1463491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

混ぜるなキケン!

混ぜるなキケン!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゲッターピジョン

ゲッターピジョン

Calendar

Favorite Blog

『トラディション』… New! babiru_22さん

-☆はぁと☆-のブログ -☆はぁと☆-さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
わんぱく広場 やまもと2004さん
ピョンコうさぎの小… ピョンコうさぎさん

Comments

 背番号のないエース0829@ Manager 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
 ゲッターピジョン@ Re[1]:祖母が亡くなりました。(11/27) babiru_22さん >身内の不幸は悲しいです…
 babiru_22@ Re:祖母が亡くなりました。(11/27) 身内の不幸は悲しいですね。。。 数多く…
 ゲッターピジョン@ Re[1]:アフタヌーンの図書カード(10/22) babiru_22さん >お宝当選じゃないですか…
 babiru_22@ Re:アフタヌーンの図書カード(10/22) お宝当選じゃないですか。。。(^_^) …

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.11.01
XML

 今さらですが、インターネットには、色々な意見の方がいます。その御意見を参考に、Gガンダム系トイについて思う事を述べます(本当に「今さら」ですが)。その前に、参考になる御意見を、いくつか紹介させて頂く事にします。

 主婦Aさん「小学生の子供(2人)は、武器が豊富な事を喜びます」

 Bさん(男性)「Gガンダムは戦争(兵器)を極力避けるところが良い」

 Cさん(女性)「友人に『Gガンダムは邪道』と言われました」

 ここで、1994年3月(放送直前)の僕の意見を述べましょう。それは、「ヲイヲイ・・・」でした。これは、新宿のイエローサブマリン(支店名は忘れました)で、「放送開始15周年記念作品」のGガンダムのポスターを見た時の、正直な感想です。「ヲイヲイ」と言うのは、当時放送中だったアニメの「美少女戦士セーラームーン(シリーズ)」のルナのツッコミのマネです。「15周年なら、もっと『ガンダムらしい作品』を創るべきでは?」と思ったからです。

 以下、感想は長くなるので結論を先にします。それは、「Gガン系のトイを売るには、オプションが必要」と言う事です。例を挙げると、HGUCの「トリプルドムセット」に付属する「バズーカ発射エフェクトパーツ752729m1.jpgです。 2体目のドムを見て下さい、バズーカから弾丸を発射していますね。これは、弾丸、エフェクトとも、キットに付属する「パーツ」です(塗装はしてありますが)。つまり、改造なしで、この通りに組み立てる事が可能な訳です。Gガンダムは「兵器」を排除する作品ですので、こう言うパーツがないと、売れ行きが厳しいと思います(MGゴッドガンダムは、企画段階で「日輪」を再現したパーツが検討されましたが、残念ながら製品ではオミットされてしまいましたty4543112112828.jpg←MIAでは付属しています)。

 Gガンダムのみならず、マジンガーZimg31818722.jpgなどのスーパーロボット(プラモデルの「メカコレクション」シリーズ)の売れ行きが良くない(と推測します。理由1、一時期カタログ落ちしていた。2、初期の4種のみで、新製品が発売されていない)のは、「手持ち武器がない」=「シルエット(見栄え)が変わらない」からだと思います。この辺は、ガンダムのガンプラの売れ行きが「ガンダム系以外、良くなかった。これは、どのMSもシルエットが変わらない(=似ていた)からである」と言う事も下敷きにしています。つまり、ガンダムトイの売れ行きには、「武器の有無」が大きく影響している訳です(「持ち替え可能」なら、さらに好ましい)。

 そう言う訳で、「Gガンにはエフェクトパーツを!」と主張する訳です。シャイニングには「タスキ」が必要ですね。「パースの効いたビームサーベル(の刃)」も欲しいです。img10622095183.jpg←こんな感じで。悪役img1009630186.jpgにはオリジナルの追加武器(例、トマホーク、シールド)も良いでしょう(シールドは「防具」ですが)。そう言えば、MGマスターガンダムには「ビーム布」が付属していましたね。4543112088277_200.jpg画像が出ませんが・・・。

 その他、希望オプションは、

ガンダムマックスター・・・弾丸発射エフェクトパーツ2個。その他、旧キット同様、ボクサーモード再現パーツ。

ガンダムローズ・・・ローゼスビット(8個くらい)、ビット展示台、マックスター用ローゼスビット1個。できれば「ローゼスハリケーン再現キット」も(コストが高すぎるかな?)。

ドラゴンガンダム・・・腕の延長パーツ、フェイロンフラッグ複数(12本?)、真流星胡蝶剣の羽、ドラゴンファイアー再現パーツ。 

ボルトガンダム・・・「ハンマーぶん回し状態」再現パーツ、ガイアクラッシャー再現パーツ(高い?)。

 

 さて、以下はGガンダムの(当時の)感想です。興味のある方は、どうぞ。

 案の定、第1話は面白くありませんでした。第2話・・・つまらない。第3話・・・まぁ観れる。第4話・・・もぉ、ええ。第5話・・・この感じで続けてくれ。

 ※注意!以下、ネタバレを含みますので、ご了承ください。

 第6話・・・ウルベとミカムラ博士が悪人、カッシュ博士とキョウジ兄ちゃんは被害者、と

 第7話・・・マックスターは、もぉええっちゅーねん。今後もライバルガンダムが月一ペースで再登場するんだろうなぁ。退屈。

 第8話・・・「俺の、シャイニングガンダムの首をやる!」の一言で、この作品の肝が表されています。アンドリューと恋人は、ドモンとレインの映し鏡なのかもしれません。・・・もしかしたら、アルゴとナターシャも?

 第9話・・・チャップマンとマノンは、ドモンとレインの未来かもしれません。

 第10話・・・ミイラガンダム(勝手に命名)イカす!やっとデビルの手がかりが。シリーズ構成はキチンとしているなぁ。

 第11話・・・しっとりしたイイ話。

 第12話・・・Gガンって、「1話完結じゃなかったのか?!」と驚く。マスターアジアの強さは非常識だが、「アニメだからね(byコトセットin映画版)」と、別に驚かなかった。マスターは今週、死ななかったので、来週、死ぬと思う。来週も生き残ったら、悪役確定。

 以下はおおざっぱに。新宿編・・・一輝にいちゃん、もといシュバルツ燃え。いや燃えすぎ。声優により、「キョウジ兄ちゃん=シュバルツ」確定。一人二役ではないようなので、色々とカラクリを考える。

 新宿~ギアナ・・・いや、お前らもデビル追えよ、新シャッフル同盟。

 ギアナ高地・・・アルゴとサイ・サイシーは男を上げたが、チボデーとジョルジュには失望。ところでシュバルツ、「(シャイニングVSマックスター)、相打つ、か・・・」って、ドラゴンガンダム立場は一体・・・?クライマックスの連続した話は、放送当時10回ずつは見直したぐらい燃える(当日、最低でも3回ずつは見直した)。マスターアジアの目的は、世界征服ではない事を確信。

 ネオホンコン編・・・ヌルっ!まぁ、ギアナ高地のテンションを期待するのはムリか。ギアナ高地決戦編のマスターアジアはDGクローン?アレンビーはイラン!アルゴは噛ませ犬か?チボデー(「ママーッ、ママーッ!」)とジョルジュ(ピエロに負けた)は、さらに男を下げた(以上、「シャッフル4連戦」以前まで)。

 ・・・と言う具合ですか。ちょっと長すぎましたね。最終的は意見は、以前と同じで、「アムロ(理系ひきこもり)とドモン(格闘系。他人には無関心)は、戦いを通じ、精神的成長を遂げる(アムロは、ホワイトベースのクルーの戦意の為にウソをつき、ドモンは邪険に扱ってきたレインに本心から愛を告白する)」と言う点で一致しているので、「邪道」を言うのは、「見た目」に誤魔化された判断だと思います。ガンダム(1st)でも、「ウリ」はガンダムと敵MS(MA)の一騎討ち(もしくはガンダムVS複数)でしたし。ガンダム(アムロ機)とシャイニングガンダム(もしくはゴッド)のガンダムファイト、見てみたいですねぇ・・・スーパーロボット大戦ででも。

 「ウソをつく」と言うラストは、原作版の人造人間キカイダーI01021786412846.jpg(及び、アニメ版キカイダー01103002872001.jpg)と同じですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.01 20:43:19
コメント(7) | コメントを書く
[ガンダム、ガンプラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.