2954896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2018年02月14日
XML
カテゴリ:素材
おはようございます、
紙太材木店の田原です。

久しぶりの快晴
もちろん放射冷却で氷点下ですけど
雲一つなく気持ちよく晴れ渡っています。


​屋久杉の稲子(イナゴ)天井​


今年最初の仕事は
介護保険を使った介護リフォームで
玄関の段差の解消と手摺の取付工事でした。
その家は昭和4年に紙太材木店で建てさせていただいた家で
亡くなった父の友人の家です。

外観も杉板張りでレトロな雰囲気を醸し出していますが
道路からは一歩中に入っていて植栽もあるので全景は道路からは分かりません。



玄関も広々としていて
ソファーを置いても余裕があるほどです。



木部も時を経た風合いというものが感じられますし
玄関の土間は三和土(たたき)です。

三和土と言っても今の方はほとんどご存知ないと思いますが
玄関の床にタイルを貼るようになる以前は三和土でした。
これは土に消石灰とにがりを混ぜて、それこそそれを叩いて仕上げたもので
今でも古い農家の玄関に行けば見ることができますし
町家でもこの家のように古い家であれば三和土である可能性があります。
一見モルタルを塗って仕上げてあるように見えるので
気が無ければ気づきませんが
外壁に使われている杉板も家の中の廊下や壁の腰板や漆喰
それにこの三和土も家が建ってから90年も経っているのになんの不具合もありません。
新築を検討される方の中には
メンテナンスについて気にされる方もいますが
自然な素材を使い、しっかりした施工がしてあれば
それほど気にされることはありません。

外壁についてはほとんどの方がメンテナンスについてお尋ねになりますが
人工的に色を付けたものは紫外線により必ず劣化しますし
チリやほこり、カビなどもつきますから足場をかけて再塗装となります。
もちろんつなぎ目のコーキングも。

上の写真のような杉板なら
90年経ってもご覧の通りですし
90年後も杉板が無いなんてことは考えられません。
もちろん、90年間ノーメンテナンス
外壁に杉板は超お勧めです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月21日 12時00分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[素材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.