2115384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年04月10日
XML
テーマ:歯医者さん(1)
カテゴリ:お義父さん
今日は小学校は始業式だったみたいですね。
お昼前に帰ってきてた高学年男子たち、新しいクラスと担任を教えあっていました。

「何年の時の先生がよかった?」
「◎先生」
「それって1年生だったからとちゃうん?」
「2年生の時はドッジボールして楽しかったわ」

その後、午後 遊ぶ約束をするのに、
先約があって遊べないかも、な子に、言い訳する入れ知恵を皆で考えてあげてました。

あはは。男子はカワイイです。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



ダンナの両親は、どちらも50代から差し歯で、今は入れ歯です。

入れ歯って、
いったん作るとそれでずっといけるのかと思っていたらそういうものでもないらしく、
10月から大阪に戻ってきて、義父が、最近ちょっと違和感がある とかで、
じゃあ、ウチが行ってる歯医者なら勝手もわかるし、ということで初診の予約をすることにしました。


なんでも 今治生活時代は、家の裏手に歯医者さんがあって、
調子が悪くなったらすぐ診てもらえて、とても都合が良かった、と。
逆を言えば、調子が悪くならない限りはお世話にならなくていいシステム。

うーん・・
こちらにもそういう歯医者は あるにはあるでしょうが、
たぶん、継続的にチェックしようとするのが今時よくある歯医者さんかと・・
だから抵抗あるかもなあ・・  まぁ こちらはそういうもんだと思ってもらいましょう。


今日は自閉くんの定期検診(口内お掃除) だったので、そのついでに質問と義父の初診予約をしました。
高齢者の診察、通院の頻度、入れ歯の耐久性・・等々、
自分の歯が4本ある、とは聞いたけど、
その4本と入れ歯の関係がわからないので (・・?   (歯医者で何をするんだろう?)
全く未知の領域です。


義父は1人でバス移動ができるので、自力で行く気まんまんですが、
私にアレコレ知られたくないからなのか、気を遣ってるだけなのか、1人が気楽だからそうしたいのか、
(どれも当たってる気がする)

予約はGW前にしておきました。
(本人は完全に花粉が飛び終わってから、が いいらしいけどGW中に痛くなっても困るし(^-^;)

さて どうしてあげればいいだろう、という感じです。
雨だと困るし、空けとくかな~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 16時45分56秒
コメント(10) | コメントを書く
[お義父さん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:未知の領域(04/10)   odetto1990 さん
うん・・・どこまで手を差しのばしてイイやら
私も義父の時難しかったです
義母はやってもらうの平気だったのですが
義父は申し訳ない、と、自分でやりたい、と、気楽に行けるときに行きたいのと
どれも当たってそうで難しかったなーーー
そしてどれも正解です
(2023年04月10日 23時30分22秒)

Re:未知の領域(04/10)   ponchan1961 さん
こんばんは😊

入れ歯。
私は幸いまだ、ご厄介になってないですが。
亡くなった母が歯の悪い人で、やはり入れ歯をしていました。
やはり、入れ歯って、歯茎が痩せて、その度に、某国立大学の歯学部病院に通っていました。

特養に入ってからはそれがダメで、結局、最後まで入れ歯をすることなく亡くなってしまいました。
病気のせいもあったけど、あんなに歯を気にしている母だったのになぁ。 (2023年04月11日 00時01分29秒)

Re:未知の領域(04/10)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

残っている歯に、

ワイヤーで入れ歯を

ひっかけている???



(2023年04月11日 11時10分32秒)

Re[1]:未知の領域(04/10)   dokidoki1234 さん
odetto1990さんへ

なるほど、ありがとうございます。

ちょうど電話して話して、
あ、ホントに一人で行ってみたいんだな、
と感じました。

ちょうど息子の脳波検査の日で、少し時間がかぶっているのでどうしようかと思っていたので、
少し安心しました。 (2023年04月11日 22時15分10秒)

Re[2]:未知の領域(04/10)   dokidoki1234 さん
ponchan1961さんへ

ああ!そうだったのですね・・

そういう通院(?)が自由にならないと、入所するとどうしようもないこと、もあるのですね・・

ありがとうございます。
なるほど、歯茎の状態で合わなくなったりするのですね・・

(2023年04月11日 22時17分22秒)

Re[3]:未知の領域(04/10)   dokidoki1234 さん
悠々愛々さんへ

ありがとうございます。
残っている歯を使っている・・なるほどです。
今回、歯のぐらつきを感じるみたいなので、
それじゃあ、行かないと、ですね。

(耳が遠いので、)先生の話を私も一緒に聞いて欲しい
と言われたらあれこれ質問できるのですが、
どうやら本当に一人で行きたいみたいなので、
好奇心を抑えて、付き添わずにいようと思います。 (2023年04月11日 22時20分30秒)

Re:未知の領域(04/10)   harmonica. さん
介助のお仕事をしていて思うのは頼まれない以上はなるべく見守ることかと。σ^_^;

手を貸すのは簡単だけど、なるべく我慢して叱咤激励して見守っています。

ゆくゆくは高齢者は手を貸すことになるので、ギリギリのところの見極めが必要ですね。^^♪ (2023年04月13日 08時15分25秒)

Re[7]:未知の領域(04/10)   dokidoki1234 さん
harmonica.さんへ

ああ、
現実はそうですよね。きっと。それが一番いい。

抵抗感とか罪悪感とか遠慮とか甘えとか、
そういうものが邪魔をするんですよね・・

(2023年04月14日 01時20分29秒)

Re:未知の領域(04/10)   feela11 さん
こちらも、10日が始業式でした。翌11日が入学式で、読み聞かせは明日18日からになりました。歯が健康だと言いけれど、歳を重ねるとだんだん調子が悪くなりますね。と、ここまで書いて、私も歯医者の予約を思い出しました。お義父様、無事に診療が終えられるといいですね。 (2023年04月17日 22時35分44秒)

Re[9]:未知の領域(04/10)   dokidoki1234 さん
feela11さんへ

こちらは先に入学式、翌日か翌々日ぐらいに始業式、という感じです。

今日から一年生の給食開始だったみたいで、
朝、運動場で全校児童が一年生と対面?
「よろしくお願いしますー」と、幼稚園風のイントネーションで
一年生が声を揃えて挨拶してるのが、聞こえてました。 (2023年04月17日 23時59分42秒)


© Rakuten Group, Inc.