1466294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

プロフィール

Terry9192

Terry9192

お気に入りブログ

宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん

楽天カード

カレンダー

2022年03月02日
XML
カテゴリ:ダイエット



私たち日本人になじみのある緑茶。皆さんは普段飲んでいますか?緑茶はおいしいだけでなく「ダイエットに効く」「うがいすると風邪の予防になる」といった健康に良いイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。渋み、苦み、旨みなどの独特な味わいを持つ緑茶には、人間の健康に良い影響を与えるとされる成分が多く含まれており、多様な効果・効能があります。今回は緑茶の効果や1日の目安量、飲むタイミング、茶殻の再利用についてご紹介します。

緑茶に期待できる効果

風邪予防
緑茶には、殺菌効果があるカテキンが含まれています。このため、緑茶を飲むことでインフルエンザなどの感染症や風邪を予防する効果が期待できます。さらにカテキンには、免疫細胞を活性化する効果もあるとされているため、免疫力を上げるはたらきも期待できます。カテキンが含まれている緑茶を飲んで、風邪予防を心がけましょう。また、殺菌効果を利用したお茶うがいも有効です。

ダイエット効果
緑茶に含まれているカテキンには、脂肪の代謝を高める効果や、糖質の吸収を抑えるはたらきがあるとされており、この効果をうたった特定保健用食品の緑茶も販売されています。脂肪の代謝が向上することで、体脂肪をエネルギーとしてより多く消費できるようになります。また、体内で消費できなかった糖質は体脂肪として体の中に蓄えられてしまいますが、カテキンが含まれている緑茶で糖質の吸収を抑えることで、ダイエットにつながると期待されています。

生活習慣病予防
カテキンには、血中コレステロールの吸収を抑える効果や血糖値の上昇を抑える効果、血圧の上昇を抑える効果が期待できます。動脈硬化や高血圧症、脳血管疾患、心疾患の予防に繋がります。

リラックス作用
緑茶に含まれているテアニンにはリラックス作用があります。テアニンを摂取すると脳にα波と呼ばれる、リラックスをしているときに多く発生する脳波が出現し、摂取するテアニンの濃度が高いほどα波が強く現れます。このことから、テアニンを含む緑茶を飲むことでもリラックスする効果が期待できます。また、テアニンには脳の興奮を抑えて神経を沈静化するはたらきもあり、快適な睡眠が得られるという効果もあります。日常的に受けるストレスを緩和することや、快適な睡眠を得ることは間接的に免疫力を上げることにも繋がっています。

1日の目安量
以上のように、緑茶には良い成分が多く含まれていますが、注意するポイントが1つあります。それは1日に摂取する量です。緑茶に含まれるカフェインは、過剰摂取してしまうと、めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの症状が出る恐れがあります。カフェインの1日の摂取量は健康な成人で400㎎であり、緑茶1杯(200ml)あたりカフェインは約30㎎です。そのため、緑茶は1日に10杯までにすると良いでしょう。

飲むタイミングにもポイント!
緑茶に含まれるカテキンには脂肪燃焼効果があり、運動によって脂肪燃焼を促進させるには、運動前の1~2時間前に緑茶を飲むことがおすすめです。血中のカテキンの濃度が高い状態で運動をすることで、より効率よく脂肪を燃焼させることができます。

また、食後の血糖値の上昇を抑えるには、朝より夕方にカテキンを豊富に含む緑茶を飲むことが効果的です。

緑茶の茶殻、捨ててはいませんか?
緑茶の成分を活かした再利用方法は、実はたくさんあります。

シンクの汚れ落としに
茶殻を出汁パックに入れて磨きます。緑茶のカテキンには、抗菌作用があるため、シンクの除菌に効果的です。また、手荒れの心配もありません。

消臭剤として利用する
緑茶に含まれるカテキンには消臭効果があります。冷蔵庫や電子レンジ、魚焼きグリル、また下駄箱など臭いの気になるところに入れておくと効果的です。

作り方

平たいお皿などに出がらしを出して自然乾燥させるか、フライパンや鍋で乾煎りします。小瓶や不織布の袋などに入れて出来上がり。よく乾燥させてから使うことがポイントです。

入浴剤として利用する
緑茶の香り成分「青葉アルコール」にはリラックス効果があります。緑茶の茶殻を目の細かい布袋に入れてお風呂に入れるだけで、普段と違ったお風呂になります。急須1回分の茶殻でも十分に香りを堪能することができます。

料理の材料にする
すりつぶした茶殻をゴマやかつお節と一緒に乾煎りすれば、手作りのふりかけになります。茶葉が黒っぽくなり、完全に水分が飛んだら完成です。お好みで塩や唐辛子、じゃこを混ぜてもおいしいです。

いかがでしょうか?私たち日本人に親しみが深い緑茶は、昔から私たちの健康も支えてくれていたのかもしれません。だんだん温かくなってきてはいますが、体に馴染んだ緑茶を飲んで余寒を乗り越えましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月02日 14時23分14秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.