000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/08/21
XML
カテゴリ:高齢化社会








 5043.jpg

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


     ^-^◆ 脳の力のトレーニング<2>
          <Renewal>



「趣味の世界で維持される脳の力も見逃せないって共感します。
 麻雀、カラオケ、スポーツなどの行動は心身一体ですもんね。
 麻雀なんか、特に脳の訓練に良いって昔から聞きますよ……。
 指先を刺激するのも良いらしいですね。(^-^)」

「うん。脳の刺激については、そんな風に様々ある中で、
 見逃せないのがサークルの効果だな」

「……? (゜_゜)サークルですか??」

「趣味の世界なんかの人と人との交わりだよ……。
 その楽しさ、また、ある種の煩わしい人間関係の中で、
 脳が鍛えられていく側面があるらしいんだ……」

「交流ですか……気を使うと脳は活性化するんですかね(^-^)」


 


「ははははっ……、笑いの効果も大きいだろうな。
 人と人との接触の時に、脳はかなりの活動をするらしい。
 『思い』『意識』だけでなく、君が言ったように、
 『気』も使うからね……」

「先輩、脳を活性化させるチャンスも、
 世の中には……そこそこありますね」

「……そこなんだが……。
 例えば『トレーニングジム』の様に、脳の力の訓練について、
 体系だったものが、なかなか身近に見つからないのも、
 現実なんだよ。
 人との交流や趣味なんかでも、確かに鍛えられるが、
 極端に高齢人口の多い時代を迎えると、
 かなりの割合の人たちが、置いてけぼりになる様な
 気がしてならないんだ……」


       6265.jpg


「するとなんですか?『体力トレーニングジム』の様に、
 『脳力トレーニング場』があれば良いとお考えなんですか?」

「うん、そして安価に楽しめるようになれば、
 昨今世間で騒がれている認知症問題も、その発症のケースを
 少しは抑える方向に行けるのではないだろうかね……」

「認知症予防対策ですね……なるほど。
 確かに、超高齢化社会に向かう現状では重要なことですね。
 行政も、様々に取り組んでいるようですよ。
 『高齢者活性化』『アクティブシニア』等の言葉を、
 よく目にします」

「できたら社会的な事業として、考えたいと思っているんだ。
 もちろん認知症になってしまった人の対応は医師などの、
 専門家に任せるしかないけどね……」


 4963.jpg
  <二本の木の枝がつながった『連理の枝』宗像大社>


「自主トレとリハビリの違いみたいなもんですね。(^-^)」

「認知症的な症状が、加齢からくる運命的なものであっても、
 その発症を遅らせる努力は、特に国家試験を受けた専門家で
 なくても、生活の知恵の延長線上で可能なのではないか?
 いや、可能にしなければ、大変な事になると思ってるんだ」

「なるほど……『脳若トレーニングセンター』ですか……?」

「うん……課題はいっぱいある。
 採算の取れる事業として成り立つかどうかが、
 大きな問題だね。人はそういう事にお金を払わないからね」

「先輩、体力トレーニングジムなんかでも最初はそうでしたよ。
 ウォーキングやランニングすれば、無料で済むものを、
 わざわざ、お金を払ってまで行けるか……という感覚の人が
 多かったように思います……」

「この度の、コロナの問題もひとつの障壁になりそうだな……。
 まっ、気長に取り組んでみるよ……(^。^)」

       <続く>



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


    








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/21 11:03:56 AM
コメント(31) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.