全て
| カテゴリ未分類
| かいもの
| フリマ
| つぶやき
| 言えないが思う
| かたる
| 小中学生
| 家族に自閉症がいます
| 小学生
| 普通に日記
| つぶやく
| 願う
| キューンとくる
| 叫び
| ごめーん
| 中学校
| 中学生
| ヤッター
| わかもの
| 高校生
| 中学生と高校生
| 動揺しました
| なんでやねーん
| お義母さん
| まなんだ
| わーお!
| ありがとね
| 見た
| だめだめ
| 歯医者さん
| パーマやさん
| 行ってみた
| 脳梗塞になった父
| *ありがとうございました*
| 昔の人と今の人
| ほんまにもー!
| ほのぼの
| 言えないが言った
| ファイトー
| おもしろい
| 思い いろいろ
| お義父さんも お義母さんも
| 平成12年と13年の生まれ
| よろしくおねがいします
| なんやのそれは
| 工事の進捗?!
| なつかしむ
| ありゃ
| スカッと
| やってみた
| お義父さん
| ホッとする
| こんな感じ
| すみませんでした
| 食べてみた
| ありがとうございます
| へぇ~
| 見つけた
| そうかなぁ
| まあいいか
| こわごわ
| こっそり
テーマ:逆上がりできる?(7)
カテゴリ:ほのぼの
今日は穏やかな日でした。
私は10年ちょっと前ぐらいに気がついたのですが、 年に数回、エンジン付きのパラグライダーで飛ぶ人がいて、 (隣市ぐらいの距離ですが、こんな山でも大自然でもない場所で不思議) 今日はその人の姿を見ました。 その人が飛んでいる日は、無風で上空の状態も安定しているんだなあという印象です。 昔、書いたことがありますが、この人は何歳なんだろう。と。 平日に主に見かけるので、勝手に定年後ぐらいの方を想像していたのですが、 もうあれから10年以上経つので、定年後の年齢説は違うかもなあ・・ いや、意外と年齢は関係ないのか? 謎な人です。(探偵ナイトスクープに依頼してみたい種類の謎です) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ちょこっとペットボトル水やりしてくるわ」 (乾いた鉢だけペットボトルで水やり、を我が家ではこう呼ぶ。ジョウロ以下。すぐ戻ってくるよの意味) をしていると、 隣の公園に、幼稚園~小1ぐらいの男の子とママが来ました。 ははーん。見ない顔だから鉄棒の練習だな・・ と思いながら、ちょこっとペットボトル水やりしていると、 (見たいけど、さすがに露骨に見づらいので会話だけ) ママは おだてて練習させたい。息子くんはあんまりやりたくない。 (まあ、わざわざ来るんだから、できない子が来ますよね) できることばかりをやって、ママに見せてます。 ママは逆上がりを練習して欲しい様子ながら、息子くんのやることをほめてます。 息子くん 「ママ、ここでクルッと回ってみて!ここに足のせて」 ママは気ぶくれしていてポケットに手・・無理じゃないかナ? 見た目で判断して悪いですが、クルッと やらない方がいいですかねえ。 ママ 「ママは無理無理」 息子くん 「ここに足のせてクルッて」 ママ 「逆上がりは?逆上がりもうちょっとやん」 息子くん 「できひん」 ママ 「なんでーな、もうちょっとやん」 息子くん 「いーやーや。やりたくないー」 ・・鉄棒の練習の光景って、だいたい こんな流れで終わります。 わかるなあ。痛いわできひんわ、で、まっっったく面白くないよねえ。 ここで特訓をして見事できるようになった子って、17年間で1人いたかどうか ぐらい?(笑) なんでここに鉄棒があるんでしょう。 ここら辺、どこの公園にもないのに(笑) ここになかったら練習なんてしなくて済むのにねえ。←こういう考え方の子供でしたdokidoki1234 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ほのぼの] カテゴリの最新記事
|