2912805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2018年05月22日
XML
カテゴリ:園芸(春)
こんばんはスマイル

ミヤギノハギが咲きました花

初夏と秋に咲きます。

初夏は 秋よりも花房は 少ないです。

・別名「夏萩」ともいい、夏のうちから美しい紅紫色の花をつける。
花つきがよく、開花期には枝が地面に付くほど垂れ下がり、
その優美な姿からハギの中ではもっとも人気が高い。
・ミヤギノハギという名前については、宮城野(仙台)を原産地とする説や、
地名とは関係なく花の美しさを表すために「宮城野」いう美称が付けられた
という説がある。「ハギ」は、「生える芽(キ)」を語源とし、
株元からよく芽を出す性質を示す。 (庭木図鑑 植木ペディアより)

手書きハート一年に二度も可愛い花を見れるのは お得ですハート音符  

宮城が出て来ましたので 東北の美味しかったお土産
 岩手県の「黄金 かもめの玉子」の御紹介ぺろり

外は金箔のホワイトチョコ。中は栗が丸々1粒。黄味餡。
とても 上品な味で 美味しかったです。
切り方が下手、ごめんなさいしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月22日 19時03分56秒
コメント(16) | コメントを書く
[園芸(春)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   天楽007 さん
こんばんは☆
ミヤギノハギのお花が綺麗に咲きましたね。
秋にもお花が咲くと2回も楽しめて良いですね(*^-^*)


岩手県の名産品 「黄金かもめの玉子」美味しそうです。 (2018年05月22日 19時16分42秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   アルト0209 さん
ひろみちゃんの庭は次々と可愛い花が咲きますね。お手入れが
良いからでしょう。
ミヤギノハギは二度も咲いて珍しいですね。
黄金かもめの玉子 大きな栗が入っていますね。美味しそうです。(*^▽^*) (2018年05月22日 21時03分31秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   masatosdj さん
こんばんは。

早くも萩を楽しめるのは
温かい土地だからでしょうね。
宮城野萩は諸説ありますが
宮城野の萩と思っています。
(2018年05月22日 21時56分49秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   川岸51 さん
こんばんは
へーっ
そうなの〜?
カモメの玉子だぁ(笑) (2018年05月22日 22時56分33秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   tamagoyasann さん
こんばんは♪
可愛い色の萩ですね。年に二回、二倍楽しめますね!
かもめの玉子は、時折頂き物をしますが
「黄金」は初めて見ました
美味しそうですねー
(2018年05月23日 01時24分12秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ターフオン さん
おはようございます。

ミヤギノハギは、赤い小さいお花がかわいいですね(^-^)
房になるのですね。

お菓子、とてもおいしそうですね(^-^)
金箔が飾ってあるのは、華やかな感じで素敵ですね。

ホテイアオイのこと、教えていただきありがとうございました。
また、違うことを書いてしまったですね。
今回は、その横にあったプレートを見て書いたのですが、お花の色は、その文章を書いた方が見た時、青く見えたのかもしれないです。

要注意外来生物なのですね。
その池は、両手を広げた中に収まる程度の大きさでしたが、そこにいっぱいになっていました。
おっしゃる通り、強い繁殖力だなと感じました。

では、今日もいい1日をお過ごしくださいますように。 (2018年05月23日 05時29分43秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   コバルト4105 さん
おはようございます。
何時も有難うございます。
ミヤギノハギ綺麗に咲いていますね。
近くの登山道路に毎年萩の花が咲いているので見に行ってみます。

素敵な日をお過ごし下さいね。
(2018年05月23日 08時44分19秒)

Re:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ナイト1960 さん
初夏と秋!二度美味しいのですね〜👍(o^^o)
ん!萩の月かと思いきや😄
なるほどぉ〜(o^^o) (2018年05月23日 13時25分53秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
天楽007さんへ

こんにちは(^^♪

ミヤギノハギは父が植えて 四季咲きではなくて 二季咲きでした(笑)
それにしても2回楽しめます。

「黄金かもめの玉子」高級な感じで 美味しかったです。 (2018年05月23日 16時39分00秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
アルト0209さんへ

こんにちは(^^♪

ミヤギノハギは父が植えて 四季咲きではなくて 二季咲きでした(笑)
それにしても2回楽しめます。

「黄金かもめの玉子」黄味餡と栗がとても合いますね。 (2018年05月23日 16時40分57秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
masatosdjさんへ

こんにちは(^^♪

諸説あるのですね。
大阪だから 二度楽しめて 得をしています。
今の気候が 秋の気候と同じなのでしょうね。
でも 花全てが 春秋どちらも咲けば 趣きがありませんね(笑)
(2018年05月23日 16時46分39秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
川岸51さんへ

こんにちは(^^♪

ミヤギノハギは大阪では 二度咲くのですよ。
かもめの玉子は 川岸さんには お馴染みですね。
(2018年05月23日 16時48分57秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
tamagoyasannさんへ

こんにちは(^^♪

ミヤギノハギは 可愛い花を二回楽しめて嬉しいです。
私は かもめの玉子を食べたのが 初めてでした。
普通は 黄金はないのですね、洋風でもあり、和風でもある美味しいお饅頭ですね。
(2018年05月23日 16時51分47秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
ターフオンさんへ

こんにちは(^^♪

ミヤギノハギは 美しく まさに ミヤギノハギです!
洋風でもあり、和風でもある美味しいお饅頭でした。

ホテイアオイは爽やかな花で 群生すると見応えがあります。
ターフオンさんが御覧になった池から盛り上がるように咲くでしょう。
咲いたら お写真を見せて下さいね。
(2018年05月23日 16時56分46秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
コバルト4105さんへ

こんにちは(^^♪

登山道路に今年もハギの花が咲いていれば いいですね。
(2018年05月23日 16時59分53秒)

Re[1]:庭のミヤギノハギが咲きました(05/22)   ひろみちゃん8021 さん
ナイト1960さんへ

こんにちは(^^♪

萩の月も大好きです。
思い出してしまいました~食べたいなぁ~
(2018年05月23日 17時01分52秒)


© Rakuten Group, Inc.