206755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マスP文庫

マスP文庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Master P

Master P

お気に入りブログ

また0封 New! パパゴリラ!さん

日本の野生蘭 ネジ… New! himekyonさん

腰の痛みがまだ続い… New! 空夢zoneさん

キャットフード 6… New! ララキャットさん

幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん
ほっぺちゃんの マ… ほっぺ001号さん
ソフト部あきちゃん… ソフト部あきちゃんさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
スコシフシギな世界… まつもとネオさん
simo simo2007さん

カテゴリ

2020.11.19
XML

あれから月日は経って...

 

ようやく木枯らしも去り、お日様も申し分なくその温かな光を地上に送り届けられる季節となったある春のうららかな日、アリばばもすっかり衰えた体を震わせて地上へとやって来てお日様を見上げ微笑んだ。

彼女は去年の秋まではそんなに地上が好きではなかった。彼女は家の地下にご自慢のキノコ畑を持っており、毎日キノコを食べて何不自由なく暮らしていればそれで良かった。

他人が飢えようが、食べ物を探しに出て他の虫に捕らえられ食べられようが、自分には関係ないし、逆に家族との団欒なんて真っ平だし、ましてやわずかな食べ物を分け合って食べて細々と生きていくなんて愚か者のする事だと思っていた。

 

あの日までは。

 

あの日飢えた子供の物乞いに根負けして、一切れのキノコを恵んでやったあの日までは。

 

だがその時まで感じていた寒気を感じなくなり、冷え切っていたのは自分の心だったのだと気付き、冬の忍び寄る凍える外に出ると、彼女の大事なキノコを道行く飢えた虫達に配り始めた。お陰で彼女のご自慢のキノコはほとんど無くなり、どうにか食いつなぎようやく春を迎えたのだった。

でも彼女にはキリギリスもカマキリもトンボもみんな1年だけの命という定めを受け入れながら、最期に少しだけ幸せになれたとしたらとても嬉しい事だった。

お日様に向かってもう一度にっこり笑うと目をつむり大きく深呼吸した。

 

数週間後、彼女はまだそこに座っていた。彼女の頭はとうに坂を転げ落ち、草むらの陰でまだ微笑んでいた。

そしてお日様の光は彼女の体を優しく包み込んでいた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.19 00:00:20
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   パパゴリラ! さん
う~ん、なんか切ない感じですね~。
まあ、生き物は必ず寿命がありますもんね。

悔いのないように生きたいものですが、それが難しいです。 (2020.11.19 06:35:44)

Re:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   空夢zone さん
ほのかな光の中で、命が途絶えてしまったアリばばさんなのでしょうか。
それとも、日を浴びて、うららかな気持ちで座っているのでしょうか。
少し、儚さを感じますね。
生きとし生ける物はみんな死ぬのですけれどね。 (2020.11.19 15:28:24)

Re:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   himekyon さん
himekyonは、もう秒読みの段階にきていますが、お金はないけどそこそこに好きなことをして、生きてこられたことを幸せな人生だったと思います。 (2020.11.19 22:19:52)

Re[1]:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   Master P さん
パパゴリラ!さんへ
首の取れた躯となったアリばばの体にもはや意味はありません。
あるとすれば草陰で今もなお微笑んでいる彼女の頭ではないでしょうか?
あるきっかけで魂を救われ、それからの彼女の生涯を有意義なものに出来たという証ではないでしょうか?
(2020.11.21 21:03:53)

Re[1]:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   Master P さん
空夢zoneさんへ
死というものに目が行きがちですが、彼女の生涯がどのように送られ、最後にどのように閉じたかを考えれば、首の取れた年老いたアリの婆さんの体は、一人のアリの女性のオブジェと言ってもいいのではないでしょうか?
(2020.11.21 21:06:43)

Re[1]:我が良き虫の世かな ~ アリばばのきのこ畑(ある春のうららかな日に)(11/19)   Master P さん
himekyonさんへ
もう秒読みとは凄い表現ですが、今グレートネイチャーという地球の40億年の様々な出来事を扱う番組を見終わった後は、誰の人生も1/10000秒にも満たないという事を感じます。
その一瞬をアリばばは十分に生きたと言えのでしょう。
(2020.11.21 21:11:54)


© Rakuten Group, Inc.