9590911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

季節の花 ギンリョ… New! himekyonさん

今日もブログが書け… New! だいちゃん0204さん

菜園ニュース:久々… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.13
XML
カテゴリ:樹木
☆ウォーキングコースでは、カバノキ科クマシデ属のアカシデ・イヌシデ・クマシデが多く見られます。それぞれの花穂を観察できるようになりました。これはアカシデの花穂です。イヌシデ・クマシデが大木になるのに対して、アカシデは小型の落葉高木で、庭や公園にも植えられ床柱としても用いられています。
  • アカシデ1.JPG

  • ☆アカシデの一年枝と葉柄は赤く、イヌシデ・クマシデに比べて葉の側脈が少なく12本以下です。写真では、10~11本見えます。
  • アカシデ2.JPG

  • ☆アカシデ(赤四手)の名は、若芽が赤く秋に美しく紅葉すること、四手(紙垂)はしめ縄や玉串などにつける細長く切った紙のことで、花が枝に垂れ下がる様子から。
  • アカシデ3.JPG

  • ☆これはイヌシデです。イヌシデの花穂は、短いようです。イヌシデは、シイタケのほだ木や庭園木として利用され、シイタケ栽培ではクヌギ・ナラに続く原木として利用価値が高いそうです。
  • イヌシデ1.JPG

  • ☆イヌシデの葉の側脈は、アカシデより多く12~15本です。写真では、12~13本見えます。
  • イヌシデ2.jpg

  • ☆イヌシデ(犬四手)の名は、「犬」は一般的には役に立たないものにつける接頭語ですが、利用価値が高いことから、家具材・建築材に用いられるクマシデよりは利用価値が低いことから名付けられたなどの説があるそうです。
  • イヌシデ3.JPG

  • ☆クマシデの花穂です。果苞が蜜で太いのが特徴です。クマシデは、材が堅いので家具材・建築材・農具の柄などに用いられるそうです。
  • クマシデ1.JPG

  • ☆クマシデの葉の側脈は、アカシデより多く20~24本です。写真では、20本以上見えます。
  • クマシデ2.JPG

  • ☆クマシデ(熊四手)の名は、シデの仲間では果穂が最も大きいので「熊」の名がついたそうです。
  • クマシデ3.jpg

  • ☆モミジ(カエデ)の実です。密着した2つの種子のそれぞれから翼が伸びる翼果です。モミジ(カエデ)の種名は確認していません。
  • モミジ.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.05.13 04:19:21
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.