カテゴリ:虫
ブログの更新を暫しサボってしまいました。
これという記事ネタもないのであるが、余り日数をあけるのもいかがなものか、ということで、虫の写真でも。 (ハエトリグモ) ハエトリグモにも色々種類があるようですが、そこまでの詳しい分類はできないので、単にハエトリグモです。 家の中でも時々夜中に出て来て、チョコチョコと歩きまわるのを見掛けるが、結構動きが俊敏で、ピョンと跳ぶ跳躍力とその素早さはなかなかなものである。 こいつは墓参の折に石の上に居た奴で、家の中などで見掛けるハエトリグモと同種なのかどうかは、よくは分からない。見た感じでは、同じように見えます。 ちょっと近づいてみましょう。 (同上) 活発に動くので、なかなかうまく撮れない。 (同上) 目が何個あるのだろう。 正面に2個、左右側面にも少し小振りのものが2個ずつあるよう。 正面の2個の目は獲物との距離を的確に把握できる付き方である。 側面の目は補助的なもので、天敵から自身を守るための監視用に使うのでもあるのか、やや上向きに付いている。 見方にもよるが、ちょっと愛嬌のある顔をしている。小生にはそのように見えるのだが、皆さんはどうでしょう(笑)。 同じ石の上に凝っとしている白っぽい別の蜘蛛がいた。 (ハシリグモ) こちらは肢を大きく広げて石にへばりつくような低い姿勢で、全く動く気配がない。突っついてみると漸く動き始めた。 (同上) ハシリグモも色々な種類があるので、これが何というハシリグモであるかまでは分からない。 その名前と肢の長さなどから速く走れそうな蜘蛛だが、この日は走らず、のんびりとアルキグモの風であった。 <参考>喜母にしあらむ 2013.8.28. 蜘蛛は毛嫌いされる人が多いかと思うが、もっと毛嫌いされる虫が毛虫。 その毛虫が月見草を食べていた。 蛾の幼虫だが、何という蛾の幼虫なのかは勿論存じ上げぬ。 (月見草を食べる毛虫) 月見草とも呼ばれるマツヨイグサであるが、その花を食べる毛虫というのも、面白いと撮影してみました。 余り好かれない虫が続きましたので、好かれる方の虫もアップして置きます。チョウです。 (キマダラヒカゲ) もう少しアップで。 (同上) そして、モンキアゲハ。 こちらは、翅をパタパタさせて少しもじっとして居ないので、写りがイマイチです。 (モンキアゲハ) (同上) 銀輪散歩などで見掛けた虫たちでした。 もう、虫たちの季節ですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[虫] カテゴリの最新記事
|
|