4614175 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.12.20
XML
カテゴリ:偐万葉
偐万葉・若草篇(その27)
 本日は、偐万葉シリーズ第325弾、若草篇(その27)であります。
 若草篇は昨年の12月22日以来ですから、ほぼ1年ぶりということになります。
  偐家持が小万知に贈りて詠める歌7首
この頃の 吾が寝正月 今日までと 食ふと申すは 七草の粥 (偐家持)

(本歌)この頃の 吾が恋力(こひぢから) (しる)()め (くう)に申さば 五位の(かがふり) (万葉集巻16-3858

​​冬木立 居並ぶ大地 すでにして 緑なしたり 春の近しも (草家持)
  
 ​(20210129
冬木立)​


わが里の ​鵯花​(ひよどりばな)に 来る(てふ)は とりてな食ひそ おその(ひよどり) ​(鵯家持)​

 (注)おその=鈍な、馬鹿な、愚かな。

昔見し 夢の雫も 雨霰 まつばうんらん はびこり群れぬ (夢家持)

われはもや ニシキギ見たり みな人の
        よしとふもみつ ニシキギ見たり (藤原枯足)

(本歌)我はもや 安見児得たり 皆人の 得かてにすとふ 安見児得たり
                             (藤原鎌足 万葉集巻2-95

此処読めと 花咲(はなさか)ワンコ 鳴くごとに なりたしわれも ​花咲​(はなさか)​​ブログ (花咲爺)​​

もみつ葉は 照る日に映えて 吹く風の 音もさやけく 秋深みかも (偐原王)

(本歌)一つ松 幾代か経ぬる 吹く風の 音の清きは 年深みかも
                          (市原王 万葉集巻6-104

​  偐家持が偐山頭火に贈りて詠める歌16首ほか
   並びに​偐山頭火が詠める歌3首ほか​

​含​(ふふ)みたる 梅ほころびて 君が()
       よきおとづれを 告げむとならし (偐家持)

​(参考句)良きことを 梅の香りに きく春か (偐山頭火)
 
 (20210103梅の香)

やや​大​(おほ)​​に ​草鞋​(わらぢ)を編むは よろしけれ
        
​大​(おほ)
にな過ぎそ 猫の​額​(ひたひ)​​に (黒猫家持)​​
​​

​  偐山頭火の句に追和して偐家持が詠める歌2

る 早く来いこい ​皇​(みかど)寺 (偐山頭火)

けいほくに きたのみかどの はかとはむ
        うせかしころな はるやきたれと (偐家待)

(京北に 北の帝の 墓訪はむ 失せかしコロナ 春や来たれと)

とこのはに てるひのみちを わがゆかむ
        きたのすめろぎ ねむりますてら (北朝持)

の葉に る日の道を 我が行かむ 北の 眠ります

​  偐山頭火が贈り来れる句に偐家持が付けたる脇句

​​乱を越え ​流行病​(はやりやまひ)​​​も 越えて今 (偐山頭火)​​​​​

​   阿弥陀籤ひき 南無観世音 (偐家持)

​枚岡の 梅蘇る 春よこい    (偐山頭火)​

​  今日節分に 豆喰らひつつ (鬼家持)

​  偐山頭火が贈り来れる句に偐家持が返せる歌1

​飛んで地に 落ちてバタバタ カッコ悪 (偐山頭火)​

飛ぶ鳥の うちはよけれど 地に落ちて
       とんでもないこと 人に言はるな (落山鳥火)

(本歌)青山を 横切る雲の いちしろく 我と()まして 人に知らゆな
                      (大伴坂上郎女 万葉集巻4-688

​​吊灯籠 神に納むを 知らざれば 春日(かすが)​​​の神も 求めざりにき (春日家持)​​​​​

遊士​(みやびを)と ​吾​(われ)は聞けるを 肌噛ませず
       吾を払ひぬ おその
​風流士​(みやびを) ​(天道女郎)​

遊士に 吾はありけり 肌噛ませず
       払ひし吾ぞ 風流士にあり (偐家持)

(本歌)遊士と 吾は聞けるを 屋戸かさず 吾を帰せり おその風流士
                           (石川女郎 万葉集巻2-126

     遊士に 吾はありけり 屋戸かさず 帰しし吾ぞ 風流士にはある
                              (大伴田主 同巻2-127

​  偐山頭火が贈り来れる歌1に偐家持が返せる歌1

​​元気だと 君の姿を 写す鏡 西の岩田の 杜の由来に (偐山頭火)

鏡石と まさしに知りて 撮りたれば
      写れるわが身 いとはずさらし (偐家持)

ヤカモチに われもの申す 記事ネタに よしといふものぞ 鰻撮りませ​​

(本歌)石麻呂(いはまろ)に 我物(まを)す 夏痩せに よしといふものそ (むなぎ)捕り()
                         (大伴家持 万葉集巻16-3853

 
 (20210618うな重)

撮る撮るも 時たがひては のちのちの まがひとなりぬ 時合はせ撮れ

(本歌)痩す痩すも 生けらばあらむを はたやはた 鰻を捕ると 川に流るな
                             (大伴家持 万葉集巻16-3854

我が背子と 引手(ひきて)の山を 右に見つ
        
川辺(かはべ)
​行​()けば ()けりとそ()ふ (偐家持)

(本歌)衾道(ふすまぢ)を 引手の山に 妹を置きて 山路(やまぢ)を行けば 生けりともなし
                          (柿本人麻呂 万葉集巻2-212
 
 (20210619大和川畔・水の辺の道)

​  偐山頭火が追ひて和せる歌1

​​家持と 引手の山も 見せずして 我追いつけば 君姿無し (迷走山頭火)

コロナ禍の いまだ去らざり 今日(けふ)​​もかも
           マスクをしつつ 銀輪散歩 (銀輪家持)
​​

(本歌)もみぢ葉の 過ぎまく惜しみ 思ふどち 遊ぶ今夜(こよひ)は 明けずもあらぬか
                               (大伴家持 万葉集巻8-1591

​  偐山頭火が贈り来れる句に偐家持が付けたる脇句

​​おやしろの 後輪の悔い 灘に自首 (メンテナンス偐山頭火)

風吹きあひの 見ぬ目でチャリ屋 (気抜け家持)

​  偐山頭火が贈り来れる歌1並びに偐家持が追和せる歌1

水色の 浴衣(ゆかた)が似合ふ かぐや姫
      
色香(いろか)
​​と共に 月への旅立ち (偐銭湯番台夫)​​
​​

せめてもや 水色にせむ (ころも)​​かな 月の砂漠を 旅するからは (月家持)​​

​  偐山頭火が贈り来れる句に追和して偐家持が詠める歌1

​​虹の落ち 右か左か 両方か (偐山頭火)

右と言ひ 左と言ふも 前うしろ 決まりて​後​(のち)​​の ことにしあれり (右左衛門)​​

虎の威は 権威そこなふ ものにして とらぬ狸の 狐の手口 (鹿野馬子)
 (注)この項に掲載の写真は偐山頭火氏のブログからの転載です。
    偐山頭火氏のブログは​コチラ​。

  ​
  偐家持が和郎女に贈りて詠める歌3首

​​​​()​​まずもや たたかにあれ われらみな
        なんぞころなに まけはすまじき (やかもち)
​​

​​​う​​​​らうらに てれるはる日に らうめの
        こぼれさくごと その日またなむ (やかもち)
​​
​​

 (注)上記2首は2021年1月6日和郎女作品展ミニ版に寄せて詠める歌である。
 
 (20210106和郎女作品展ミニ版)

梅の花 咲ける月夜(つくよ)​​も コロナゆゑ 密はならじと われこもり居り​​

(本歌)闇ならば うべも来まさじ 梅の花 咲ける月夜(つくよ)に ()でまさじとや
                             (紀女郎 万葉集巻8-1452
 
 (20211210紅梅匂ふ<第26回作品展>)

<参考>偐万葉・若草篇の過去記事はコチラ​。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.20 13:37:33
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ 岬麻呂さんへ New!   >数えてはいませんが、退職後の数よ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) New! MoMo太郎009さんへ 何時もありがとう…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) New! 家持様 早々とご紹介くださいまして有難う…
MoMo太郎009@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) New! 宮崎、一度行ってみたいですね。 「いいね…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ New!   >滝見小路は昭和の雰囲気、「全席喫…
ひろみちゃん8021@ Re:囲碁例会・汗だくでした(06/12) こんばんは(^^) 昭和の喫茶店は 喫煙す…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >愛煙家の人には貴重なカフェでしょ…
MoMo太郎009@ Re:囲碁例会・汗だくでした(06/12) 愛煙家の人には貴重なカフェでしょうね。 …
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(06/12) けん家持さんへ 有難うございました。 そ…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >炎天下の走行、脱水症状にご留意く…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「光る君へ」と枕草… New! 七詩さん

遠山勝雄  いつの日… New! くまんパパさん

パイプオルガン製作… New! 龍の森さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

和束町のお抹茶。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

瓜破の滝(うりわり… New! ビッグジョン7777さん

テーマパークなら New! lavien10さん

今年もまた「父帰る」 New! ふろう閑人さん

トウモロコシ ひろみちゃん8021さん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.