4606596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.14
XML
カテゴリ:銀輪万葉

(承前)

 高岡銀輪万葉・富山庄川小矢部自転車道の続編であります。

 前頁では庄川畔に到着した処までご紹介申し上げましたので、そこからの出発となります。時刻は11日午後1時43分であります。

26フラワーロード?.jpg  26フラワーロード? (2).jpg
         (花の細道、夢の道)

 庄川中学校の前に黄色い花が両サイドに咲き群れている道があったので走ってみる。何やら黒沢明監督の映画「夢」のシーンに紛れ込んだみたいな不思議な気分(笑)。この道のある土手は昔の庄川の堤防のようだ。
 再び、庄川畔に戻り、自転車道に。

27庄川・自転車道.jpg
(美しく整備された自転車道、右の松並木の向こうが庄川。)

29庄川 (3)・自転車道.jpg
(自転車道)
28庄川 (2).jpg
(庄川河川敷)
30庄川 (4).jpg

 庄川河川敷でしばし休憩し、その風光に心遊ばせる。そして、また、水分と煙分の補給であります。

30庄川 (5).jpg

32庄川 (7).jpg
(庄川の流れ)

33庄川 (8)・雄神大橋から上流を見る.jpg
(雄神大橋から庄川上流を望む。)

 雄神大橋を渡って右岸を走ってみようとするが、舗装されてないので、再び左岸の自転車道に戻る。河川敷の方にも綺麗に舗装された道があったが、雄神大橋を戻って来た時に、上流のダムから放流されるので川に居る人は直ちに川から上って下さい、という放送があり、サイレンが鳴り出したので、堤防の自転車道をキープすることとする。もっとも水位がその後上がったようにも見えなかったが。

34庄川 (9)・自転車道.jpg
(再び自転車道へ)

35庄川 ・浅茅.jpg
(浅茅の穂)
35庄川 ・浅茅 (3).jpg
(風に銀色の穂がなびく。)

36庄川 ・卯の花.jpg
(卯の花)

37庄川 (14).jpg
(気が付けばいつの間にか河川敷の道に。)

 何処で間違ったか気が付くと河川敷を走っていました。堤防の自転車道に戻る。

38庄川 (15)・自転車道.jpg
(左側が自転車道)

39庄川 (16).jpg
(道の左側は田園風景)
40庄川 (17).jpg
(道の右側は庄川の流れ)

 渡る予定にしていた中田橋に到着。この橋を渡ると昔来たことのある葦附公園がある筈。

41庄川 (19)・中田橋.jpg
(中田橋)
41庄川 (20)・中田橋の上から.jpg
(中田橋の上から庄川上流を望む。)

42葦付公園・家持万葉歌碑.jpg 43葦付公園 (2)・天然記念物葦附繁殖地の碑.jpg
(万葉歌碑・佐々木信綱揮毫)(天然記念物葦附繁殖地の碑)

雄神川(をかみがは) (くれなゐ)にほふ 少女(をとめ)らし
         葦附(あしつき)採ると 瀬に立たすらし
 (巻17-4021 大伴家持)

 葦附公園は2000年3月18日以来の再訪であるが、記憶と少し様子が違う。葦附とは清流の底石に付着して発生する緑褐色の川藻(あしつきのり)とされる。万葉集に「水松の類」との注があることから、カワモズクだという説もある。

45葦附社 址碑.jpg(葦附社鎮座之趾碑)

46大門大橋.jpg
(大門大橋)

46庄川・大門大橋から上流を見る.jpg
(大門大橋から庄川上流を望む。)
46大門大橋 (2).jpg

(大門大橋から庄川下流を望む。JR北陸線の鉄橋が見える。)

 大門大橋から右(東)に自転車道は富山市まで続くのであるが、本日のサイクリングはここまでとし、左(西)にコースアウトする。大門大橋の道は「前田通り」と呼ばれて居り、高岡駅の南側に出る道。
 しばらく行くと左手に小さな森が見えて来た。前田利長の墓所である。

47前田利長墓所 (3).jpg
(前田利長の墓)

47前田利長墓所 (2).jpg
(墓前の池の睡蓮)
47前田利長墓所 (5).jpg
(墓への参道)

 参道を出た処から石畳の八丁道が瑞龍寺まで続いている。折角なので、この道を瑞龍寺まで走ることに。

48八丁道.jpg 48八丁道 (2).jpg
             (八丁道)
48八丁道 (4).jpg
(うっかり、影持が登場です。)
49瑞龍寺 (2).jpg
(瑞龍寺山門)
49瑞龍寺 (3).jpg

 閉門時間を過ぎていて今回は入れませんでしたが、回廊を廻るだけで何やら心落ち着くものを覚えるいい雰囲気の寺なのです。
 以上でサイクリング終了。最後までお付き合い下さり、有難うございました。これよりホテルに帰りシャワーを浴びて偐家持はサッパリするでおじゃる。
<参考>八丁道






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.27 17:48:11
コメント(5) | コメントを書く


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >天気のいい日に公園でランチ。  は…
MoMo太郎009@ Re:囲碁例会・大阪城公園の森でランチ(06/05) 天気のいい日に公園でランチ。なんか気持…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >ノビルは・・姿形は 爽やかですね…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >今なら、笑点で人気者になれそうで…
ひろみちゃん8021@ Re:花散歩&虫・ノビルなど(06/03) こんばんは(^^) ノビルは 臭さは とも…
MoMo太郎009@ Re:花散歩&虫・ノビルなど(06/03) 今なら、笑点で人気者になれそうですね。 …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >アメリカフウロとヤブジラミの花は …
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >色んな草花があるのを眺めで歩く  …
ひろみちゃん8021@ Re:墓参・アメリカフウロとヤブジラミ(06/01) こんばんは(^^) アメリカフウロとヤブジ…
MoMo太郎009@ Re:墓参・アメリカフウロとヤブジラミ(06/01) 色んな草花があるのを眺めで歩くのもいい…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

三ノ輪の浄閑寺(その… New! MoMo太郎009さん

らっきょう梅酢漬け。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

どうなってるの 、… New! lavien10さん

ニゲラと ハンギング New! ひろみちゃん8021さん

双石山登山と野生馬… New! ふろう閑人さん

庭の花「ウスベニア… New! ビッグジョン7777さん

大伴家持  春の野に… New! くまんパパさん

小屋 捩花 ジャガ… New! 龍の森さん

止まらない少子化 七詩さん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.