4291064 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2010年10月17日
XML
熱交換型換気システムには、全熱型と顕熱型の2つが存在します。

この説明はちょっと長くなりますので、まずは熱交換型換気
そのものについてお話しします。


Air Ventilation


これらは、一般的に第1種換気と呼ばれていて、外気を室内に
取り入れる吸気と室内の空気を室外に放出する排気とが
同じ風量/風速で同時に交換されることから、第2種や第3種換気
のように屋外と屋内とで空気圧が異なるということはありません。

そういった意味では、体には少しやさしいのかも知れませんね。

また、省エネを考えて室内の温度を外に排出しないようにする
熱交換のシステムをこれに取り込もうということになりました。

両者の空気を集めるダクトを隣接させて、そこで両者の熱を
互いに伝達させる方法が、このシステムです。

その為、両者の空気の出入りを1ヶ所に集めることが
求められることとなりました。


Temp Exchange


換気装置が集中型となる為、各部屋の空気をダクトで集めなければ
ならず、ダクトスペースの確保や装置の大型化・コストアップ
などの欠点も存在します。(尚、各部屋に取り付ける個別エアコンの
ようなタイプもありますし、非熱交換型のものもありますが、
見た目や省エネ性能を考えて採用して下さいね)

逆に言えば、第2種や第3種換気は、装置が簡単でお値打ちに
採用出来るし、実際の空気圧も体感出来る程大きくはないという
点で有利な状況もあるのです。

さて、最近、部屋毎の個別エアコンに代えて、家全体の温度を
一定にコントロールする全館冷暖房(全館空調)システムを
新築時に施工したいというお客さんが増えてきました。

そういう場合、1ヶ所の集中エアコンで室内空気を管理する為、
集中型換気装置を併用することは自ずと理に適っています。

ですから、全館冷暖房システムには、熱交換型換気システムが
セットで付いてくるということになりました。

ここまで、皆さんご理解頂けましたでしょうか?

いや~、ちょっと難しかったかな(笑)

建築基準法で設置が義務付けされた24時間計画換気。私個人は
機械に常時頼るようなことをよしとはしませんが、これをやらないと
建築確認申請や許可が下りなくなります。

ですから、家づくりを考えている皆さんも、自分ならば
どの換気を採用するか、ちゃんと決めておく必要がありますね。

でも、皆さん、ちょっと変だと思いませんか?

行政や住宅メーカーは、高気密化して省エネを目指しているのに
一方では、室内の化学物質対策として、壁に穴を開けて換気する。
それは、気密を下げて、尚且つある程度の熱まで戸外に放出してしまうって
ことじゃないのぉ?。

まさに、やることなすこと矛盾だらけ。

まあ、法律らしいですから、仕方ないですかね。

私なら、自然素材を用いて、根本原因の化学物質を室内から
排除する道を選びますけどね(笑)

では、実際に全館冷暖房システム等を採用した私たちの
作品を下記サイトでご覧下さい。

ホームメイド 作品紹介:
http://www.homemade-co.com/ie/works.html

次回は、全熱型と顕熱型について、書かせて頂きます。


関連記事:熱交換型換気装置は、どっちがいいの?(2)
http://plaza.rakuten.co.jp/shizai/diary/201010210000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月21日 11時19分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.