2919432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/11/30
XML
カテゴリ:上司と部下の関係


^-^◆部下に対する上司の

      様々な形[その1]


先輩「自分の部下に対して

   仕事を与えるとき、

   どうしてる……?」

今城「ちゃんとした指示を

   しますよ。はっきりと命令する場合もありますね」

峰葉「僕は選択させる余地を残しておいて、できるだけ選ばせる

   ようにしています」

今城「ええっ!!冗談だろう……。そんなかったるい事してたら

   毎日の仕事……回らないじゃないか」

峰葉「逆だよ……。毎日回っている仕事だから、部下にも

   選択能力がついているんだ……」

雪花.jpg

先輩「……なるほど。そういうことか……。……じゃー次……。

   仕事を与えられた際の、部下の受け止め方も色々とあると

   思うが、どんなタイプの部下が良いと思うかね」

今城「まず、素直さですね。職場ではこれが大事です。

   黙って、黙々とやる部下は……これは必ず成長します」

先輩「ナルホド……なるほど。素直さ……か。ウンウン……」

峰葉「私は、ちょっと違います。仕事を受け止めるときに、

   自分の意見や提案を言う部下を評価しますね。やり始めて

   からも同様です……。

   自分の意見を持つ部下こそが成長します」

こぶし実.jpg

先輩「フーム……ナルホド……色々あるな。違うものだな。

   じゃー……、部下の仕事の管理をしていてさ……、

   彼らに注意をしなければならないような場合が

   あるだろう?……どうしてる?」

今城「もちろん単刀直入ですね。ズバッと

   『お前のやり方はここがおかしい』と指摘してやります。

   シンプル イズ ベストです……」

峰葉「うーん……。君はそうだろうな……。私の場合、

   違う方法があることをまず教え、その違いについて

   考えさせます。つまり『私ならばこうするよ』と

   言って支援する形をとります」

先輩「部下に、考えさせるか………………フーム」

今城「ハハハハッ……。時間が足りませんよ」

コスモス.jpg

先輩「いつもながら色々と視点が違うってのは、面白いな……。

   さて……、部下の仕事の進捗の管理は?」

今城「彼らは、放っておくとサボりかねません。常に、状況に

   眼を光らせておいて『出来たか?遅れてないか?』と、

   刺激する事で計画通りの結果に導きます」

峰葉「部下もけっこう責任感持ってますから、管理すると

   いうよりは、むしろ『困っていることは無いか』と

   サポートする側にまわります」

先輩「ホントに君達は考え方が逆に近いな。それでいて長年の

   親友なんだから、不思議な感じだよ……」

今城「ハハハハッ……、腐れ縁ですよ。こいつは色々と教育の

   し甲斐があります。楽しいですよ……」

峰葉「先輩、確かにふたりの考え方って違うようですが、

   こいつの言う事も大事だなって思う場面があるんですよ。

   今のところ、行動面では対極に見えたりしますが、

   お互いに、結果が6勝4敗ですから。ハハハハッ……」

今城「バカ!!……お前は、4勝6敗だろうが……もう」

青花.jpg

先輩「うーん、良い関係だな……。

   じゃー、次に聞きたいことにいくぞ。どうみても、

   おかしい判断を部下がしていると感じるときがあるよな。

   そういう場合、君達はどうするかね…………?」

今城「バシッと指摘しますね。バシッと……。それは間違いだと

   はっきり言ってやる事が大事ですね」

峰葉「うーん、一理あるなぁ……。先輩、相手の性格にも

   よりますが、……私の場合は君の考えをもう少し詳しく

   話してくれ……と言いますね」

今城「だって、明らかに間違ってると見えることだぞ……。

   上司から見て……」

峰葉「……うーん、管理者といっても、……まぁ俺も完璧では

   ないし……もしかして前提条件等に勘違いがあるかも

   しれない…………。そうなると、間違いはそのひとつ前の

   ステップにあるわけだから、間違いだと決め付けるのも、

   ……どうも」

今城「あーあ、前提条件も含めての判断力が、実力だろう……。

   甘いな~~……」

シクラメン.jpg
        <続>
========================================================================================
◆◆ホームページランキングに参加しています。
  他にもステキなブログがありますよ。
  ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~
( ^-^)順位グラフ2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/11 10:32:22 AM
コメント(10) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.