【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

春子のお着物生活&英語多読生活

春子のお着物生活&英語多読生活

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うさぎの春子

うさぎの春子

カテゴリ

ニューストピックス

全て | カテゴリ未分類 | 英語 | お着物 | わからないことだらけのパソコン | 映画 | ダイエット | 編み物 | 食べ物 | 旅行 | 英語 絵本 | 英語 児童書 | 英語 ペーパーバック | 和書 | アメリカ旅行 | カナダ旅行 | 英語 Teens | ニュージーランド旅行 | 英語 GR | オーストリア旅行 | スコットランドとアイルランドの旅 | 英語 ORT | 英語 Heartland | 英語 Animorphs | 英語 Narnia | サンディエゴでのんびり | 英語 ダレンシャン | 英語 赤毛のアン | ドイツ語 | ポートランドとサンフランシスコ旅行 | 英語 ライラの冒険 | 英語 American Girl | 英語 大草原の小さな家 | 英語 A to Z Mysteries | ナショナルパークへの旅 | 英語 Rainbow Magic | ちょっとだけハーブ | 英語 Harry Potter | 英語 ポターさんの絵本 | イングランドへの旅 | 英語 I Can Readシリーズ他 | 英語 Zack Files シリーズ | 英語 Magic Tree House | ただのんびりと...サンディエゴ | 英語 Littlesシリーズ | 英語 Cam Jansen シリーズ | ニュージーランド家族旅 | 北イタリアの旅 | 英語 Road to Avonlea | ワシントン州の国立公園 | 台北 | スペイン語
2009.02.14
XML
カテゴリ:和書

以前に読んだ洋書の児童書にディスレクシアの女の子のことを主人公にした本がありました。
文字を取り違えて読んでしまったり、ちゃんとしたことが話せるのに文章が読めなかったり書けなかったりということが想像するのが難しかった。
なのでディスレクシアのことが書いてある本を読んでみようと思いました。

                  

ディスレクシアの人たちが文字をどのように見ているか、見えているかの例が最初のページに書かれています。
二重にダブった文字、ぼやけた文字、鏡文字になったもの、渦巻いているようにゆがんだものなど。
どれも、読みにくいというか渦巻いているものなんかは見ているだけで眩暈がしそうです。

ディスレクシアの人たちは知能が劣っているのではないので、学校に上がるまで気づかないことも多いようです。
いろんな症状を併せ持つようで、耳で聞くことも記憶に定着しにくい症状を併せ持つ人などは小さい頃から言葉が遅く「どこかがおかしい。」と母親が早くから感じたりするようです。

そういう症状を親が気がついて学校に説明しても先生にディスレクシアの知識がない、もしくは知恵遅れだと判断したり、努力不足なのだと判断してしまったり。
もちろん、親だってディスレクシアだなんて知らない、おかしいと感じて診断が下るまでに何年もかかることも。

日本の学校で文字が読めないことは、もう致命的というか、専門知識を持ってその症状の子供たちを指導するところがない。
アメリカでは少しは進んでいるようですが(児童書に出てくるくらいですから。)それでも本人たちの苦労は並大抵ではないでしょうね。

本にはディスレクシアの人へのインタビューも載っているのです。
今はもう大人の人へのものもあれば16歳の少年のインタビューもあります。
そのインタビュー、その人たちの小学校時代、中学校時代...
どんなにつらかったかと思うと読んでいてとてもつらい。

誰からも理解されない。
努力しても結果が出ない。
「自分はばかなんだ。」と自己否定してしまう。

読めない書けないは育て方が悪かったからか?とウツになるほど悩む母親も。

ディスレクシアの人は人種を問わず数パーセントいると思われるそうです。
日本にも一クラスに何人かいてもおかしくない。
広く知られるようになればいいなと思います。

少なくとも教育者は知るべきだと思う。プロなのだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.16 14:09:21
コメント(4) | コメントを書く
[和書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「怠けてなんかない!」(02/14)   かわもと工房 さん
うさぎの春子さん

うーん。
悲しいですね。

一目見て はっきりとしたハンディが分からないというのは
どれだけ 誤解されやすいか。
本当に 切ないトコです。

     かわもとみえ (2009.02.18 09:58:33)

Re[1]:「怠けてなんかない!」(02/14)   うさぎの春子 さん
かわもと工房さん、こんにちは~。

>うーん。
>悲しいですね。

 何よりも悲しいのが心無い学校の先生の言葉です。
 涙を通り越して怒りを感じます!
 親御さんと本人の悔しい気持ち、学校の先生はどうしてそんなことに想像が及ばないのでしょう。
 追い詰められて死を考えるところまで...

>一目見て はっきりとしたハンディが分からないというのは
>どれだけ 誤解されやすいか。
>本当に 切ないトコです。

 いろんなこと、まずは知らなければと思います。 (2009.02.18 17:05:03)

Re:「怠けてなんかない!」(02/14)   金比羅系 さん
子どもに接する先生たちには「世の中にはどんな子がいてもおかしくない」という認識を持ってもらわないと困りますよね。
まだこれからも、新たな学習障害などが発見されるかもしれないし・・。
今の先生たちはどうか知りませんが、普通と違った子を「ちゃんとしろ!」と叱り付けるような酷い先生を何人か見てきたので。
先生の仕事が忙しいのはわかっていますが、子どもについてのことなら何でも(特に学習障害などについて)情報収集していて欲しいと強く思います。
(2009.02.28 12:34:48)

Re[1]:「怠けてなんかない!」(02/14)   うさぎの春子 さん
金比羅系さん、こんにちは。

>子どもに接する先生たちには「世の中にはどんな子がいてもおかしくない」という認識を持ってもらわないと困りますよね。
>まだこれからも、新たな学習障害などが発見されるかもしれないし・・。

 本当にね、あちらこちらにアンテナを張っておく必要があるでしょうね。
 がんばってほしいと思います。

>今の先生たちはどうか知りませんが、普通と違った子を「ちゃんとしろ!」と叱り付けるような酷い先生を何人か見てきたので。

 私、いい先生にあたらなかったようで...いささか学校の先生不振なもんですから。
 この本の中にも理解のある先生も書かれているのですが、ひどい先生も書かれていて。
 小学校の頃を思い出して「いるよね、こんな先生」っておもっちゃったんですよね。

>先生の仕事が忙しいのはわかっていますが、子どもについてのことなら何でも(特に学習障害などについて)情報収集していて欲しいと強く思います。
-----
 がんばっている先生もいらっしゃるはずなんですけれどね。
 それでどんどんお給料が下がっていては人材も集まらないでしょうし、
 一方、お給料が良くなってお勉強だけができる人が先生になっても、それも違う気がするのです。
 難しいですね。 (2009.02.28 14:31:11)

PR

カレンダー

フリーページ

コメント新着

うさぎの春子@ Re[1]:最近の私の多読(04/11) 灰色ウサギさんへ ごぶさたしてます~ パ…
灰色ウサギ@ Re:最近の私の多読(04/11) こんばんは コメントありがとうございます…
うさぎの春子@ Re:お久しぶりです❗️(08/07) sazaechanさんへ おひさしぶりでーす ド…
sazaechan@ お久しぶりです❗️ うさぎの春子さん、 ご無沙汰しています。…
うさぎの春子@ Re[1]:お味噌の天地返し(06/29) 灰色ウサギ0646さんへ ウサギさん、ちっ…

お気に入りブログ

長野県 愛知県の妊… New! 料理長52歳さん

海外初心者のシドニ… キモノのQちゃんさん

ペンギンのバッグ ka_nonchanさん

花巡り 月の卵1030さん

月組「Eternal Voice… ☆まりこと☆〜♪さん


© Rakuten Group, Inc.