1975657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海辺の生活。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 25, 2014
XML
カテゴリ:洋菓子
 
     P1210791.jpg



我が家も庭に春を告げる花が咲き始めましたさくら
道行く人によく「桜ですか?」と尋ねられるのですが、
杏の花なんです。
子どもが1年生に上がる時に植えました。
2月23日生まれの誕生日花です。
何だかねじくれて不思議な方向へどんどん
枝を伸ばしているのですが、
そういうところも本人っぽいかなと思っていますスマイル



関東の桜の開花も間近ですね。
4月の始めの週末あたり、
お花見ちょうど良い感じでしょうか日本酒


今日は桜が待ちきれず、
桜のお菓子を作りました。
白あん入りの素朴な和菓子風の生地。
カステラやマルボーロの懐かしい味がすると母。





   P1210811.jpg

   


       P1210808.jpg
            白あん、はちみつ、牛乳、色粉を混ぜたところ。




*桜の和風ケーキ* (ココット6個やパウンド型1個)
卵2個に砂糖30~40gを加え、もったりするまで泡立てるように混ぜる。
別の容器に白あん180g、はちみつ大1,牛乳大2、水溶きの赤の色粉少々を加え混ぜ、泡立てた卵+砂糖生地に加え混ぜる。
薄力粉60g+BP小1/2をふるい入れる。菜種油(くせのない油・オイルなら何でも)大2を加え混ぜる。
薄く油を塗った容器に入れ、桜の花をのせる。オーブン160℃約15分。





この春の課題、断捨離。
片付けにいそしんでいますダブルハート
今日は古本や古切手、不要な紙類を処分。


古本は茅ヶ崎のNPO法人セカンドブックアーチへ。

セカンドブックアーチとは何か、
以下は代表理事の方の言葉です下矢印
「本というものは読み終わった後に捨ててしまう、売ってしまうといった、
たんなる消費物ではないと信じています。
知識やその面白さを伝える「本」。
それを資源としてのリサイクルではなく、知識という形でリサイクルし、
また寄付していただいた本の販売益を地域に還元する・・・
セカンドブックアーチとは、愛する「本」を媒体として
どれだけ世の中に貢献できるかということを目指している団体なのです。」


古切手も寄付することに。
古切手を集めている団体はいくつもありますが、
今回は日本動物福祉協会へ送りました。
動物の保護や新しい飼い主探し、
捨て犬・捨て猫を減らす不妊・去勢手術費
動物福祉理念の普及活動などに役立てられます猫犬



     P1210802.jpg



物の行く方向を色々調べていると
片付けも勉強になるなと思いました。


知らないうちに物がいっぱい溜まっています。
引っ越してきた時はこんなに物はなかったはず。
スッキリ暮らしたいのにな失敗
さ、断捨離、断捨離!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 25, 2014 05:47:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

コメント新着

お気に入りブログ

QRコード New! toshinnyさん

いつもの道の駅山北へ New! K爺さん

精進お弁当 42膳 … New! 料理長52歳さん

◆カツカレー New! haruyuutaka141さん

菊が咲く:ももいろ… New! ごねあさん

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.