3989382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.02.03
XML
カテゴリ:音楽
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




  さあ~今日はみなさ~~ん、

        思い切り泣いて

           もらいましょうかね!!!

 

 

  親が泣くとき・・・

 子供の巣立ち、結婚式・・

​ 特に娘を手放す、​父親​は・・​

 

 結婚式で逆に花嫁が泣くというこのフィルムは、見るものすべての人の心を

 震わせるかもしれません。



 


  
      

 親が泣くとき・・・

 ちびっ子でやんちゃな子供達が、3年間の通園を通じて成長し、初めて一つの山を

 登り終えた、その記念すべき日。
母親にとって、​卒園式​で聞くこの歌は・・・

 

 

​ 思い出のアルバム  

 

                   

 

 1年の間に起こった出来事を思い出し、最後は小学1年生になる様子を歌って

 います。
全部で7番からなり、2番から6番は春・夏・秋・冬の各季節での出来事。

 皇子家の
愚息が卒園式で歌った曲もこの歌で、おくさまも涙したそうです。

 

  

​    ありがとう     ​

 

                 

  

  ありがとうという、素敵な感謝の言葉

 これからの子供達の長い人生、この言葉を恒に言える人に、育って欲しいですね。

 音程が不安定なこの歌い方も、園児たちの合唱をかえって思い出すのでは・・・

   

 

 ​ありがとう、さよなら​

    

      

   

 

 『ありがとう さようなら』は、NHK「みんなのうた」で1985年に初回放送

 され
ました。1番では「ともだち」、2番では「教室」、3番では「先生」と、

 通い慣れた
学校を卒業していく学生が、お世話になった友達や先生、教室

 感謝と別れを告げる
切ない歌ですね。 

 

 

 ​ビリーブ​

             

   
  



  『BELIEVE』(ビリーヴ)は、杉本竜一が作詞・作曲した楽曲。NHK番組

   < 生きもの地球紀行 >の3代目エンディングテーマとして、1998年に発表

 されました。

 

 孫姫ちゃんが大好きな曲で、お家でカラオケで彼女から教わりました。

 とても素敵な曲、歌詞ですが、園児にこの歌を歌わせるのは、ち~と難しい

 のでは?


 

 ​さよなら ぼくたちのようちえん​

        

 

 

  シンガーソングライターで作詞家の新沢としひこが1996年に発表したアルバム

 「SEASON」に収録の楽曲。今日では幼稚園、保育園の卒園式で定番ソングとして

 歌われています。

 

 
 子供の卒園式など、遥か昔の話。

​ その子供達に見送られる日も近くなり、今度は彼等が涙する番だすな・・・​​

 うん・・・?!

 くそじじい、やっと死んだか・・ってか。


     日本ブログ村ランキング参加しています。

       下の画像を応援クリックしてね。

           ↓

      にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
         ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.03 13:16:48
コメント(39) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:親が泣く時 。。。(02/03)   ilovecb さん
こんにちは。



いつもありがとうございます。



今日も一番、一番、一番!!!。



>その子供達に見送られる日も近くなり、今度は彼等が涙する番だすな・・・​​
 うん・・・?!
 くそじじい、やっと死んだか・・ってか。


悠々愛々さん、悟られていますね。

そう思っていれば、間違いありません。

流石です。


(2022.02.03 12:03:42)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   エンスト新 さん
こんにちは
7番まであると結構長い時間かかりますね。 (2022.02.03 12:24:36)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   サカエ さん
お世話になります
娘は高校の卒業式がコロナ禍で行けなかったので
うん
美容学校の卒業式は行きたいかな?
結婚式は。。。多分もうそこには僕はいないと思う。


多趣味ランキング1230p
(2022.02.03 12:41:16)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   Pearun さん
もうすぐ卒業式のシーズンですけど、コロナ過の今年はどうなるんでしょうね。
父兄は一人だけ何て制限が付くんでしょうね。
孫の入学式の時もそうでしたからね。
(2022.02.03 12:48:57)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   チビX2 さん
こんにちは😃
子供達の成長は嬉しいです。
卒業式は中学生まででしたね。

高校、大学は子供達から来ないでと言われました。😅
(2022.02.03 12:57:32)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   さえママ1107 さん
悠々愛々さんこんにちは!

いつもありがとうございます!!

私も子どもの行事は毎回泣いてきました。

よくここまで立派に成長したものだと、誇らしい気持ちと共に。


でもまさか・・・

娘の葬式を出すことになるなんて・・・

娘さんの結婚式のお父さんのサックス素敵で泣けました。

私達は、もう二度と娘の花嫁姿も見れなくなってしまった

ことにも泣けました・・・(>_<)

応援☆


(2022.02.03 12:59:25)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   歩世亜 さん
今晩は。

一番悲しいのは矢張り愛するペットが亡くなったときですね。 (2022.02.03 13:38:24)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   meron2006 さん
子の事で親が泣く機会はたくさんあれど、失った時が一番泣くね。
まぁ、泣くというより慟哭かな^^;
幼稚園の卒園式には、さすがの私もジンと来たわ(笑) (2022.02.03 13:44:25)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   きのこ555 さん
こんにちは!
親としては子供たちが幼稚園に通っていたころの事が
一番思い出します
そして一番・・私にも友達が出来たなと思います
卒園式では・・私も涙しましたね・・・(笑)

沢山の素敵な歌の紹介・・感謝です
(^_^) (2022.02.03 14:16:11)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   あくびネコ さん
こんにちは、いつもありがとうございます♪
今日は節分、職場でも恵方巻きに恵方ロール、
節分蕎麦などなど関連商品がいっぱい。
昨日からお客さんが多くて忙しいです(^^;
P!☆
(2022.02.03 14:18:08)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   いしけい5915 さん
私のブログにコメントありがとうございました。
親が子供の成長の嬉しさに泣くのはいいですね。
見ている方ももらい泣きします。
卒園式で歌われる歌にも感動しますね。
好きな歌が多いです。
さよなら僕たちの幼稚園は知らないです。
娘はいないし息子も結婚出来るかわからないです。 (2022.02.03 14:24:43)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   サボテン_01 さん
こんにちは

息子の保育園の卒園式で涙流した事が今でも思い浮かびます
嬉しい涙は良いものですねえ☆ (2022.02.03 16:39:54)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   Mmerose さん
こんにちは~♪

子育て中には
色々なことで涙することがありました。
息子たちは親が死んだら
涙することなく
ホッとすることでしょう。

今日もお元気で~♪ ☆彡 (2022.02.03 16:54:08)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   あみ3008 さん
うちは娘の結婚式、夫は満面の笑みだったなぁ。
娘はアメリカの友人からのメッセージにドバっと泣いた。
旦那さんのお父さんから『家族になろうよ』の演奏を送られたら、
泣けるわね。
でも、この動画知ってたよ。
皇子、もっとレアなものを見つけなくちゃ。 (2022.02.03 16:54:22)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   カモミール2363 さん
こんにちは~(#^.^#)

結婚式の為に練習したお父さんのサックス
感動して涙が出ました。

私は若い頃ですが三味線しか弾いた事ありませんが
年取って楽器を始めるのは大変な事です。
上手下手ではなく気持ちを込めてサックス吹いてる
お父さんの姿に娘さんも泣いてしまいますよね。 (2022.02.03 17:49:41)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   星影の魔術師 さん
いつもありがとうございます。
感動の涙、いいですね。
本日の応援完了です。
(2022.02.03 17:56:45)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   女将 けい子 さん
どの場面も涙です
応援しました
(^。^) (2022.02.03 18:21:01)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   dreamrose さん
こんにちは。

泣ける歌のオンパレードですね。
どれでもウルウルしちゃいます。

☆彡~☆ (2022.02.03 19:16:28)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   5sayori さん
娘は私が泣くと笑っていました
孫たちの卒園式で泣いたとき「お母さんの気持ちがわかったわ」といっていました

ビリーブは好きな歌ですね
幼稚園でなく小学校でよくうたわれています (2022.02.03 19:45:04)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   し〜子さん さん
こんばんは!

懐かしいですね~🎶
一番最近でも、次女が中学卒業して以来
節目節目で泣くことは終わっていました

でも、やっぱりこれ見ちゃうと
当時を思いだし涙💧ですね

応援♪ (2022.02.03 19:54:32)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   みなみたっち さん
やはり卒園式は一番ですね。
保育園や幼稚園と小学校は全然違いますから。

父親が嫁ぐ娘と別れるのがすごくつらい。。。とよくいいますが、まわりでもあまりそういうのを見たことはありません。('◇')ゞ
(2022.02.03 19:55:09)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今週末は一段と冷え込むそうですね。

それぞれの場面、思い出の曲がありますね。

I/OのP。
(2022.02.03 19:59:26)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   天星音1005 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

親かあ・・・私には縁のない言葉なので、

子どもが育つ、嬉しさや喜びを知らないので、

羨ましいです。

そして、絶対に、親より先に逝かないこと。

ウチは親が早く逝ってしまったので、孝行したいときには親はナシ。

を地でいってます
(2022.02.03 20:20:05)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   木昌1777 さん
こんばんは。子供は小さい時に親の世話にばかりなって居る時は、頭にくる泣きもありましたが、幼稚園や、小学生になって、運動会や、演芸会、文化祭などでは感激の涙でしたね。中学以降は親が眼中になくなるので、、涙も少なくなりますね。訪問ありがとうございました。 (2022.02.03 20:21:00)

皇子さま  こんばんは   maria...monica さん
  娘の結婚狂騒曲? の折りでは 何度も泣きたくなりました‥

  今でも 内緒で娘家族を応援して下さるお義父さん以外は 断絶状態のまま の三人

  優しく強い娘の何処が不満なのか 孫に 何の罪があるのか 今でも 私や夫は 理解出来ない状況です

  娘には 幸せの涙を流して欲しいです (2022.02.03 20:58:54)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   アキオロミゾー さん
こんにちは(^^)
今日も大分暖かくなりました(^^)/
恵方巻を頂いて春を感じました(^^♪
ポチと応援完了です。
(2022.02.03 21:23:22)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   トムtoジェリー さん
こんばんわ。
この日のためにサックス教室に通ったお父さん素晴らしい。
泣けました。
忘れかけていた歌、懐かしく聴きました。
素敵な歌を思い出してジーンときました。
卒業式シーズンの頃になりますね。
息子の孫達の行事には欠かさず行ってました。あの頃が懐かしいです。
今度は子供達が涙する番・・・・確かにですね~^^
心ときめくコメントありがとうございます~^^ (2022.02.03 22:45:42)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   ALAMODO さん
『BELIEVE』~この曲だったのね~と
いい曲ですね。

8歳の孫の卒園や入学のお祝いもコロナでみんなで集まることもできず、残念でした。
ビデオや写真で感動でした。 (2022.02.03 23:22:12)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   ヴェルデ0205 さん
こんばんは。
うちの親が泣いたの見たことないかも。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2022.02.03 23:35:20)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   HANG ZERO さん
いつもありがとうございます。
節分の今日の日中はそうでもなかったのに。。。
夜は冷えますね。
週末寒波の前兆かな。。。 (2022.02.03 23:46:27)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   ダニエルandキティ さん
親として初めに泣くのは、子供が生まれた時でしょうね。
自分が最期を迎える時は笑っていたいですね。
★ (2022.02.04 02:53:34)

おはようございます。   ありんこbatan さん
子どもが産まれてきてくれたとき
運動会や折々の発表会 卒園式 卒業式..
よく泣きました。
特に卒業式は
前日からもう泣いていました。
(2022.02.04 03:09:49)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   naomin0203 さん
音楽は、言葉より雄弁ですね。

花嫁の父がサックス!!!
最も人間の声に近い楽器です。
すごく感動しました。

「思い出のアルバム」
娘たちの卒園式の時に、たくさん泣きました。 (2022.02.04 04:50:18)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   わからんtin1951 さん
いやぁ~、お父さんのサックスで、もはや、涙腺も、加齢失禁状態ですよ~!
参った、参った!
ウフフ、後は、スルーしました。

まぁ、順番通りに亡くなるのは、おめでたいことですから~♪
でも、寂しくは、ありますよ、ねぇ~。 (2022.02.04 06:46:44)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   matumo5523 さん
お早う御座いま~~~す♪

結婚式や卒園式、本当に
涙出ちゃいますよね!!
それに様々な歌も感動して
泣いちゃいますよね!!

現在の状況で卒園式本当に
やるのか心配です。。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2022.02.04 06:47:34)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

来月になると
卒業式のシーズンに入ってくるので
泣く人多いかも、ですね^^ (2022.02.04 07:05:04)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   chiroaka さん
おはよございます
最後、逆転するんですね!
でも見送られていけるのは幸せだと思います(*^▽^*)p (2022.02.04 07:31:35)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。北京冬季五輪に出場するフィギュアスケート関係者のコロナ感染、宇野昌磨のコーチだったのですね。宇野にとってはコーチ無しでの調整になるのは残念ですね。
 卒業シーズン、いろいろな歌が有りますね。私の時代はほたるのひかりでしたが。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2022.02.04 07:51:05)

Re:親が泣く時 。。。(02/03)   kyarotomo 1118 さん
おはようございま~~~す。

どれもステキな曲ですね~~~。
(T_T) ウルウル

応援“ポチッ!” (2022.02.04 08:55:31)


© Rakuten Group, Inc.