3203781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2011/04/04
XML
中村天風先生、沖 正弘先生、水野健二先生の言葉です。

「悲しいな、と思って泣くでしょう。よけい悲しくなる。
これが、ダブルページだ。
腹が立った。こん畜生、と思って。やい、なんて言うと、よけい腹が立つ。
こんどは僅(わず)かな喜びを、大げさに喜ぶと、僅かな喜びは、
非常な嬉しさになる。」

「うちに帰ってやってごらん(鏡に顔を映して)、
ヘヘヘヘ、ウフフフ、エヘヘヘ、と
笑ってみろ、人知れずやってごらん。
何となくおかしくなるから。おかしいな、という気分を出しただけでも、
人間、心の中には愉快な爽やかさが出てくる。」
 天風先生座談 宇野千代 廣済堂文庫より
 中村天風先生の言葉。( )内はnobo∴補足


「怒ると筋肉が硬くなり、胸と肩に力が入った前かがみになる。
不平不満のときにはどちらかの肩にとくに力がはいり顎が出る。
嬉しいときには腰と腹に力がはいり。
悲観したときには力の抜けた猫背をしている。
希望に輝くときは背筋を伸々(のびのび)させている。」

「不安なときには、重心が上がって、肩から上に力が入っていて、
吸う息に力が入っているから、
腰に力が入り、吐く息に力がこもる方法を講ずればよい。
例えば大声で笑うのだ。
練習によってコントロールできる条件反射が身についていると、
感情調節も又自由になるのだ。」
 心身を改造するヨガの行法と哲学 沖 正弘 沖ヨガ出版局

”日本ヨガの祖”中村天風先生の教えは、”日本ヨガの父”沖 正弘導師に受け継がれ、
またその弟子の先生がたに伝わっています。
沖ヨガの大ベテラン(札幌)の水野健二先生の言葉を見てみましょう。

「沖ヨガ道場の合宿生活では、元気な人も病気の人も同じカリキュラムに取り組んでいました。
カリキュラムには激しいものから穏やかなものまでいろいろありましたが、
中でも頻繁に行なわれていたのが『笑いの行法』です。
それはひと言で説明すると『笑っているときの呼吸のしかたで、生活のあらゆることを行なう』訓練法でした。」

「ちゃんと笑っていない受講生を発見すると沖先生が
『笑え!笑わんのか、貴様、バカヤロウ!!』と竹刀をもって追っかけてくるので
笑うほうも必死だったのです。おかげで今では、
どこでもどんな状況でも笑えるようになりました。」
 体が硬い人のためのヨガ  水野健二 PHP研究所より
 
沖先生の迫力と愛情はすごいものですね。
私も沖ヨガ道場で笑いの行法をやりました。
沖先生ではなく龍村修先生の道場長時代でしたので
竹刀で追いかけられたりしなかったなあ。

つづいてポーズと笑いの効果について含蓄ある内容を
同じ本の中に見つけました。

「前屈のポーズでは、背中や腰、脚の裏側が特に緊張しますが、
そんなときにはまず顔で微笑んでから、背中と腰、脚で微笑みます。
次は顔で怒り、背中と腰、脚でも怒ります。
そして再び笑います。笑いと怒りをセットで繰り返していると、
体のあちこちで笑うことが上手になってきますし、
緊張と弛緩のリズムが全身に響いて自然に緩んでいきます。」
 体が硬い人のためのヨガ  水野健二 PHP研究所
 
背中と腰と脚で笑う!怒る!
感情の波で”体”を変えていく。すばらしい事を教えていただきました。

  今も伝わる日本ヨガの教えに 感謝、合掌






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/04 08:06:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ヨガ周辺知識ノート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.