カテゴリ:絵画
今年も残り少なくなりました。
コロナ、コロナで振り回されたこの1年でありましたが、出口の見えぬままにと言うか、更にも厳しい状況のまま年を越すことになりそうです。 10日ほど前に友人の家近氏から「2021邂逅展」の案内葉書が届きましたが、その案内状にも「コロナ禍による中止も考えられますので、ご来場の折には画廊までご連絡ください。」と記載されていました。 来年1月5日(火)~10日(日)の会期のようですが、予定通りに開催されるのかどうか。 この年末年始の状況次第ということになるのでしょうが、一応ご紹介して置くこととします。 上は、案内葉書に掲載されていた家近氏の作品の写真です。 会期や会場については、同葉書の宛名面下部に印刷されていましたので、それを撮影したものを貼り付けて置きます。 (2021邂逅展の案内) お近くのお方などお近くにお越しになられた折には、ご来場・ご覧いただければ幸甚に存じます。 ヤカモチも、是非のぞかせていただきたいものと考えています。 今年の邂逅展は1月7日~12日で、ヤカモチは9日に立ち寄らせていただきましたが、その時はコロナ前にて、今日のような事態になるなどとは夢にも思っていなかったのでありました。 <参考>2020邂逅展 2020.1.9. さて、今日は恒例の年末の墓参。ヤカモチはこれを「煤逃げの墓参」と称していますが、墓参のついでに銀輪散歩に出かけてしまい、家の掃除や年末のあれこれは家人に任せて、逃げを決め込むという、いささか不純な動機も混入した墓参なのであります。 (墓地の北側) 今日は、朝方の雨も止み、気温もこの時期にしては高く、煤逃げ墓参には持って来いの好天気。 今月初めの墓参では、門前の言葉を見落としたと書きましたが、今日見てみると、何のことはない、門前の言葉は掲示されていませんでした。寺の方針が変わって、掲示をしないこととされたのでしょうか。それとも単なる失念、懈怠であるのか(笑)。 今回は、墓参の後、枚岡神社、石切神社、瓢箪山稲荷神社と地元三社を巡るつもりであったので、自転車CBでの墓参でありました。 墓参の後、山添いの小径を北へ、枚岡梅林から枚岡神社へ。 (枚岡神社本殿 但しこの写真は一昨日26日に撮影のものです。) ※手前から第2殿比売御神、第1殿天児屋根命、第3殿経津主命、第4殿武甕槌命 三社を巡るのは、各神社に掲出の絵馬を撮影するため。 最近は、元旦のブログ記事に添える写真はこの三社の絵馬ということにしているので、これを撮影して置こうという訳であります。 尤も、枚岡神社は一昨日、銀輪散歩の帰りに立ち寄り、絵馬の撮影を済ませたのでありましたが、帰宅してPCに取り込んでみると、少しピントの甘い写真になっていましたので、再撮影にやって来たという次第。 次の石切神社は、まだ鼠の絵馬のまま。毎年、石切神社は遅い取り換えとなるので、これは想定内。明日再挑戦してみます。 瓢箪山稲荷神社は、牛に変わっていたので、撮影完了。 これで帰ってしまっては、煤逃げにはならないので、八尾市方向にCBを走らせる。 心合寺山古墳まで行き、ブログ写真にと撮ったのが下の写真です。 (心合寺山古墳) <参考> 家近健二展関係過去記事はコチラ。 墓参関係過去記事はコチラ。 <追記:2021.1.6.> 上掲の枚岡神社本殿の写真がフォト蔵写真とリンクされていないことに気づきましたので、これを修正しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[絵画] カテゴリの最新記事
|
|