川対岸から望む.JPG
(竜田川左岸から眺める三室山)

 三室山に植わっているのは殆どが桜の木。春は花の山となり、秋深まれば能因法師さんの期待に応えて桜葉の紅葉が錦織りなすこととなります。
 万葉とは少し外れますが、三室山にも登って来ましたので、それは、次回にご報告ということで、本日はここまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.03 20:49:24
コメント(4) | コメントを書く
[銀輪万葉] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

岬麻呂@ Re:再々度、岬麻呂さんへ(11/03) New! けん家持さんへ 有難うございました。 拙…
けん家持@ 再々度、岬麻呂さんへ New!  上記の貴兄返事コメントをコピーして、…
岬麻呂@ Re:再度、岬麻呂さんへ(フェイスブックにもコメントあり)(11/03) けん家持さんへ Facebookにも掲載されてお…
けん家持@ 再度、岬麻呂さんへ(フェイスブックにもコメントあり)  当ブログ記事は、投稿の都度、Facebook…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(11/03) けん家持さんへ 古い湯治宿で売りが秘湯と…
けん家持@ 岬麻呂さんへ  十和田の紅葉と青池の写真、追加で送信…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) ひろみちゃん8021さんへ いつも拙い旅報告…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント下…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) 家持様 ご紹介くださいまして有難うござい…
ひろみちゃん8021@ Re:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) こんばんは(^^) 333が並びましたね。33k…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

東京は葛飾柴又散策… New! ふろう閑人さん

世界一美味しいコー… New! lavien10さん

広告ブロックアプリ… New! ビッグジョン7777さん

韓国ドラマ「謗法」 New! 七詩さん

楽しい休日でした🎵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

箱根近くのミーティ… New! 龍の森さん

紫式部  めぐりあひ… New! くまんパパさん

-両国- 江戸NOREN New! MoMo太郎009さん

今日は父の26回忌 ひろみちゃん8021さん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X