6544866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.26
XML
テーマ:歳時記(397)
カテゴリ:父の麦わら帽子
今から60年くらい前の秋祭は大人も子どもも年間でも最大級の楽しみだった。

御神楽が舞い、笛がなり神社は賑やかだった。
普段は静かな小さな村にも、祭になるとお宮の参道に多くの出店がならんだ。
綿菓子売りに、ヨーヨーつり・・・。
おもちゃの刀や人形を売る店と狭い参道の両側に出店が並び、活気があった。

普段は、私たちきょうだいは、親からこづかいをもらったことがなかったが祭の日は特別で、ひとり50円のこづかいをもらった。

うちが貧しいということを知っていたので、それ以上を望まなかった。

まだ小学校に行く前の妹と一緒に参道を歩くと、妹が
「これを買う」と人形を指さした。
その人形は50円だった。

「それを買(こ)うたら、綿菓子やヨーヨーが出来んようになる」と私は止めた。
それでも妹は買うというので、私は許可した。
人形を手にして、妹は嬉しそうだった。
私は、自分の50円の中から綿菓子を買って、妹と食べた。

祭が賑やかではなくなったのは、いつからだっただろう。
50円は今の貨幣価値でいくらぐらいだったのだろう?
500円くらいなのかもしれないが、当時、私の家では、祭だけに許された贅沢だった。

賑やかな祭が終わると待ち遠しかった分、さびしかった。
母がよく■「待つが祭■と言っていたのを思い出す。

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.27 11:49:46
コメント(0) | コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

新社会党・社民党・… New! h1212jpさん

民主主義の劣化 New! inti-solさん

音楽を知れる幸せ New! りぃー子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

メジロのチビさんが♪ New! snowrun29さん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.