2956210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年04月17日
XML
カテゴリ:温熱環境
おはようございます、
紙太材木店の田原です。

そろそろ掛け布団が暑い。
なぜ暑いのか?

私が寝ているのは築20年ほどの2x4の離れ
なのでそこそこ断熱も気密もあるはず?
でも
冬の布団は
羽毛布団だけでは足りず
毛布を一枚追加しています。

これは羽毛布団一枚では
布団のなかの熱が逃げていって
寒いと感じるので
毛布を一枚追加しているわけで
羽毛プラス毛布で
私の体温が維持できて
布団の中で快適に寝ることが出来る。
これは布団を通して逃げていく熱と
わたし自身の発熱量のバランスが取れているから。

人は100w/h程度発熱していて
布団の中は36度
冬の室温は8度程度で
その温度差は24度
この温度差ではかなり大量に熱が逃げていく
そこで熱が逃げていかないように
布団の重ね着


住宅の場合
家の中で暖房しているわけで
24度設定にしたエアコンやファンヒーターが
その温度以上になると
省エネモードになって
暑くなりすぎる事はない。

布団の場合
人は常に100w/h発熱してるわけで
布団の中が36度以上になったからといって
体温が下がって調節ということはない。

室温が8度から16度程度と
布団の中との温度差が
28度から20度と少なくなったら
逃げていく熱の量も少なくなるわけで
それなのに100w/hで発熱していれば
布団の中はオーバーヒート

この対処法は

毛布を一枚取る

またはエアコンで室温を8度まで下げる。


布団の場合は
寒ければ厚くしたり
暑ければ薄くしたりが出来ますが
住宅はそうはいかない。

床、壁、天井、窓、隙間から逃げていく熱の量で家の暖かさが決まる。
羽毛であろうが毛布であろうが
何を使っているのかではありません。
逃げていく熱の量がどれだけなのかが大事で
それを見るのがQ値






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月17日 06時58分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[温熱環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.