2921144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2024年05月24日
XML
カテゴリ:園芸(春)
花を攻撃する虫や病気には
自分が食べる物でないので 躊躇
なく殺虫剤を使っていました。
ところが 野菜を育てるとなると
事情が一転して 無農薬にしたい。
そこで ネットを検索。

(コーナンのページから)
水500mlに対して 酢小さじ1杯。
スプレーボトルに入れて
青ジソにかけると 効果てきめん。
但し 濃度には注意。
濃すぎると 悪影響が。
酢には 枯らす作用もあります。
週に1~2回の散布。
効果を高めたければ ニンニク
を潰した物と種を取った唐辛子
を一ヶ月漬けた物を使う、と。

1本だけ 鉢植えにしたもので
毎年 ボロボロにされる青ジソ
に被害がありません。右の葉は
酢のスプレーを知る前のもの。

赤オクラを観察すると
ダンゴムシが 付いていて
食べられていました。
ダンゴムシは 大丈夫だと
思っていたのに 意外です!
ダンゴムシは 酢のスプレーが
効かないようで、手作業で
捕縛しないと。

周囲の棒は お箸。
風で倒されないように。
来週の台風上陸?には
バケツで保護するつもり。

花オクラは 綺麗です。。


話は変わって(こぎつけ?)
奈良『中将餅本舗』は
7~8月 12月は休業日
多分よもぎが 
採れない季節なのでしょう。
『自然』を感じられるお店です。

頂いた中将餅は トロットロで
楊枝よりスプーンの方が
いいくらい 美味しく 大好き。


お掃除には クエン酸、
お鍋が焦げた時には 重曹、
健康には お酢
手書きハート自然由来のものを
使いたいです
ハート音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 22時17分30秒
コメント(22) | コメントを書く
[園芸(春)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:酢の効能と中将餅(05/24)   川岸51 さん
こんばんは
ダンゴムシ対策
何か考えないといけないですね (2024年05月24日 22時27分21秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   masatosdj さん
こんばんは。

無農薬で育てるのは
結構大変ですが
やはり農薬いやですよね。 (2024年05月24日 22時44分43秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   ∂ネコの手∂ さん
お酢つかったスプレー私も昔やったかな?
テレビでやってたから~

もうガーデニングしてないけど(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ-

クエン酸と重曹はお掃除道具としてちゃんと使ってます♪
お鍋の焦げ落としに重曹は必須ですよね(´∀`*)ウフフ

(2024年05月24日 22時53分30秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   じぇりねこ さん
こんばんは(^^)/

我が家の主人も無農薬で家庭菜園のお野菜を作りたいので
殺虫には木酢を薄めたのをかけてるんです!
でもただの酢の方が匂わなくていいですよね!!
木酢って凄く臭いんです\(◎o◎)/!

ハッカ油を水で薄めて玄関に吹きかけてるのですが
ダンゴムシに効くとは書いてないけど謎に沢山死骸が出てます(;^ω^)
ハッカ油ってゴキブリには効くらしいですが(;・∀・)
なんかググったらダンゴムシにも酢が効くと書いて有ったので
濃度とかなのかもしれないです♪
(2024年05月24日 23時32分08秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   天楽007 さん
こんばんは☆

無農薬でお野菜育てたいですよね。

これから楽しみですね。

お酢の効果に期待ですね。 (2024年05月25日 01時30分32秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   うさぎ1172525 さん
ひろみちゃん^^こんにちは^^

酢は使い方によって農薬の代替えにもなります^^

但し原液は逆に枯らしてしまいます( ;∀;)

酢を利用した殺虫剤の作り方

ストチュウと言います
(下記の量は多いかと、少なく作る場合はこの比率で)

酢:500cc
焼酎:500cc
ニンニク・唐辛子:適量

よく混ぜて、使用時は500倍位に薄めて使用。 (2024年05月25日 14時17分44秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
川岸51さんへ

手で取るしかないようですね。お箸やピンセットでは 丸くて落としてしまいます(>_<)
(2024年05月25日 15時07分04秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
masatosdjさんへ

食べるには 苦労しますね。
(2024年05月25日 15時07分35秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
∂ネコの手∂さんへ

ネコの手さんは 何でも御存知ですね。
酢の効能を知りませんでした。
(2024年05月25日 15時08分46秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
じぇりねこさんへ

木酢を 売っているのをホームセンターで見たことがありますが、そんなに臭いのですね。
ハッカ油って ダンゴムシにも効くのですね。
ダンゴムシも花を食べたり、葉を食べたり 悪い事をするのですね。
幼い子供さんは ダンゴムシが好きですが、恐くもないけれど 気味悪いです(笑)


(2024年05月25日 15時14分27秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
天楽007さんへ

上手くいきますかどうか...
あまりに頑張り過ぎて 失敗してしまうかもしれません(笑)
(2024年05月25日 15時17分21秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
うさぎ1172525さんへ

〉但し原液は逆に枯らしてしまいます( ;∀;)
ということは 『どうしようもない土地』の雑草枯らしに使用されているのでしょうね。

ストチュウのように たくさん使わないか、と思います。
水500mlに 酢小さじ1杯ですから。

教えて頂いて ありがとうございます。
(2024年05月25日 15時22分52秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   偐山頭火 さん
こじつけられた中将餅は愚僧も大好きです。食べたくなってきました。あの店は一カ所しか知りませんが従業員の躾がいき通りそれも押しつけでは無く良いお店です。冬休みもあったのですね、それは知りませんでした。

農薬代わり>
煙草の吸い殻を水出溶いてまくのも良いと聞きます。今では自分で吸いませんので他人の口に付いたモノを頂くのは少し・・・菜っ葉を食べて肺癌にはならないようですが。 (2024年05月25日 15時48分50秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
偐山頭火さんへ

中将餅本舗は いつ買い物しても 気持良く過ごせます。
併設喫茶で お茶と出来立てホヤホヤ草餅セットを 頂くのが最高です。

他人のタバコの吸い殻を まく気にはなれませんね(笑) (2024年05月25日 20時18分59秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   ビッグジョン7777 さん
野菜つくり
研究心旺盛ですね、すばらしい!
なかでも虫対策が大変でしょう。

突如、中将餅出現
ボクも大好きですよ。 (2024年05月25日 20時49分03秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
ビッグジョン7777さんへ

人が好んで食べる物は 虫達も好きなのは 当たり前ですよね。
実まで生らせるのは 花を作るのとは違う困難を感じます。

頂き物の中将餅、何度食べても 美味しいです。
奈良が誇る逸品ですね。


(2024年05月25日 20時58分20秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   リュウちゃん6796 さん
お久しぶりです。

ずっと以前、映画「戦場に架ける橋」についてコメントしました、生駒山の奈良側、斑鳩町に住んでいる高齢者の男性です。

この前、「葛城山の山ツツジ」を観に行った帰り道に、ついでに「中将餅本舗」に立ち寄り、中将餅を一箱買ってきました。リュウちゃんも中将餅大好き人間なのです。

この模様は、最近更新した長~~~~いブログに書きましたので、ついでの時にお立ち寄り下さいね。お待ちしています! (2024年05月25日 21時41分36秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
リュウちゃん6796さんへ

御訪問頂き ありがとうございます。
中将餅を嫌いだという人を知りません。 (2024年05月26日 15時24分06秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   ふろう閑人 さん
我が家の青じそは虫が食べる前に収穫するしかほうほうが無いと小さい小さい段階で採るのですが、それでも虫食いが多いのです。
酢の防虫早速やってみます。ありがとうございます。
我が家は青じその消費量凄く多いのです。 (2024年05月26日 21時16分39秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
ふろう閑人さんへ

私も 食べるのと 虫との競争でした。
用法と 週1~2回です。

濃くすると 除草剤にもなるそうです。どれがいいのか?わかりませんので 検索して下さいね。 https://www.bing.com/search?q=%e9%85%a2%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e9%99%a4%e8%8d%89%e5%89%a4%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%e5%8b%95%e7%94%bb& ;qs=NW_XFC&pq=%e9%85%a2%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e9%99%a4%e8%8d%89%e5%89%a4%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9&sk=HS1SSA1NW_XFC4&sc=10-12&cvid=B3400470FB0C47639675D8ED8D195191&FORM=QBRE&sp=7&lq=0
(2024年05月26日 21時49分19秒)

Re:酢の効能と中将餅(05/24)   一緒がいいね さん
酢に防虫効果が有ること知りませんでした。
せっかく自宅で育てるのですから、無農薬が理想です。
だんごむしは葉を食い散らかすのですね。

そういえば、母がひとつひとつ手で取っていたような。

中将餅、美味しいですよね。 (2024年05月26日 21時52分27秒)

Re[1]:酢の効能と中将餅(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
一緒がいいねさんへ

酢は 人間の身体にも 良い効能があるそうですね。
なるべく 薬剤は 使いたくありませんね。

中将餅は 優しい味ですね。
(2024年06月09日 16時19分42秒)


© Rakuten Group, Inc.