4734553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.04
XML
カテゴリ:近隣散歩

 昨日(3日)は、八尾空港まで銀輪散歩して参りました。
 午後1時過ぎにMTBで自宅を出発。近鉄布施駅前のヒバリ屋書店に立ち寄った後、其処から東へ戻り、長瀬川に出た処で川沿いに南へ走る。程なく樟徳館という建物が見えて来る。
 材木商として財をなし現・樟陰学園を創立した森平蔵氏の旧邸宅であり、現在は寄贈されて同学園の所有となっている。「家政学実習館」という表札が掛っている。

001樟徳館・帝国キネマ長瀬撮影所跡  (2).JPG
(樟徳館・帝国キネマ長瀬撮影所跡)

 ここにはかつて帝国キネマ長瀬撮影所があった。説明板の記載によると、「大正6年、市内御厨29番地に建設された小阪撮影所が手狭になったため、昭和5年11月”東洋のハリウッド”と称された長瀬撮影所が開設されました。(中略)敷地約30000平米に、3300平米のステージ2棟を含む近代的な撮影所で、(中略)この東洋一の撮影所も昭和5年9月30日、火災により全焼し、撮影所は京都の太秦に移転し、長瀬撮影所は再建されませんでした。」とのこと。

001樟徳館・帝国キネマ長瀬撮影所跡 .JPG

001樟徳館・帝国キネマ長瀬撮影所跡.JPG
​(昭和4年刊行の雑誌「帝キネ映画」)​

 長瀬川沿いを走っているうちに、突如、八尾空港まで走ろう、という考えが浮かぶ。散歩でも何でも最終目的というか目標が決まると行動がし易くなる。近鉄大阪線長瀬駅前を過ぎ、長瀬川上流へと走る。

004近鉄長瀬駅.JPG
​(近鉄大阪線・長瀬駅)​

 長瀬駅を過ぎると川は蛇行し南から南東に向きを変えるので、時に方向感覚が狂うのであるが、これは生駒山を見やることによって修正されるのである。

005金岡公園.JPG
​(金岡公園)​

006長瀬川沿いの道・金岡2丁目付近.JPG
​(長瀬川沿いの道。左に長瀬川が流れている。金岡2丁目付近)​

 やがて近畿自動車道の高架が見えて来る。中央環状線道路である。これを右折し、しばらく中央環状を走る。久宝寺緑地を過ぎるとJR関西本線の跨線橋になる。MTBを担いで道路脇階段を上る。我がMTBの重量は10~11kg程度なので、こういうことも造作なく出来る。

007久宝寺緑地北入口.JPG
​(久宝寺緑地北入口)​

008中央環状線跨線橋からJR関西本線を望む.JPG
​(JR関西本線。跨線橋の上から。後方の山は生駒山脈)​

 久宝寺緑地から中央環状線を南へ4kmほど行くと大和川である。大和川に出る手前で左折し東に1.5kmほど行くと八尾空港A滑走路が見渡せる場所に出る。滑走路の長さは1.5km程度あるだろうか。空港の外周道路を西から東に走るだけでも2km位にはなるのだろうが、最後は行き止まり。
 外周道路では、発着する飛行機を撮ろうと望遠レンズ装着のカメラを構えている男性二人組と出会いました。
 小生のコンパクトデジカメでは下の写真程度しか撮れません。外周を走っている間に2機が離陸して行きましたが、シャッターチャンスは2回とも逃しました。

009八尾空港 .JPG
​(八尾空港A滑走路) <参考>八尾空港・Wikipedia

009八尾空港  (2).JPG
​(八尾空港、飛行機と格納庫。後方に生駒山山頂のTV塔が見える。)​

 八尾空港外周道路から一般道に出て東へ。国道170号線(外環状線道路)に出て左折。JR志紀駅の東側で道路はJR線を跨線橋で越えて行くのだが、少し先に線路の下を潜る道があった筈と線路沿いの道を東へ。
 果たしてありました。この道は偐山頭火氏との銀輪行で走ったことがあるのでぼんやりと記憶に残っていたのですな。その後は、生駒山を見ながら東へ、北へと、方角だけを頼りに、適当に走る。一端、適当に走ってしまうと、頭の中の地図が消えてしまい、自分の位置が分らなくなる。生駒山の山並みを眺めてはおおよその自分の位置と進むべき方向を確認して行くしかない。

011西村市郎右衛門顕彰碑.JPG
​(西村市郎右衛門顕彰碑)​

 志紀駅の近く、国道170号線跨線橋下に西村市郎右衛門顕彰碑があった。説明板に目を通すと、江戸時代に大和川の付け替え工事によって旧大和川流域であったこの地域の灌漑用水が不足することとなり、幕府に対し新大和川から井路川へ水を引くことを請願するがなかなか許可が下りない。そうしているうちに大干ばつがこの地を襲う。そこで、弓削村の庄屋であった彼は勝手に二つの樋を開いて農民を救う。しかし、その咎によって捕縛され大阪城中にて彼は客死、財産没収、一家断絶となる。以来、志紀、大正地区では旧盆には「功念仏踊り」を踊って彼の霊を慰めたという。

014由義神社 (2).JPG
​(由義神社)​

 適当に住宅街の道を走っていると由義神社の前に出ました。道鏡さんが手招きしたのでもあるか。
 道鏡はこの地の出身にて、ここ由義神社は、称徳天皇の時代に置かれた由義宮の跡地だと言われているが、道鏡の失脚と共に由義宮は廃され、歴史の彼方に。今日に至るもその正確な位置は確定しないのである。

014由義神社.JPG
​(同上・拝殿) <参考>由義神社

 
​(狛犬。現在は後輩に道を譲り、引退して犬小屋に鎮座まします。)​

022近鉄山本駅.JPG
​(近鉄大阪線・山本駅)​

 やがて近鉄大阪線山本駅前に出る。ここで、再び頭の中の地図が登場。踏切を渡り、玉串川沿いに北へ。途中で神社らしき森が右手家並みの屋根越しに見えたので立ち寄ってみる。御野縣主神社とあった。

 
(御野縣主神社)

 説明板によると、「古代の河内で三野縣を支配した豪族、三野縣主(みののあがたぬし)が祖神として斎き祀った神社である。」とある。祭神は角凝魂命(つぬこりむすびのみこと)、天湯川田奈命(あまのゆかわたなのみこと)の2神。三野縣は、現在の東大阪市松原、水走、吉田、花園、玉串から八尾市福万寺、上之島に及ぶ広大な地域。
 天武天皇13年(685)に三野縣主は美努連(みぬのむらじ)という姓(かばね)を賜っている。藤原不比等の妻となる犬養橘三千代は、元は美努王の妻であり、美努王との間に生まれたのが橘諸兄であることなども思い出されましたが、美努王は三野氏によって養育された王であったのかも。
 もう文字数制限一杯です。これにて終ります。
 花園中央公園でしばし遊んだ後、帰宅すると6時近くになっていました。

 <追記・注>
縦長写真(狛犬及び御野縣主神社)が横倒しになった歪んだ画像になってしまっていたので、2020年10月28日これらを復元修正しました。
過去記事の写真が歪んでいたりすること​ 2020.10.12.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.28 18:38:42
コメント(8) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

岬麻呂@ Re:再々度、岬麻呂さんへ(11/03) New! けん家持さんへ 有難うございました。 拙…
けん家持@ 再々度、岬麻呂さんへ New!  上記の貴兄返事コメントをコピーして、…
岬麻呂@ Re:再度、岬麻呂さんへ(フェイスブックにもコメントあり)(11/03) けん家持さんへ Facebookにも掲載されてお…
けん家持@ 再度、岬麻呂さんへ(フェイスブックにもコメントあり)  当ブログ記事は、投稿の都度、Facebook…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(11/03) けん家持さんへ 古い湯治宿で売りが秘湯と…
けん家持@ 岬麻呂さんへ  十和田の紅葉と青池の写真、追加で送信…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) ひろみちゃん8021さんへ いつも拙い旅報告…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント下…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) 家持様 ご紹介くださいまして有難うござい…
ひろみちゃん8021@ Re:岬麻呂旅便り333・北東北の紅葉(11/03) こんばんは(^^) 333が並びましたね。33k…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

東京は葛飾柴又散策… New! ふろう閑人さん

世界一美味しいコー… New! lavien10さん

広告ブロックアプリ… New! ビッグジョン7777さん

韓国ドラマ「謗法」 New! 七詩さん

楽しい休日でした🎵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

箱根近くのミーティ… New! 龍の森さん

紫式部  めぐりあひ… New! くまんパパさん

-両国- 江戸NOREN New! MoMo太郎009さん

今日は父の26回忌 ひろみちゃん8021さん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X