1471061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

プロフィール

Terry9192

Terry9192

お気に入りブログ

宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん

楽天カード

カレンダー

2019年01月31日
XML
カテゴリ:バレンタイン



ゴディバ(GODIVA)のバレンタインチョコレート「ゴディバフェアリーケーク」コレクションが、全国有名百貨店内ゴディバショップ及びゴディバ専門店にて期間限定で登場。

“妖精サイズ”小さなケーキ風チョコレート

「ゴディバフェアリーケーク」は“妖精が食べるケーキってどんなだろう”とイマジネーションを膨らませてデザインされた、チョコレートコレクション。ピンクやグリーンなど、キュートなカラーで仕上げたショコラは、クリームたっぷりのカップケーキのような仕上がりだ。

ビジュアルだけでなくサイズもキュート。妖精が食べるのぴったりな小さなチョコレートとなっている。

選べる6種のフレーバー 「ゴディバフェアリーケーク」は全6フレーバー。かわいらしいチョコレートカップの中に、口当たりのよいチョコレートムースやなめらかなガナッシュを詰め込んだ。トップにはチョコレートプレートやチョコチップ、細かく砕いたクッキーなどをデコレーションして、ポップな仕上がりに。

苺好きには「フレーズブラン」

フルーツ味が好みなら、ストロベリーの甘酸っぱい味わいが広がる「フレーズブラン」がおすすめ。ホワイトチョコレートカップの中には、フルーティーなストロベリーガナッシュと軽い口どけのストロベリームースをたっぷりと。

ビターチョコ好きには「70% ショコラ ノア」

ビターチョコレート派なら「70% ショコラ ノア」を手に取って。カカオ70%のチョコレートにこだわってガナッシュとムースを仕上げ、ビターなチョコレートカップと組み合わせた。

キャラメル好きには「キャラメル カフェ」

キャラメルの濃厚な甘さが好きなら「キャラメル カフェ」がイチオシ。軽やかなキャラメルムースをミルクチョコレートカップと合わせ、中にほんのり苦味のあるコーヒーガナッシュを忍ばせた。デコレーションした塩キャラメルの粒は、カリカリとした食感のアクセントも与えてくれる。

大切な人にチョコレートを贈るなら… バレンタインギフトをプレゼントするなら、贈る人のことを想ってチョコレート選びをするのがベター。「ゴディバフェアリーケーク」コレクションなら、様々なシーンにぴったりなチョコレートが揃っている。

ビッグハートで思いを伝える「本命チョコ」

大好きな彼に贈る本命チョコなら、大きなハート型パッケージの「ゴディバフェアリーケーク セレクション」がグッド。フラワーとハートが散りばめられたハート型のボックスを開けると、中にはカップケーキ型チョコレートが12粒も。全6種類のフレーバーが2粒ずつ入っているので、大切な人と一緒に味わうのもおすすめだ。

お世話になった人へ「ありがとうチョコ」

会社でお世話になっている先輩や上司、学校で仲良くしているクラスメイトなどにチョコレートを贈るなら「ゴディバフェアリーケーク アソートメント」はいかが?

カップケーキ型チョコレートのほかにも、定番のチョコレートや一口サイズの板チョコ・カレなども詰め合わせになっているので、贈る相手の好みを知らなくてもきっと好みの一粒が入っているはず。

たまには贅沢「ご褒美チョコ」

いつも頑張っている自分にご褒美をあげる気分で、「ゴディバフェアリーケーク」を買ってみるのはどうだろう。「ゴディバフェアリーケーク キープセイク」は、カップケーキ型のチョコレートをイメージしたキュートなパッケージだ。食べ終えた後は、アクセサリーや小物入れにしてもいいかも。

バレンタイン前の女性たちへ、恋の悩み相談も

贈るチョコレートを決められない…など、バレンタインに悩んだら、ゴディバのバレンタインチョコレート限定ショッパーを手掛けたイラストレーターkotoka izumiのインスタ ライブをチェック。普段から仲のいいモデルの荒井愛花を招いて、バレンタイントークを行う予定だ。

もしかすると、参考になるようなエピソードも飛び出すかも。配信は2019年2月6日(水)を予定している。









 










 










 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月31日 09時50分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.