9585884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.12.13
XML
カテゴリ:山野草
☆写真整理と自然観察の振り返り(その35)は、ラン科の植物です。

☆自然観察は続いていますが、自然や季節の変化を紹介するものが次第に少なくなってきていますので、写真の整理やこれまでの自然観察を振り返るために、随時まとめを掲載するようにしています。

☆写真は全て楽天写真館から掲載していますので、クリックすると鮮明な画像になります。

◎キンラン(ラン科キンラン属)

☆ウォーキングコース(玉川上水)では、5月中旬からキンラン・ギンランの花が咲き始め、5月下旬まで見ることができます。
☆この2種類の花が咲くと、玉川上水(1654年完成)の自然が、江戸時代から350年以上も守られていることに誇りを感じます。初めて見つけ、感動したたキンラン。(2010年5月10日撮影)。
  • 001キンラン2010.5.16.JPG

  • ☆キンラン(金蘭)は、本州・四国・九州の山地や丘陵の林下に生えるラン科キンラン属の植物です。(2012年5月11日撮影)。
  • 001キンラン2012.5.11-1.JPG

  • ☆多くの雑木林が開発によってなくなり、残された雑木林も、その多くが手入れされないまま放置され、荒れた林になっています。ウォーキングコースの林は、毎年定期的に草刈りが行われており、多くの山野草にとって、優れた生育環境になっています。(2012年5月11日撮影)。
  • 001キンラン2012.5.11-2.JPG

  • ☆また、野生蘭ブームによる乱獲によってキンラン・ギンランは少なくなり、国や埼玉県の絶滅危惧種に登録されています。(2012年5月19日撮影)。
  • 001キンラン2012.5.19-3.JPG

  • ☆花は、半開き状態で全開しませんが、かなり開いたものを撮影できました。金蘭の名は、文字通り花が金色の蘭から。(2012年5月21日撮影)。
  • 001キンラン2012.5.21.JPG

  • ☆キンラン・ギンランは、菌根菌(ラン菌)という菌類と共生し、その菌に対する依存度が強く、菌根性樹木・菌根菌・キンラン(ギンラン)の三者共生系がなければ生育できないため、自生地からキンラン(ギンラン)のみを採取しても、庭で育てることはできません。

    ◎ギンラン(ラン科キンラン属)

    ☆ウォーキングコースで2年前に初めて見つけたギンラン。(2010年5月16日撮影)。
  • ギンラン2010.5.16.JPG

  • ☆キンランは、ウォーキングコースで咲く場所は限られていますが、ギンランは、比較的広範囲に咲いています。(2012年5月11日撮影)。
  • ギンラン2012.5.11-1.JPG

  • ☆ギンラン(銀蘭)は、キンランと同じように、本州・四国・九州の山地や丘陵の林下に生えるラン科キンラン属の植物。花は、半開き状態で全開しません。(2012年5月11日撮影)。
  • ギンラン2012.5.11-2.JPG

  • ☆ギンラン(銀蘭)の名は、金蘭に対して白い花が咲くことから。(2012年5月11日撮影)。
  • ギンラン2012.5.11-3.JPG


  • ◎シラン(ラン科シラン属)

    ☆シランも、5月中旬に見頃になります。公園や民家の庭などで、たくさん咲いています。(2012年5月13日撮影)。
  • シラン2012.5.13-1.JPG

  • ☆シランは、日本や中国・台湾原産の地生ランで、本州以西の日の当たる草原や湿地に生えるラン科シラン属の植物。園芸植物として、栽培・販売されています。(2012年5月13日撮影)。
  • シラン2012.5.13-2.JPG

  • ☆7月下旬、ウォーキングコースで、季節外れのシランの花が咲いていました。(2012年7月25日撮影)。
  • シラン2012.7.25.JPG


  • ◎ネジバナ(ラン科ネジバナ属)

    ☆6月中旬、団地内の芝生の中に、ネジバナが咲き始めます。(2009年6月14日撮影)。
  • ネジバナ2009.6.14.JPG

  • ☆ネジバナは、日本全土に分布し、日当たりの良い芝生や田の畔などに生えるラン科ネジバナ属の多年草です。拡大してみると、花は蘭の形をしています。(2012年6月18日撮影)。
  • ネジバナ2012.6.18.JPG

  • ☆ネジバナは、芝生の中で咲きほこっています。ピンクの花が螺旋階段のようですが、この螺旋階段は右巻きと左巻きがあるそうです。上から見ると、左から左巻き・右巻き・左巻きになっているように見えますが。(2012年6月23日撮影)。
  • ネジバナ2012.6.23.JPG

  • ☆道端に咲いていたネジバナです。根元から葉を含む花の全形がわかるので掲載します。(2012年6月28日撮影)。
  • ネジバナ2012.6.28.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2012.12.13 05:16:18
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.