1471104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

プロフィール

Terry9192

Terry9192

お気に入りブログ

宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん

楽天カード

カレンダー

2019年01月07日
XML
カテゴリ:ダイエット



食べて飲んでまったりできたお正月ももう終わり……。あれ、腰まわりが休み前より太くなったかも! なんて方には、手軽にできる「ながらエクササイズ」がおすすめです。教えてくれるのは、多くの女性のダイエットや睡眠のサポートを行う、予約1年半待ちのパーソナルボディトレーナーで、眠りとお風呂の専門家でもある小林麻利子さんです。今回は、トイレでもできる簡単な運動。夕方にやることで効果倍増! お腹や腰まわりのぶよぶよ肉を撃退しましょう♪

【小林麻利子の美人の作り方】vol. 146

新年早々、お腹まわり、もたついてない?

お正月のぐうたら生活で体全体がなまっている方多数! お腹や腰まわりにプニプニとした脂肪がまとわりついている方も多いのではないでしょうか? このままでは、休み明けに同僚や友人に驚かれてしまうかも…。

ということで今回は、お腹や腰まわりに効く、オフィスのトイレや自宅などで行えるイブニングエクサをご紹介します! 時間は、最も脂肪燃焼効果の高い「夕方」。夕方のエクササイズは、夜の眠りも改善することがわかっているため、毎日よく眠れない…という方には一石二鳥です!

夕方の運動が脂肪燃焼効果が高く、熟睡に繋がる理由は、こちらをどうぞ。
夕方の運動でぐっすりのヒミツ
https://ananweb.jp/column/kobayashi-bijin/204917/

体幹を締めながら行う腰まわりシェイプアップエクササイズ
壁に手を添えながら、脚をダイナミックに動かし、ウエストや腰、お尻周りのトレーニングを行いましょう。軸となる脚も意識することで、体幹の引き締めにも繋がります。

1. 壁に手を添え、腰幅に足を広げ、姿勢を正します。

2. 3秒かけて右の脚を真横に持ち上げ、膝の角度を直角にします。軸となる左足は、体重が小指側に逃げないよう内側に力を入れながら、体を支えます。

3. 膝の角度は直角のまま、左の膝辺りに右ふくらはぎがくるように持ち上げていた右足を3秒かけて下ろします。これを5回繰り返します。

4. 反対側も同様に行います。

ポイント ・呼吸は止めずにゆっくり行いましょう。
・腰が反ったり丸まったりしないよう姿勢を正しながら行いましょう。
・支えている方の足裏は小指重心にならないよう気を付けます。

普段使わない筋肉を使うのではじめは難しいかもしれません。マイペースにぜひ行ってみてくださいね。

Information
眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さん

生活習慣改善サロンFlura主催。ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストラクター。最新研究を元に睡眠や入浴等の生活習慣指導を行う。予約1年待ちの人気。

著書『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)









 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月07日 09時37分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.