2955132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年11月22日
XML
カテゴリ:高性能 省エネ





おはようございます、
紙太材木店の田原です。

11月も、もう下旬。
今年も残すところ一か月あまり…
今年もコロナの一年でしたが、
来年はいい年になることを願うばかりです。

今受けている研修
毎回宿題がだされて、
期日までに提出しなければなりません。
これが結構ストレス…

頻繁に使うのはKgとm3を行き来する定数で0.83m3/Kg
もう一つはKJとkWhの3600Kj/kWh
それと、Kj/Kg(DA)
最後のは比エンタルピで
一般の方はにはなじみのない言葉ですが、
簡単に言うと空気の持っているエネルギー。
それと何十枚コピーしてるかわからない湿り空気線図。

気温22度、湿度35%の室内で
35度90%お風呂の扉を開けたままにすると、
家の空気の量が245m3、お風呂の空気の量が5m3の場合
家は何度、何%になるか?

外気33度60%の空気を室温26度50%にしたいとき、
エアコンの吹き出し温度は何度以下にする必要があるか?

計算は掛け算と割り算でそれほど難しいわけではありませんから
中学生の数学レベル。
昔やったらもっと早くすらすら解けたのに、
今は時間がかかるもどかしさ。

定数0.83m3/Kg
掛けたらいいんか、割ったらいいんか、
どっちにするかで時間がとられる。
割ると掛けるでは大違い。
単位だけでなく、有効桁数も考えろと。

全く使ってこなかった脳みそのある部分を使うわけで、
滑らかに働いてくれるのにまだ相当時間がかかります。

数をこなせば何とかなるのを信じて
やるしかありませんが、
今更ながら
湿り空気線図は便利と再確認した次第。

しかし、本当にスラスラできるようになるには
まだかなり時間がかかりそうである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年11月22日 08時05分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[高性能 省エネ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.