【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

創業25年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!

創業25年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!

フリーページ

◆最大1ヶ月間無償英語通信講座のお知らせ


★<携帯電話使用・英語通信講座>★


★課題の試訳例#1(携帯向け課題分)


COINを使った英語表現稽古(免許皆伝制)


◎将棋思考教室のご案内


★携帯用英文日記配信サービス★


【<カンタン>護身術教室】(無料)


無償英語他セミナー案内(於:SOHOセンター)


☆★【末次通訳事務所】業務展開図☆★


企業向 将棋(戦略)思考セミナーご案内


★貿易業務コンサルティングのご案内


企業向け:護身術セミナーご案内


月千円の通信講座ご案内(対英検・トイク)


★[英語での星占いコーナー]


★ボランティア翻訳サービスのご案内


○関西企業向け:無料英語講義配信 ご案内


★ 英語ニュース HEADLINES (復習)


  ■第1回 ビジネス英語翻訳講座■(無料)


【JAZZ VOCAL 講座のご案内】


⇒【ビジネス英語通信講座】ご案内


★末次流:ビジネス英語講義(復習編)


★新聞投稿リスト online


各種通信講座のリスト


* 3月の香川出張(クレーム処理について)


★事業所概要(末次通訳事務所とは?)


末次の通翻訳業務実績・事業所概要


★毎日更新!末次事務所からのお知らせ!!


英文法課題講座・お試し受講のススメ


【講演・企業研修・セミナーなど承ります】


★恒例★2月度英語通翻訳コンテスト


冬季・英語翻訳セミナー(全5回)


★企業向け 無料(日⇒英訳)課題


★英語講座執筆承ります★


(『英語練習帖』プレゼント)


<英語力判定問題ファクス送信のご案内>


ChristmasCard無料翻訳(日⇔英)サービス


★『通じる英語のカギ』資料配布のご案内


★兵法二刀流英語の講義★


<2007年弊所・主要ニュース!!>


○関西企業向け【無料】英語講義配信


◇実用英語のカギ:1-19迄無料提供のご案内


◎英語JOKE漫画の【無料配布案内】


○会席料理お献立 英語訳サンプル○


○英語理解のための講義#1★


【通じるのカギ#17】数字を活かそう!編


○英語ニュアンス・課題集(クイズ形式)


#18 イントネーションと意味の変化・編


○クイズ・タイムショック式英語講座


★弊社のボランティア活動(実績紹介として)


翻訳講習のご案内


格闘家としての Ken


☆★☆飛びつき十字固め☆★☆


1997 コンバットレスリング試合結果


アキレス腱固め の怖さ!


過去・並びに現在の新聞投稿の実例


97年8月28日付 「論壇」


>>琉球新報掲載事例<<


小中高のホームページを無料翻訳します。


英語実力自己診断テスト


☆皆様の英語理解力の判定問題セット>


ビジネス英語講座


ビジネス英語の表現方法とコツ


簡単動詞の活用


引き合い状の表現のコツ


貿易のトラブル


英語の敬語


簡単動詞 ②


簡単動詞 ③ Enjoy


必殺ピジン英語


[よろしくお願いします]の言い方!


英語道場講義 「通じる英語への道」


英語道場 2: Have の威力②!!


英語道場 3 HAVEの威力③!!!


英語道場 4 HAVE の威力④!!


英語道場 5 カタカナ語おそるべし!!


英語道場 ⑥ MAKEで斬れ味!!


英語道場 7 「応用力こそ決め手」


中学で習う英語が大切!!


★本当の不定詞!!


英語の「時間」:今は今・昔は昔


★★英語は、後ろから読まないもの!


SOME と ANY


英語コミュニケーションとは?


a と the


<<15>> ”LIKE” は お好き?


this と  that


ENJOY を楽しもう!!


使いやすい "FIX"


英語の敬意表現 その①


英語の敬意表現 その②


英語の敬意表現 その③


パーセント(%)の表現


パーセントの表現 ②


~Years Old の使い方!


~YEARS OLD その②


安全第一の言い方


GO TO の使い方


INSPIRE の使い方


論理的思考 ②


論理的思考③箇条書き法


論理的思考④ 「当たり前の事」


論理的思考 ⑤ 実践編


論理的思考⑥ 困った人たち!


◎サポーター7変化


◎英語のコツ


◎英語のコツ その②


英語のコツ③「受験英語との違い」


英語での説明方法 その1


★新★ 外国人の発想#1


◎新◎英語での会社の業務案内方法#1


★新★ 英語での会社の業務案内方法#2


★新★ 英語の時間のズレと含み


☆新☆「観光案内と恵みの表現」


★毎日更新!!ワンポイント英語講座


応用力


HAVEの使い方


HAVE の使い方 パート2


HOW TO USE "HAVE"


冠詞シリーズ その①


冠詞シリーズ ②


冠詞シリーズ ③


冠詞シリーズ ④


冠詞シリーズ ⑤


冠詞シリーズ ⑥


冠詞シリーズ ⑦


冠詞 ⑧


冠詞シリーズ ⑨


冠詞シリーズ ⑩


冠詞シリーズ ⑪


冠詞シリーズ 最終回


各企業、学校、団体様に朗報!!!


初級者向け 英語講義 ① ご挨拶


初級講座: 文化の違い・言葉の違い


★英語が通じない理由!


英語の特長・日本語の特長


英語での自己紹介 と LIKE


挨拶 と O.K.


英語に活かせるカタカナ語


英語に活かせるカタカナ語②


英語は心なり・英語は人なり


活かせるカタカナ語③


活かせるカタカナ語④


注意したいカタカナ語 ①


注意したいカタカナ語 ②


注意したいカタカナ語 ③


注意したいカタカナ語 ④


英語の練習方法の一案


所有格と意味の範囲


英語になった日本語 ①


英語になった日本語 ②


自己紹介二刀流


英語に活かせるカタカナ語 ⑤


英語の時間 ①


英語の時間と意味 ②


★言葉の意味を決めるモノ!!


講義 : 通じる英語のカギ!!!


動詞を活かす!!!


毎日更新!!! Plain Verbs


「論理的思考」 と 「英語式日本語」


日本語と英語の思考の相違・表現の相違


典型的な日本語を英語にすると!!


<<<今日の通翻訳表現>>>


★★★ 関西以北、以東のお客様へ ★★★


◎デタラメ英語表示を撲滅する会について


無償翻訳・英語表現相談サービスのご案内


◎通翻訳力向上の為の英語練習会(無料)


◎>企業向け:ビジネス英語研修のご案内<


◎<企業向け>論理的日本語能力育成講座


◎各種英語講義配信(有償)サービス


◎「五方之太刀之道・序」(宮本武蔵著)


○弊社の「理念」&「社是」


宮本武蔵(手向山)顕彰碑・碑文


★翻訳ご依頼方法でのお願い★


◎恒例セールスキャンペーンのご案内


★<自己研鑽>新型・英訳サービスのご案内


★弊所・『週間ニュース配信』のご案内


○08年第1/4半期(1-3月)主要ニュース


○2008 第2四半期ニュース○


○08年第3四半期(7-9)ニュース


○2008年間・弊社重要ニュース○


○各種の研修会講師・講演を承ります


◇英語指導者への研修資料(於千葉)#1


○英語指導者向け<前置詞使い方>資料


○英語指導者への研修内容(立川)


○ be動詞と do(一般動詞)の区別指導資料


○弊社が英訳した諸企業のサイト一覧


○[ぶらり市参加](LightCap/販売)


○エコ商品/ライトキャップのご紹介


★末次通訳事務所の【個人情報保護方針】


【巷間での「個人情報保護」への見解


★そのご要望;論理の飛躍なのでは?


☆新規!! お取引先さま(のお取り扱い商品等のサイトご紹介)


:★末次通訳事務所の【主要作業&活動実績】


>【紹介】末次通訳事務所の業務&活動実績です:1998年→2019年迄の分


全て | カテゴリ未分類 | 通・翻訳 | サンボ・柔道・レスリング | 将棋 | 武道・宮本武蔵 | ◎我流・ビジネス観 | JAZZ & CLASSICAL MUSIC | その他雑感 | ◎武道と英語(接点) | ◎間違い・でたらめ英語 | Ken's Diary | ★英語での星占い | ☆映画英語☆ | <末次哲学> | 門下生関係 | ★Headline News (Updated) | ★無料 「英作課題」(戦略的英語稽古) | ★弊所週間ニュース★ | ☆通翻訳公開コンテスト(勝負!) | ★活動報告★ | NEWS RELEASE 弊所・新サービス発表 | ○二刀流・ビジネス英語講義○ | ☆貿易&貿易英語 講義 | ○【HAVE】の使い方講義 | ○【前置詞の使い方】講義 | ○【トム&ジェリー】英語講座 | ○【創業・10周年記念行事】← | ☆斬新文法講義=【英語語法講義】 | ○【無料】通じる英語のカギ資料・ご案内 | ○<創業10周年記念>【無料】通信講座 | ○【無料】英語通信講座<各種> | ○<月例>懸賞英語クイズ☆ | ○斬新!英文法講義 | ○二天流講義 (月/ジャズの英語) | ○モニター、プレゼント情報 | ◎独自の英語資料などの販売案内 | ○広報・二刀流通信09~ | ◎二刀流・日⇒英通翻訳技術○ | ◆初級者向:英語講義(課題付き) | ◇弊社・メディア記事◇ | ○硬貨活用英語練習シリーズ | ○楽しい英語クイズ(無料添削します) | ○通訳稽古:タイムショック問題活用で | ◎通信文サンプル(広報文サンプル) | ◇英語通翻訳通信講座⇒講義&課題ほか◆ | ◆「ボランティア活動」と「ボランティア無料翻訳・通訳サービス」◆ | ご案内!日本全国の皆様がたへ | ◎【末次商店のPR】 | 落語((KENの落語)) | ★如何にして英語を学習するか?講義 | ◇【英語で何て言う課】とPlain English | ◇「飯塚eマナビ組織」への批判!! & 【飯塚市行政と公民館運営への批判!】 | 「二刀流英語講義・通じる英語の技術」の配信 | ☆彡2018→~英語語法&文法課題集~ | ★【日々の英語/語法課題】Sep/2018~ | ★【日々の英語通訳翻訳課題 Sep/2018~】 | ☆モニター(各種)活動☆ | ☆彡【英語実用の「大講義集」】as Ken's Will | [英語聴取理解」or通訳練習プロ/上級向け(mainly 英語→日本語) | [聴き取り:中級と初級向け」 | 英語理解課題(英語看板他各種の題材から) | 【飯塚商店街まちゼミ・英語教室】 | 【飯塚・元気子供食堂】 | 英国・ロンドン関係 | 【無料】での英語学習支援サービスのご案内 | 【まちぜみ】➡【英語通訳セミナー(中学1年~2年の内容で出来る通訳練習) | 職業教育(末次式職業教育)と夢授業 | Piano Concerto Classical Music | 柔道関節技・角田選手 | 米映画 The Apartment アパートの鍵貸します | 芸能関係 EroEntertainment! | 1960年代のアメリカマンガ | ◎通訳練習講義集+課題付き (有)末次通訳事務所 | 『巨人の星』・野球の鬼・星一徹コーチ | 小沢昭一の小沢昭一的こころ | ビートたけし、ツービート | 猫ちゃん Cats | 芸能・Entertainment事業部/(有)末次通訳事務所 | 【重要】(有)末次通訳事務所について<概要/詳細/情報とお知らせ等> | ◎市民英語講座・市民英会話練習講座 | ★貿易英語講座=損を出さないための末次式の「英語」の使い方★ | ロンドンの街中での英語学習・各種看板他 末次式 | 川口さん | 野球・捕手・野球関係 | ごく自然な身の回りのモノ・食材から英語学習をしましょう!という末次式英語教授法 | ◎通翻訳講習 | 天文 | 【音読題材】英語練習音読題材 | 〇ラジオ『テレフォン人生相談』 | ★末次通訳事務所の【主要作業&活動実績】 | 【論理的な意見の書き方】実例集 | 『アメリカ交響楽』映画と英語 | ★英検等&大学入試に向けた英語語法等問題 | ★英語市民講座関係 | ★飲食店メニュー英語訳など | ★渥美清さん・『男はつらいよ!』 | ドラマ『あかんたれ』花登筺著作 | ★学校英語文法(中学高校生向け) | ・観劇感想など | ・★★英語市民講座★★・ | ◎筑豊の石炭産業関係★ | ★英語訳/和訳(翻訳実例)実例★ | ★「飯塚市婦人会」& 「NPO法人フードバンク飯塚」 | 批判!!!!【飯塚市の行政&飯塚市の教育行政などの問題点】 | ・【NPO法人フードバンク飯塚】関係の情報 | ★お芝居:『天狗と呼ばれた男・岡部平太物語』関係 | ◎飯塚市婦人会広報ボランティア各種活動=「お得情報等」の告知等 | ・【飯塚市の『行政』から「健全市民を守る」会】 | ★「英単語」学習←身近な題材で! | ★新事業:学校での子供らによる「虐め(いじめ)」問題の【解決の取組み】・ご相談 | ★通信講座(英語通訳翻訳者育成の通信講座)関係★ | ★食品安全モニター活動★ | ★英語通訳翻訳実績集 2024年を中心に★ | 岡部平太さんに付いて | ・中学高校生時代・大学生時代 | ・【受講者/門下生】募集中です!末次通訳事務所(英語、護身術、将棋他) | ★末次賢治が尊敬する偉人・先人の皆さん方 | ひとり親家庭を支援する慈善取り組み | ◎テレビ局(ラジオ局)の番組モニター情報◎ | ◎アメリカの掲示物や看板類からの英語学習❤️ | 【筑豊石炭産業資料所】 | ★【重要】★ ・「虚偽の翻訳案件による詐欺事件の全貌」・ | ◎「鯰田浦田子ども食堂」⇒ひとり親の子育て世帯を助ける活動&慈善事業 | ◎「ふくおかフードビジネスマッチングモニター活動」←「モニター活動の一つの事例」 | ★年頭恒例・英語初稽古のご案内と実施内容の御紹介など | ・英語のコツ連載分(ふくおか経済ほか) | ◎英語授業&練習内容の記録とご紹介 | <<2022 英語コレポン技術公開>> | gout 痛風 | ・中学生/高校生向け英語習得のための英語語法文法講義・ | ・身の回りの英語表現から英語学習#2 | アメリカの看板で英語学習 | ★大学への受験生(高3年生や浪人の人達)向け:英語語法・英語講義など★ | ★国語力向上の為と 小論文などの訓練としての投稿術と実例★ | ◎2022年度 八木山小学校スクールサポーターのお仕事◎ | 英語の慣用表現/ 熟語表現シリーズ | ★学習塾との提携関係・飯塚セミナー塾との提携 | ・音読題材 英語練習として | ◎思考問題 | 2022旅と出張 | 2023~「女性を守る取り組み、「子供のための安全防犯」情報と防災情報 | ◎求人の情報◎ | ★楽しい懸賞活動★ | 業務展開に付いて<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 | ★芸能部★ | ☆彡医療通訳☆彡 | ◎これまでの弊社による通訳/翻訳業務実績集(ご参考までにどうぞ) | ・☆彡クロスワードパズル関係☆彡 | ◎各種のイベント紹介◎ | 子どもらの国際交流関係
2010年09月09日
XML

 

講義その3: be closed to と be open to 対象物 の言い方  

 ★弊所が展開しております、通信講座で次の問題を出した事があります。
 「江戸時代、日本は鎖国をしておりました。」

★「鎖国」と聞くとなにか、英語では、難しい言い方を
 連想しがちですが、次の様に言えば良いですね。
 In Edo Era, Japan was closed to other countries.

★この言い方は、中学2年生の段階で 学習するものです。
 私たち、日本人は、中学校の英語教科で 色々と通じる英語を学習しておりますのに
 活かせておりませんね。大変に勿体無い事です。 私のこの無料配信講義は、中学校の英語を実用的に活かす事が目的です。

★ ~is closed to--物事・対象者- で、
 「物事に対して門戸を閉ざしている」 という事ですね。


This road is closed to cars.
「この道路は、車輌通行止めです」となります。

This country is closed to refugees.
「この国は、亡命者を受け入れない」と言う事ですね。

Mr. Sander is a well-known writer.
I don't like him, because he is often closed to
others' frank advices.
「サンダーさんは、著名な作家ですが、私は嫌いです。
 氏は、他の人のアドバイスに耳を貸そうとしないから」
という意味ですね。

「門戸を閉ざす」 という意味から、「アドバイスなどに耳を貸さない」という意味にも応用できますね。

「柳生新陰流は、他流からの挑戦を受け付けなかった」            (⇒お留め流であった)
Yagyu Sinkage Ryu was closed to any defiance from
other schools. ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本講義の配信先の多くは、ビジネスマンや企業ですので、
ビジネスに応用させましょう:

★苦情を言う場合:
「貴社が、当該の問題を解決しない限りは、
 弊社と致しましても、貴社からの今後のご発注には、
 応じられません」

We have to be closed to any future orders from you
unless you agree to settle the problems.

となりますね。
ご参照にされて下さいませ。

ご質問は何なりと、いつでもどうぞ。
I am open to any questions from anyone and anytime.    

 ----------------------------------

○講義その4: need の真の意味合い 困っているんですね  

 私が主催する一対一の対面式英語授業(毎回千円のみです)で

よく取上げる早口言葉(ことわざ)で次の様なものがあります:  

A friend in need is a friend indeed.

 「困った時(に助けてくれる)友達が本当の友です」  

 ここの needを例に以下の通り講義をします:  

need (でも wantでも良いですが)の意味は何でしょうか??  

私もそうですが、中学校の英語授業では 『~を必要としている』という

意味で習いました。   辞書にもそう載っています。

ところが、「~を必要としている」という それだけの意味を理解し、

それで needの意味が掴めたと 思えば大間違いです。  

『生兵法は大怪我の元』ですね   通翻訳業務を通して分かりました事ですが、

英語の単語には、1つの(意味の)根源を起点としてドラマや展開があります。  

例えば   I need(want) some water.は「ちょっと水が欲しい」という意味ですが、  

 その背景が映像として、まるで映画を観ているかの様に脳裏に出てこなければ

英語の上達がありません。  

I need(want) some water.の意味を深く考えてみましょう。  

1)「水が欲しい」という事は、<いま水が無い>という事ですから「~が無い、

 ~が不足している」との意があります。 

つまり、needには、「不足・欠乏」という意味合いがあります。  

2)「水が欲しい」=「水が無い」(だから欲しいわけですね) 

 水が呑みたいのに水が無い>ということは、「困っている」わけです  

ですから、needには、必要なものが無くて困っている、という意味があります。 

辞書で確認してみて下さい。  

 need ~欲しい、という意味を「論理的に深く考えれば」辞書を引かずとも

「不足」「困っている」という事が意味としてつかめるはずです。  

ですので、in need が「困っている状態」という意味合いになりますね  

これは1つの好例ですが、学校授業で習ったり、辞書に載っている表面の意味の

下にはドラマがある事を意識して、英語の単語などを考えると

色々な知的発見があることでしょう。    

 --------------------------------

○講義 その5 仮定法について、その使い方や意味合い  

私は、映画、しかも古い映画が好きでよく観ています。中でも、『駅馬車』は、

1千回近く観ています。この映画では、仮定法の表現が多く使われます:

◎仮定法は実際にはありえない事を言う表現形式で、
  例えば、タイムマシンなどありませんが、
 <今タイムマシンがあれば、宮本武蔵に会いに行くのに>という
  言い方をするのが仮定法です。

1) <If 主語 動詞過去形~、主語 助動詞過去形 動詞原形~>
    のパタン<現在の事実に反する過程>

家賃を払わないので、お医者のブーン(Doc. Boone)が
女性地域風紀委員会(Ladies of Law and Order League)から
町を追い出されます。売春婦のダラスもそうです。

その時に、酒場に行って、店主のJerryに頼んで
ツケで一杯だけ飲もうとします。その時のやり取りです:

B: Jerry, I have to admit as one man to another,
    Economically I haven't been of much value to you,
    but suppose you could put one on credit?
  男同士の話ばってん、
  金銭的に、あんまりこの店に貢献しとらんけど、
  一杯ツケで飲ませちゃらんね?

J: If talk was money, you would be the best customer I got.
  金の話なら、お前が一番の上客て!

これは、皮肉を言っているのです。
仮定法は、実際にはありえない事を言います。
つまり、お前は金払いが一番悪い、という事を
仮定法を使って逆に言って、皮肉っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2) couldn't / wouldn't の使い方

軍人の奥さんマロリーは軍人の妻として、気位が高い、
貴婦人です。が、実は身ごもっています。
この映画の最初の舞台になる停車地、Tonto(トント)に
到着したとき、他の知り合いの奥さん連中に歓迎されますが、
次の駅に向けて出発する時に、奥さん連中から次の様に
アドバイスされます:

FriendA: You' re not well enough, Mallory?
      体調よくないんでしょ。
M:     Only a few hours! I'm quite all right.
      2-3時間だから。大丈夫よ。
A:     But you shouldn't travel a step without a doctor
    お医者もいないのに、旅をするなんて
M:     There is a doctor, dear. The driver told me.
    お医者はいる、ってよ。
FriendB: Doctor? Doc. Boone?
     お医者?ブーンさんのこと?
            He couldn't doctor a horse!!

doctor は、医者ですが、動詞で、診察するという意味合いですね
He couldn't doctor a horse. とは、
人間どころか、馬も診れないのよ!(=藪医者よ)という意味合いです

この couldn'tは、~出来なかった、という意味でなく
<~をしようとしてもできもしないであろう!>という仮定法です

同じパタンがこの場面のあとにすぐに出てきます。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。  

 【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

◎俺の、ツイッター(haveの使い方紹介) と
 当社の、英語学習資料セットの販売(低額廉価販売)のお知らせ
================================


こんにちわ。Kenです⇒皆様、次のご案内をご覧下さい:

〇【HAVE】の使い方紹介のツイッターのご案内ほか


★案内:その1:「ケン」のツイッターサイトのご紹介
===========================


<英語を使う手法(=haveの使い方紹介)の弊社の
      TWITTER(ツイッター)サイトの紹介)>

◆皆様、次の情報を英語で云う場合、どの様に云うでしょうか?
=============================

・「明日、弊社にて、新社屋パーティをします」


・「うちの息子は、田中さんの前では、
          借りてきたネコの様におとなしい」



この2つの言い方は、いずれも haveを主体に云い回せばよいですね。


数ヶ月前から、twitterを使って折りましたが、

現在、弊社独自の英語を使う手法-【haveの使い方】や

【末次英語二刀一流の手法・技法を紹介する】事にしました。

早速、皆様、ご覧下さい; (登録して下さいましたら嬉しいです)

★皆様、知っていますか?have を使えば、大抵の事柄は
 平易に言える様になりますよ。
 どうぞ、このツイッターをご覧下さい。

http://twitter.com/niten14

↑↑がそのURLです:

ビジネス人の皆様、どうぞ、登録をして、日々、ご覧下さい。
【haveの使い方】に付いては、
きっと皆様のお役に立てる内容であると思います。
質問も幅広くお待ちしております。質問には無料で対応します!

==============================

その2)

◆英語学習資料セットの販売のお知らせ(サンプルは無償提供です)◆

さらに、弊社では、手製の【英語学習/練習資料セット】も
販売しております: 価格は、3千円で、7種類の資料を
送付いたします:

詳細は、http://fukuoka.shoplog.jp/niten/12062.html を
クリックして、ご覧下さい

★従来の英語教育とは異なる英語練習方法と体得法を紹介しており、
英語練習を促します。是非ご覧を!購入を!

★当該資料のサンプルをお見せできますので、(サンプルは無料です)

ご興味がありましたら、

「資料サンプル希望」として、お名前を添えて頂いて、
fuku@eos.ocn.ne.jpまで、メール下さい

確認後、3種類の資料のサンプルを送付します。添付ファイルにて

よろしくお願い申し上げます。有難う御座います。

【Ken's Office】

<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治拝

電話・ファクス:0948-28-4035

820-0001 福岡県 飯塚市 鯰田2425-63-202
末次通訳事務所<兵法・英語二刀一流>
===========================






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月09日 19時17分45秒
[☆斬新文法講義=【英語語法講義】] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ken suetsugu

ken suetsugu

お気に入りブログ

JR浦田駅のゴミのポ… New! 「英語」の末次通訳事務所/<兵法・英語二刀一流>さん

横浜マリンタワー(Y… New! anaguma0778さん

なんが公民館★日本語… wica30さん
Life goes on june17thさん
★無料!使える英語の… 英語TOEIC勉強法さん

コメント新着

タカハシ@ Re:子供さん方の礼儀について(11/19) 私も同感です。 私は東京都内在住ですが…
通りすがり@ 同感です だいたい、親がなってないですから子ども…
きらり510@ Re:商社の発想 状況を利用する(09/01) こんにちは。 そうですね。 又…
☆イーグル☆@ はじめまして! いやぁ~、いいブログに出会いました。 …
ken suetsugu@ Re:無冠詞とthe(11/17) DONさま コメント有難う御座います。 …

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.